はじめに
こんにちは!
株式会社Diverseではたらいているkumanomiです。
アドカレ2日目の記事です。昨日は @samukei さんのgithubのちょっと便利なtipsのお話でした。
そして今回はタイトル詐欺です。なぜなら2019年まだ終わってない・・・。
でも9割ちょい終わってるのでお許しください。
11/27時点のデータですので、この後ランキングが変わる可能性はあります。
12月末とか2020年になったら書け!と思われるかもしれません。その通りです。
でもみんなランキング好きでしょ?
好きですよね?僕は好きです。
気になっちゃったんですよね。なので調べてみました。
どうやって調べたか
QiitaAPIでいいね数が取れると書いてありました。
利用制限
認証している状態ではユーザごとに1時間に1000回まで、
認証していない状態ではIPアドレスごとに1時間に60回までリクエストを受け付けます。
GET /api/v2/items/:item_id/likes
記事につけられた「いいね!」を作成日時の降順で返します。
likesAPIをめちゃめちゃ(1年分)叩けばいいのかな・・・?
制限すぐきそうだし面倒くさそうだぞ・・・。
もういい!コードなんて書かない!
マイルストーンに300いいね!達成リストはあるんですよね。そこをちょこっとクリックしてコピペするだけ。
データを整形してスプレシで並び替え
![ss2.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F170870%2F0da30c1d-2df2-d2f7-d4b8-00e4f6329788.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=481168340e384668be9e71bcc8afbf19)
本編
勝手ながら著者の方のリンクをつけさせていただきました
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最初はTOP40くらいにしようと思いましたが、タイトル的にTOP100の方が響きそうだったので100にしました。
このランキング外以外にもたくさん良い記事があります。
もし読まれていない記事、ストックだけしといて後で読もうみたいな記事がありましたらこれを機に是非お読みになってはいかがでしょうか!?
おわり