はじめに
Teams 電話の通話キューについて、通話キューへ着信した際の動作に関する設定をまとめました。
通話キューの概要については以下に記載しています。
※ 関連記事
電話番号
通話キューの電話番号に関する設定には以下の 2 つがあります。
制御 | 設定タブ | 設定名 |
---|---|---|
通話キューへの着信 | 一般情報 | リソースアカウント |
通話キューからの発信 | 一般情報 | 通話 ID |
通話キューへの着信
通話キューの電話番号は、通話キューに割り当てるリソースアカウントの電話番号が使用されます。リソースアカウントについては以下に記載しています。
※ 関連記事
通話キューからの発信
エージェントが通話キューの電話番号から発信できるようにするためには、[一般情報] - [通話 ID] にリソースアカウントを追加します。
リソースアカウントが追加されると、通話キューのエージェントは追加したリソースアカウントの電話番号で Teams クライアントから発信することができます。
リソースアカウントは複数追加することができます。また、別の通話キューや自動応答のリソースアカウントを追加することもできます。
通話 ID に割り当てたリソースアカウントには、外線発信が行えるよう電話番号や Direct Routing では音声ルーティングポリシーの割り当てが必要となります。
(参考:手順 1: 一般的な情報を設定する)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/create-a-phone-system-call-queue?tabs=general-info#step-1-set-up-general-information
案内応答
通話キューへ着信した際に利用者へ案内する自動音声に関する設定は、以下の 2 つがあります。
制御 | 設定タブ | 設定名 |
---|---|---|
利用者に流れるメッセージ | 案内応答と音楽 | 応答メッセージ |
利用者が待っている間の音楽 | 案内応答と音楽 | 保留音 |
利用者に流れるメッセージ
利用者が通話キューへ発信した際に、最初に流れるメッセージを指定することができます。メッセージは音声ファイル、または入力したメッセージを再生することができます。
名前 | 説明 |
---|---|
あいさつ文なし | 利用者にメッセージを流さない |
音声ファイルを再生する | 利用者に指定したファイルの音声を流す |
応答メッセージを追加 | 利用者に入力したメッセージを流す |
[応答メッセージを追加] を選択する場合、[一般情報] タブで応答メッセージの言語を指定する必要があります。
利用者が待っている間の音楽
利用者が通話キューへ発信した際に、エージェントが受話するまでキューで保留中となっている間に利用者へ流す音楽を指定することができます。
既定の音楽のほか、アップロードした音声ファイルを再生することができます。
アップロードできる音声ファイルにはファイル形式やサイズに 制限 があります。
機能を試すだけであれば 公式ブログで公開されている MP3 を利用できます。
(参考:手順 2: あいさつと保留音を追加する)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/create-a-phone-system-call-queue?tabs=greeting-music#step-1-set-up-general-information