Firebase + Nuxt.js + RaspberryPiで作る猫監視システム
かねてから作りたかった動体検知と画像判定を用いた猫監視アプリを作成することができたので、ご紹介です。 ## 完成したもの FirebaseにホスティングされたPWA対応のWebアプリです。 ラズパイのカメラが猫を検知すると、画像がアップロードされ、飼い主にPush通知が飛びます。 <figure style="display: inline-block;"> <img src="htt…
Yokohama, Japan
かねてから作りたかった動体検知と画像判定を用いた猫監視アプリを作成することができたので、ご紹介です。 ## 完成したもの FirebaseにホスティングされたPWA対応のWebアプリです。 ラズパイのカメラが猫を検知すると、画像がアップロードされ、飼い主にPush通知が飛びます。 <figure style="display: inline-block;"> <img src="htt…
最近、「webサービス開発における良い開発環境とは何か?」を自問する機会があったため、その内容を記事としてまとめました。 筆者が考える良い開発環境の条件と、それを実現するための具体的な方法を交えて記載していきます。 (もちろん、記載している条件に合致していることが全てのケース/シーンで「良い」ものであるとは限りませんが) 誰かが新規に開発環境を作る際、また、既存の開発環境を改善する際の参考にな…
# 完成品 まずは完成したクラスターをご紹介します。 <img width="400px" src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/214526/eb82a89c-5dee-8128-5013-a4320cc0007c.jpeg"> <img width="400px" src="https://qiit…