LoginSignup
0
0

機能安全による機械等に係る安全確保に関する技術上の指針。安全(7)

Last updated at Posted at 2019-05-12

機能安全による機械等に係る安全確保に関する技術上の指針 (平成 28 年厚生労働省告示第 353 号)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000140170.pdf

課題

根拠法を示すのではなく、既存の指針を補うものとして発行している。
固有の指針を示すのではなく、国際規格を示している。
該当国際規格に対する対応JISを示していない。
解析の手法としてIEC国際規格の手法を示しているが国際規格にあることを示していない。
機械安全、電気安全と機能安全の関係を簡単に述べている。

引用

p.1

国際電気標準会議の規格 61508 の安全度水準又は国際標準化機構の規格 13849 のパフォーマンスレベル

p.3

リスクの解析の実施に当たっては、故障モード影響分析(FMEA)やハザード・ オペレーション分析(HAZOP)、フォールトツリー解析(FTA)等の手法を実施 するものとし、安全関連システムの故障のみならず、予見可能な機械等の誤使 用(ヒューマンエラー)を含めて解析を行うこと。

p.3

イ 非常停止ボタンのように、使用頻度が1年に1回を下回ることが想定される安全関連システムについても同様であるが、非常停止ボタンの安全関連シ ステムが運転用の制御システムから独立していない場合は、高頻度の作動要 求モードの適用が妥当であること。

国際電気標準会議の規格 62061 附属書 A

参考資料

機能安全

日本工業規格JIS C0508-1:2012(IEC 61508-1:2010)電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全−第 1 部:一般要求事項Functional safety of electrical/electronic/programmable electronicsafety-related systems-Part 1: General requirements(IDT)
https://kikakurui.com/c0/C0508-1-2012-01.html

日本工業規格JIS C0508-2:2014(IEC 61508-2:2010)電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全−第 2 部:電気・電子・プログラマブル電子安全関連系に対する要求事項Functional safety of electrical/electronic/programmable electronicsafety-related systems-Part 2: Requirements forelectrical/electronic/programmable electronic safety-related systems(IDT)
http://kikakurui.com/c0/C0508-2-2014-01.html

日本工業規格JIS C0508-3:2014(IEC 61508-3:2010)電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全−第 3 部:ソフトウェア要求事項Functional safety of electrical/electronic/programmable electronicsafety-related systems-Part 3: Software requirements(IDT)
https://kikakurui.com/c0/C0508-3-2014-01.html

日本工業規格JIS C0508-4:2012(IEC 61508-4:2010)電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全−第 4 部:用語の定義及び略語Functional safety of electrical/electronic/programmable electronicsafety-related systems-Part 4: Definitions and abbreviations(IDT)
https://kikakurui.com/c0/C0508-4-2012-01.html

日本工業規格 JIS C 0508-5:2019 (IEC 61508-5:2010) 電気・電子・プログラマブル
電子安全関連系の機能安全− 第5部:安全度水準決定方法の事例 Functional safety of electrical/electronic/ programmable electronic safety-related systems- Part 5: Examples of methods for the determination of safety integrity levels(IDT)
http://www.kikakurui.com/c0/C0508-5-2019-01.html

~~上記サイトに(IDT)の記載がない。原文にあたって確認予定。~~~(古い方もネットにあって間違えた)

日本工業規格 JIS C 0508-6:2019 (IEC 61508-6:2010) 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全−第6部:第2部及び第3部の適用指針 Functional safety of electrical/electronic/programmable electronic safety-related systems-Part 6: Guidelines on the application of IEC 61508-2 and IEC 61508-3 (IDT)
http://www.kikakurui.com/c0/C0508-6-2019-01.html

日本工業規格 JIS C 0508-7:2017 (IEC 61508-7:2010) 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の 機能安全−第7部:技術及び手法の概観 Functional safety of electrical/electronic/programmable electronic safety-related systems-Part 7: Overview of techniques and measures (IDT)
http://www.kikakurui.com/c0/C0508-7-2017-01.html

その他

危険性又は有害性等の 調査等に関する指針(平成 18 年危険性又は有害性等の調査等に関する指針公示第1 号)
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/03/h0310-1a.html
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000077404.pdf

危険性又は有害性等の調査等に関 する指針 同解説 厚生労働省安全衛生部安全課
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei14/dl/ka060320001b.pdf

機械の包括的な安全基準に関する指針(平成 19 年 7 月 31 日付け基発第 07 31001 号厚生労働省労働基準局長通達。

「機械の包括的な安全基準に関する指針」の解説等について(平成19年7月31日)(基安安発第0731004号)
(都道府県労働局労働基準部安全主務課長あて厚生労働省労働基準局安全衛生部安全課長通知)
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb3488&dataType=1&pageNo=1

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01初稿  20195612

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0