dockerにお世話になっている。
docker(0) 資料集
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/45699eefd62677f69c1d
dockerの作業記録するときに気をつけていること
1 ubuntu
素のubuntuから始める
dockerのubuntuの利点は、小さいこと。
できるだけ小さく済ますには素のubuntuから始める。
2 公式出荷(official release)
公式出荷(official release)を利用する。
gcc, anacondaは、公式出荷から始めるようにしている。
作業上の課題が、独自に入れたgcc, anacondaが起因していると、原因分析が複雑になり、手に負えないかもしれないから。
3 作業結果
作業結果はdocker hubにあげる。
docker hubの混雑具合による。
dockerの利点は、作業途中を、場所を変えても継続できること。
その日の作業はその日のうちにdocker hubに掲載して、続きをできるようにしておく。
素のubuntu, gccなどは、月に1回以上利用する場合は、更新したものをhubにあげておく。月1回以上利用しないものはhubにあげず、update, upgradeから始める。
4 作業記録
dockerの起動とdocker hubへの掲載の一連作業を記録する。
shellでの操作記録は、shell-promptの前に改行を1つ入れて、どこからどこまでが塊かをわかりやすくする。
5. error
errorはなるべく別記事にする。
いろいろなエラーを記録すると、どういう順番で作業するのがいいかわかりにくくなる。
6. 参考資料
参考資料はQiitaではQiitaの記事を、それ以外ではなるべく一次情報をつける
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20191014 午後
ver. 0.02 追記 20191014 夕
ver. 0.03 みだし追記 20191229
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.