目次
書いた記事をジャンル別に分けてみました。
Linux
Linux一般(ベンダーニュートラルなクラウドネタもこちら)
- SELinuxとFirewallを有効にしたまま443でsshを受けるように設定する
- SELinuxやFirewallは正義か?
- Windowsクライアントを使って、クラウド上のLinuxサーバでGUIアプリを実行したい Part 1, Part 2, Part 3, Part 4
- クラウドでVNCサーバ&クライアントを構成する Part 1, Part 2
- WindowsのRDPを使ってクラウド上のLinuxインスタンスに接続する
- cloud-initを使ったLinux OSの初期設定
- cloud-initをデバッグする Part 1
- インスタンス作成時にUser Dataで指定した設定が遅れる理由
- bash-completionを活用して、manやhelpを見ずに、バシバシ長いコマンドを打つ
- 意外に複雑なLinuxのパスワード生成事情とパスワード生成方法 2020/04/08
- あらためてEPELリポジトリの使い方をまとめてみた 2020/06/23
- Linuxディストリビューションの種類やバージョンを確認する 2020/08/25
- カーネルを一時的に変更できるgrub2-rebootが便利。結局GRUB2のことをいろいろ調べたよ 2020/09/06
Red Hat Enterprise Linux
- CentOS終了に対する大ブーイングでRHELが一部無償になるらしい 2021/01/21
- Red Hat Developer Programに登録して最大16台までRHELを使おう 2021/02/10
CentOS/AlmaLinux
- CentOSからCentOS Streamへ。CentOS終了の衝撃 2020/12/09
- CentOSからOracle Linuxへスクリプトで簡単に移行する 2020/12/16
- AlmaLinuxを使ってみた(前編) 2021/04/06
- AlmaLinuxを使ってみた(後編) 2021/04/07
- CentOS 8の移行先を考える 2021/04/08
- CentOS 8でyum/dnfに失敗! Failed to download metadata for repo 'AppStream' 2022/02/18
Oracle Linux
- Oracle LinuxのデフォルトカーネルをスマートにUEKからRHCKに変更する
- OCIでKspliceを使う Part 1, Part 2
- Oracle Autonomous Linuxをハックする Part 1,Part 2,Part 3
- Oracle Linux KVMの仮想サーバー環境でハード・パーティショニングが認められている件
Oracle Cloud Infrastructure
OCI Compute & Core Component
初期設定関連
- OCI Compute払い出し直後にやること
- cloud-initでOCI Computeの初期設定を済ませる
- インスタンス作成時にUser Dataで指定した設定が遅れる理由
- cloud-initを使ったLinux OSの初期設定
- OCI ComputeでWindowsインスタンス作成時にハマりやすいところ
- OCI ComputeのYumリポジトリ構成を調べる & Oracle JDK, Graal VM EEのサブスクリプションが含まれる件
- terraform-provider-ociのエクスポート機能がとても便利
- Oracle Cloud Infrastructure Computeで古いOSイメージを使用する 2020/12/11
ディスク関連
- OCI Computeでブロックボリュームをマウントする
- OCI Computeでブロックボリュームをマウントする(LVM不使用編)
- OCI Computeでディスクの空き容量が足りなくなったときの追加方法 Part 1, Part 2
- ボリュームのオンラインリサイズが可能になったよ 2020/06/01
- ブロック・ボリュームをiSCSIでアタッチする
- ブロック・ボリュームの新機能Elastic Performanceを調べてみたよ
- Oracle Cloud Infrastructureブロック・ボリューム・バックアップDeep Dive
ネットワーク関連
- OCI ComputeにセカンダリVNICを追加する Part 1, Part 2, Part 3
- Oracle Cloud Infrastructureの名前解決の仕組み&ホスト名の変更方法
- Oracle CloudのプライベートDNSを理解する 2020/12/25
- VIPなどで使用するOCI ComputeのセカンダリIPを考える
- 初回VCN作成をサクッとできるOracle Cloud Infrastructure Virtual Networking Quickstart & 仮想ファイアウォール設定の理解
その他
- 【改訂】Oracle Cloud InfrastructureでOS Management Serviceがリリースされたよ
- 7系LinuxにPython3+OCI CLIをインストールする&2020/2/13以降はOCI CLIがサポートするPythonのバージョンが3.5+になる件
- Oracle Cloud Infrastructure Computeでシェイプを変更できるようになったよ 2020/01/15
- IDCSとOCI IAMの違いを掘り下げる 2020/02/04
- Oracle Cloud InfrastructureでCloud Shellがリリースされたよ 2020/02/12
- Oracle WebLogic Cloud改めOracle WebLogic Server for Oracle Cloud Infrastructure 2020/03/23
- CloudBerryでOracle Cloud InfrastructureのObject Storageにアクセスする 2020/04/11
- Oracle Cloud Infrastructureのアイコン集が新しくなっていた 2020/08/01
- Oracle Cloud Infrastructure Mobile Appがリリースされたよ 2020/11/05
- Oracle CloudでもRHELが正式に使えるようになったよ 2023/02/01
OCI Database(DBaaS)
- Oracle Cloud Infrastructure DatabaseでOSをアップデートする
- OCI Databaseの課金停止方法がわかりにくい問題
- OCI Databaseがファイルシステム構成に対応した話
- OCI DBaaS(VM)でシェイプを変更できるようになったよ 2020/02/20
資格関係
- Free Certification for OCIが始まったよ(2023年8月末まで) 2023/06/06
- ラストチャンスFree Certification for OCI(2023年9月末まで) 2023/09/23
- OCI無償資格取得プログラム Race to Certification(2023年11月1日~2024年1月末)開催 2023/10/26
AWS
- AWSでMFAを使っているのに機種交換したらサインインできなくなった話 2021/04/10
Azure
ThinkIT連載
全5回「Azure Data Explorerによる超速ログ分析/探索の活用方法
これからのDXエンジニアが知っておくべき ビッグデータ分析の基礎知識」2020/10/09-12/04
- 第1回 バズワードではないDX、3大クラウドベンダーのビッグデータ分析サービス
- 第2回 データレイクとストリームデータ処理を理解する
- 第3回 ビッグデータ分析で効果を発揮するAzure Data Explorerとは
- 第4回 Azure Data Explorerができることを理解する
- 第5回 Azure Data Explorerと各社のビックデータ分析サービスを比較する
Oracle Database
ライセンス/新機能
- Oracle Database 19cから、SEやEEオプション無しでもPDBが3つまでサポートされた件
- Rapid Home Provisioning改めOracle Fleet Patching and Provisioningのライセンス条件が変わった件
- Oracle Spatial and Graph/Advanced Analytics無償化、さらにSE2でも利用可能になった件
- SE2 RACユーザーに朗報。SE2用の新たな高可用性ソリューションが近日リリース?
- Oracle Database SE向け高可用性ソリューションStandard Edition High Availabilityがリリースされたよ 2020/05/08
- Oracle Database 19cがRHEL/Oracle Linux 8でサーティファイされたよ 2020/05/13
- Oracle Database In-Memoryが制限付きながらも無料になったよ 2020/07/21
インストール
- Hacking Oracle Database XE 18c インストール編
- Oracleをインストールするときに便利なOracle Preinstallation RPMの補足 Update 2023/05/23
Python
- RHEL7やCentOS 7、Amazon Linux 2でPython 3を使う 2021/04/17
- RHEL8/9系ディストリビューションでPython 3を使う 2021/04/27
Java/GraalVM
- GraalVM Enterpriseが無償化されたよ 2023/06/15