LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

エンジニアキャリアについてあなたの考えをシェアしよう!

お客様は神様です。四年の営業人生。

Last updated at Posted at 2023-06-18

<この記事は書きかけです。順次追記します。>

名古屋市中区金山 

名古屋市中区金山で、民家の塀を乗り越えて道路に出た。 
愛知県警の警察官から、職務質問を受けた。  

最初にk、身分証明になるものをお見せした。
警察官「許可を得ているか。」
私「はい。」

嘘をついた。

後日電話があった。 

お客様「どうやって確認したの?」
私「塀を乗り越えさせていただきました。」
お客様「あ、そうなの。」

なにか、お言葉をおかけになられたかどうか、細かいところは覚えていません。 
これからもそれでお願いという趣旨の言葉だったと思った。

組織には、愛知県警から連絡はありませんでした。

名古屋市中区新栄付近 

先輩の担当の暴力団の事務所から、夜来いという呼び出しがあったとのこと。 
一人で行くのはまずいから、ついてきてくれるかと相談があった。 

いつもにこにこして、割り切りがよく、感じのいい先輩で、断る理由はなかった。 

暴力団事務所に行くと、何人かが座っている前で、先輩がお客様と受け答えの言葉を交わしていた。 

お客様「土下座しろ」
先輩・私。打ち合わせはしていなかった。瞬時に土下座していた。 

悪くないのに謝るなというような規則があったと思う。 
先輩と私の行動は規則違反である。 

お客様の顔は、漫才でも見るように緊張感が消えていた。 

その後、何か言葉をかけていただいたかどうか覚えていない。 
先輩と楽しく話をしながら帰ったような気がする。

この文章を書くまで、なぜ、先輩が私を誘ったのかわからなかった。 

文章をかきながら、思いついたことがある。 
先輩は、名古屋市東区東(あずま)中学の出身者。 
私は、名古屋市千種区今池中学の出身者。 

名古屋には、暴力団事務所がある地区で、不良が多いことで有名な中学が当時3つあった。 
上記2つと、名古屋市熱田区宮中(みやちゅう)だ。 

そうか、先輩は、私が今池中学出身者だから、暴力団対応が身についているかもしれないから誘ってくださったんだ。すごい。 

のちに、先輩が、創価学会の地区の青年部長であることを小耳に挟んだことがある。  
仕事場では、そんなそぶりは一度も見たことがないし、宗教も政治も勧誘を受けたことはなく知らなかった。 

名古屋市中区平和付近にて 

上司と一緒にお客様先におうかがいした。 
未解決課題があっった。 
自分の担当地域の未解決課題を、この1年半、順番に解決してきて、ほぼ最後の課題だった。 
営業あ、スコップを持って自分たちだけでかってに作業してはいけないことになっていたと思う。 

上司と私は、現地で作業したが、慣れておらず、あるものを破損させてしまった。
上司は、修理部門の責任者に連絡し、修理に来てもらった。 

課題解決のためであることは、修理部門にも理解をいただけ、修理部門の責任で書類処理をしていただいた。 

課題は解決し、お咎めはなしだった。

名古屋市昭和区事務所にて 

50代の組織の一番上の方から、「上司を出せ」と言っているから変わってくれないかと声をかけられた。 
私は中区から転勤し、事務所では20代で一番若かった。 

私「はい。変わりました。」

嘘をついた。 

内容は簡単な話で、仕組みをご存知ないお客様に、仕組みをわかりやすく説明すればよいだけだったような気がする。 

組織の一番上の方は、廊下の向こう側で、私の仕事を普段見ているわけではない。 
当時は、一番若いから頼みやすかったのだと思った。

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01初稿 20230525
ver. 0.02 ありがとう追記 20230618

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0