「9VAe きゅうべえ」は、プログラミング教育フリーソフト第4位になったアニメ作成フリーソフトです。MP4動画、GIFアニメ、SVGアニメ・イラストが作れます。最新版ダウンロード↓。(大和団次郎 @dnjiro)--> English is here.
インストール方法> | windows | Mac | Pi | Linux |
---|---|---|---|---|
●アニメの作り方 | ボタン説明 | メニュー キー |
9VAe質問 | だんグラ |
動画出力 | ffmpeg | 〇 | → | ffmpeg |
しゃべる | SofTalk | 〇 | → | OpenJTalk |
関連アプリ | PEAS motch! | 9VALラーニング 教育向け |
---|---|---|
Windows / Mac | PEAS motch! | 9VAL |
iPhone / iPad | 9VAL | |
Android / Chromebook | PEAS motch!one | 9VAL |
Amazon Fire | Fire用APK | 9VAL |
9VAeきゅうべえ
9VAe きゅうべえはイラストから動画を作るソフト
9VAeは 自分で描いた絵、読み込んだイラストを、自動的に中割りできる モーショングラフィックスアプリです。何枚も絵を描かなくてもアニメや素材動画が作れます。軽くて高性能で、 Windows版、Mac版、Linux版、Android/Chromebook版、iPhone/iPad版 もあります。(窓の杜レビュー、開発の歴史、9VAe質問)
SVG/WMF形式のイラストを読み込むと 、線上に点がつきます。すきな点を自由に移動して、なめらかに動くGIFアニメや、APNG(動くLINEスタンプ)、MP4動画、連番の透過PNG、SVG-SMILアニメ を作成できます。レイヤー、パスアニメーション、タイムカーブといった高度な機能があります。ワコムペンタブレット、アップルペンシル、Android / Chromebook ペン に対応し、知育、プログラミング教育に使えます。
ひとコマアニメーションの仕組み(「うるさいえほん」で体験)を使って、しゃべる解説動画が作成できます。スキンの変更はこちら
9VAe は初心者から使えるモーショングラフィックスアプリ
9VAeきゅうべえの編集画面です。プロ向けのモーショングラフィックスソフト(After Effects など)と比べてはるかに簡単で、初心者でも口パク動画や文字や画像を自由に動かす動画が作れます。
- 図形入力 2. 図形編集 3. プレイ 4. ページ(キーフレーム) 5. 色、線の太さ 6. アニメ、音、画像入力 7. コピーツール、アニメキャスト作成 8. レイヤー、タイムカーブ
タイムラインがないのが特長で、フレーム数を気にする必要がありません。ページの時間を秒で指定します。イージングなど細かい動きはグラフで設定します。
図形をパス(自由曲線)にそって動かすことができます。
SVGやWMFイラストを入力し、自由に分解して動きをつけられます。
9VAeの出力形式には、以下のものがあります。画像サイズ、秒間のコマ数(フレーム数)、背景を透明にするかなど、アニメが完成した後から設定できます。同じデータから異なるサイズ・フレーム数のモーショングラフィックスアニメーションが作れます。
- アニメGIF
- APNG (動くLINEスタンプ)
- アニメSVG(SMIL)
- MP4動画(Windows/Linuxは FFmpeg が必要)
- 連番イメージ(アルファマスク付きPNG、パソコン版のみ)
パソコン版にはデジタルサイネージとしてつかえる再配布可能なビュア「9View」が同梱されています。
9VAeはカスタマイズ可能で、商業利用、配布してかまいません。プログラミングやお絵描き教室で使えます。(無料の理由)
9VAeきゅうべえはなめらかに動く
Two-Piece(Komori,どらごん) による作品。罪人が糸に群がるシーンは圧巻です。動くパーツをいくつでも複製して、合成できます。
他の例もご覧ください。
-
9VAeきゅうべえや PEAS motch! で作成したアニメーションは
webcon-kobe.jp
に応募できます。募集は毎年6ー9月末。賞品はワコムペンタブレット、CLIP STUDIO PAINT EX など多数。
しゃべる解説動画がつくれる
スマホやタブレットだけで、しゃべる動画がつくれます。いろんな場面で使えて実用的です。キーボード矢印キーが便利(ショートカット)
-
ビジネス
動画制作、教材制作、PRアニメーション制作、イベント、ワークショップ、Web用素材制作、デジタルサイネージ(電子看板)
9VAeは他のアプリと組み合わせて使う便利ツール
アプリ/サイト | 9VAeを使ってできること | 参考サイト |
---|---|---|
フリー素材サイト Openclipart FreeSVG、Icooon Mono、OnlineWebfonts.com、publicdomainvectors.org いらすとや、イラストAC、シルエットデザイン 本当は教えたくない7サイト... |
SVGイラストに動きをつける (矢印、獅子、口パク、マウス、どうぞ) いらすとやに動きをつける |
アニメの作り方 |
イラストレータ Inkscape Vectornator |
イラストレータを読み込んで動きをつける 動くLINEスタンプを作る |
-LINEスタンプの作り方 -LINEアニメーションスタンプを作って売る本 |
Aviutl、iMovie、PowerDirector、キネマスター、Filmora、CapCut |
AviUtlにアニメを合成 VTuberキャラクタ作成 グリーンバック動画 |
-ランキング動画の作り方 -カンタン動画 -ゴリ先生の脳力開発チャンネル |
CLIP STUDIO PAINT FireAlpaca, Krita, GIMP, アイビスペイント, コマ撮り写真 |
手描き、コマ撮り画像をアニメにする | トレス動画作成 |
Ezgif.com gif2mov.click VEED FFmpeg |
MP4動画を作成 Win/Linux版で動画出力 |
gif-to-mp4 apng-to-mp4 gif2mov.click VEED |
PowerPoint, Keynote, Googleスライド, LibreOffice | アニメGIFを作成し、プレゼンテーションに動きをつける | SVGからアニメGIFの作り方 |
インスタグラム Youtube、TikTok |
MP4動画を投稿 | #9VAe Instagram Posts |
Twitter、Facebook | アニメGIF / MP4を投稿 | 口パク動画の作り方 |
Scratch | コスチュームに動きをつける | |
だんグラMRグラス | MRグラスで2眼表示 | 9VAeDangra |
アニメ制作依頼 | アニメ制作、Web素材制作で稼ぐ | coconala、ランサーズ、CrowdWorks |
9VAeを使えばイラストに動きをつけて PowerPoint や Keynote, LibreOffice に入れられます。手描き文字アニメも簡単に作れます。
ひとコマアニメーションは4歳から作れる
動くプレゼンテーション=わかりやすい
これから子供から大人までアニメ制作を楽しむ人がふえるでしょう。
プレゼン資料に動きをつける方法はこちら
デジタルサイネージ(電子看板)が無料で作れる
PEAS motch!で作成したデジタルサイネージ例(ひとコマアニメーション)
デジタルサイネージの作り方はこちら
#9VAeきゅうべえの情報
いろんな環境で動く
OS(パソコン) | 動作環境 |
---|---|
Windows | 11/10/8.1/8/7/Vista/XP, 64bit / 32bit |
Macintosh | macOS 10.10 以降 (Apple Silicon /Intel) (旧バージョンは、OSX 10.4-10.11 (Intel/PowerPC)) |
ラズベリーパイ | Raspberry Pi OS / Raspbian Buster/Stretch/Jessie-PIXEL/Wheezy Linux |
Ubuntu /Linux Mint / Xtra-PC | Ubuntu 14-22 / Linux Mint 17-21 /Lubuntu(Linux x86 32bit/x64 64bit) |
Chrome OS (Chromebook) | Chrome OS 53- (arm / x86) |
言語 | 日本語、英語、フランス語 |
スマホ・タブレット | 動作環境 | 9VAe入手 |
---|---|---|
Android | Android 5.0- Android 7.0-(MP4出力) |
Google Play Store |
iOS / iPadOS | iOS 11.0- | Apple App Store |
Fire OS | Android 5.0- 2014年モデル第4世代- Windows11サブシステム |
Amazon Microsoft Store |
9VAeきゅうべえは商業利用可能なフリーソフト
9VAe 関連ホームページ
- 9VAeきゅうべえアニメ研究所 (https://9vae.blogspot.jp/)
- 9VAe Free SVG/GIF/APNG Animation editor (English)
- dolarfred Éditeur d'animations gratuit 9VA (French)
- 微软Windows用GIF动画/SVG动画制作免费软件(Chinese)
- 開発者(大和団次郎)のブログ (dnjiro's 9VAe blog)
- 9VAeに関する質問(Yahoo知恵袋)
- 9VAe きゅうべえ wiki
9VAe ニュース
- 2023.7.22 オープンソース京都に X68000 Z の MicroPython アプリ「まいくろえほん」を展示します
- 2023.5.27 KIITO MR体験 で 9VAeDangla (iPhone版9VAe)を使用
- 2023.4.29 イラストを動かすアプリランキング(APPBANK)で紹介されました。
- 2022.12.1 クソアプリ Advent Calendar カレンダー2でしゃべる9VAeを発表
- 2022.11.12 関西オープンフォーラム(南港ATC)で、万博キャラクタ二次創作を展示
- 2022.11.5-6 ATCロボットストリート(南港ATC)に出展、2日で200名の子供のアニメを作成し、バーチャル空間に展示(こちら)(作り方)
- 2022.8.20-21 青少年のための科学の祭典(大阪大会)サイエンスフェスタでアニメ制作,2日で300本
- 2022.7.28 9VAeの作成ページ数が99ページに増えました。
- 2021.12.25 全ての9VAeに動画(MP4)出力が搭載されました。
- 2021.12 完全に理解したTalk Advent Calendar 2021に記事
- 2021.11.13 関西オープンフォーラムで、アニメ教育ソフト紹介
- 2021.10.28 Easy Easy 完全に理解した で、ひとコマアニメーションを紹介
- 2020.6 日経PC21 に掲載
- 2020.1.27 窓の杜にレビュー掲載
- 2020.1.27 梅キャンX勉強会 #34 で技術紹介
- 2019.12.6 MOBILE AcT OSAKA #12 で技術紹介
- 2019.4 プログラミング教育フリーソフトで 9VAeきゅうべえが第4位(詳細はこちら)
- 2019.11.8-9 関西オープンフォーラム(南港ATC)に出展。
- 2019.11.2-3 ATCロボットストリート(南港ATC)でワークショップ実施。2日で1000本、2時間半のひとコマアニメを作成(見る)
- 2019.10.19 ホログラムデベロッパーカンファレンス 2019で発表。
- 2019.8.2-3 オープンソースカンファレンス京都2019(京都リサーチパーク)に出展。
- 2019.7.20-21 メイカーズバザール大阪(南港ATC) に出展。
- 2019.7.9- キッズプラザ大阪3Fデジタル体感広場アクア に、PEAS motch!を使ったひとコマアニメーション制作コーナーを設置(詳細はこちら) 。1日150-200本のアニメを作成中
- 2019.5.4-5 Maker Faire Kyoto(けいはんな) に出展。400名参加
- 2019.2.22 9VAeきゅうべえアンドロイド版 Google Playストアに掲載
- 2018.12.22-23 「つくろか」 でアンドロイド版9VAeを公開
- 2018.8.18-19 青少年のための科学の祭典(大阪大会)サイエンスフェスタに、PEAS motch!を使ったひとコマアニメ作成ブース出展。214名参加
- 2018.2.11-12 大阪芸術大学オープンキャンパスアートサイエンス学科ワークショップ、PEAS motch!で空中浮遊映像を作成。
- 2018.1/25-4/8: キッズプラザ大阪のワークショップ(土日祝)、(平日)で PEAS motch! を使用。約3000名参加
- 2017.3.25-26: 東京ビックサイト「ファミリーアニメフェスタ2017」 子どもCGワークショップで 9vakids 使用。
- 2016.12-3: キッズプラザ大阪のワークショップ(土日祝)、(平日)で、9va-win を改造した 9vakids を3ヵ月間使用。
- 2016.8: 広島国際アニメーションフェスティバルのワークショップで 9va-mac 使用。
- 2015:大阪南港ATC Imedio にRaspberryPiを使ったデジタルサイネージ「アニメーション時計」を3年間設置。
- 2015:みんなのラズパイコンテスト(日経Linux, 日経ソフトウェア)優良賞受賞
- 2015.11: SIGGRAPH ASIA に出展
- 2000.9: キッズプラザ大阪「オムニバスすと~んげきじょう」3か月実施
- 1993:X68000用ベクトルアニメーションソフト「lanma」公開
最近の機能アップ (履歴)
説明用アニメGIFは、9VAeきゅうべえで作成しています。
Ver.1.3.4(230123):全てのOS版にしゃべる機能がつきました。iOS11以上からサポートに変更になりました。
Ver.1.3.2(221001):バグ修正、Ctrl+TABでファイル切り替え(Linux,RasPi,Windows,Android)
Ver.1.3.1(220920):ひとコマONEP形式の読み込み、保存を追加(Linux,RasPi,Windows)
Ver.1.3(220905) :しゃべる機能を追加(Linux,RasPi,Windows,Android,Chromebook,Fire)
Ver.1.2.1(220702) :PNGの色が変わる問題を修正。UI改善
Ver.1.2(220601) :動画出力バグ修正、SVG出力改善
Ver.1.0.1(220501) :複数ページの画像出力、SVG出力改善
Ver.1.0.0(220402) :●99ページ作れるようになりました
Ver.0.9.3(220220) :SVGイラスト入力のバグ修正
Ver.0.9.2(220110) :いっしょに塗る図形のタイルグラデーション(Mac)
Ver.0.9.2(220101) :クリックで変化するアニメのSVG出力
Ver.0.9.1(211021) :SVGイラスト入力の改善(CSSの解釈)
Ver.0.9.1(211011) :Linux x64 64bit版をリリース。
Ver.0.9.1(211010) :穴のあいた図形、SVG入力した図形の色、太さ設定の改善。
Ver.0.9.0(211001) :Win/Linux/Android/Chromebook版に動画(MP4)出力追加。
Ver.0.8.5(210901) :静止画出力。クリックで進むボタンでひとコマアニメを再生。
Ver.0.8.4(210606) :Win/Mac版バグ修正。文字枠改善
Ver.0.8.4(210601) :Android版にダウンロード保存追加。アニメキャスト内の文字枠改善。
Ver.0.8.3d(210525) :Mac版保存できなくなるバグ修正(M1対応)。
Ver.0.8.3(210501) :Mac(210505),Win/iPhone/iPad/Android/Chromebook版出力バグ修正。
Ver.0.8.2(210330) :Mac/iPhone/iPad/Android/Chromebook版バグ修正。
Ver.0.8.1(210313) :Linux版のAPNG出力バグ修正。書き順文字で、全文字が一度に表示されるとき左下に2重線を表示。
Ver.0.8.0(210220) :Mac版のAPNG出力で、背景透明にしても、透過PNGが透明にならないバグを修正。
Ver.0.8.0(210210) :連番PNGの操作性改善。Returnキーで番号変更する機能を追加。
Ver.0.8.0(210201) :ページに「ひとコマアニメーションモード」追加。
Ver.0.7.9(210123) :SVG入力のバグ修正。
Ver.0.7.8(201222) :透過PNGの背景を透明にする処理をAndroid/Windows版にも追加。縁つき矢印。ななめにのばす処理を追加。
Ver.0.7.7(201110) :スマホ版にもスキン画像によるデザイン変更機能を追加
Ver.0.7.7(201020) :連番画像のバグを修正
Ver.0.7.3(200701) :連番画像,CLIP STUDIOからアニメを作る
Ver.0.7.2(200625) :点の結合、 関節アニメーション
Ver.0.6.13 :外部から制御するCSV命令リスト、グリーンバック背景を追加。タイル模様作成機能を追加
関連記事
9VAeきゅうべえ のご紹介
- 無料ソフトでアニメを作ってみよう(9VAe きゅうべえ)
- インストール方法
- スクラッチ、ビスケットの次は 9VAe=第3のプログラミング学習環境
- プログラミング教育フリーソフトで 9VAeきゅうべえが第4位
- よくある質問 (Qiita)
9VAeきゅうべえの使い方 初級編
- 9VAe チュートリアル(1)-画面の説明
- 9VAe チュートリアル(2)-図形入力、選択、移動、サイズ変更
- 9VAe チュートリアル(3)-アニメキャストを作る、時間調整
- 9VAe チュートリアル(4)-アニメキャストの修正、往復
- 9VAe チュートリアル(5)-動きグラフ、ページコピー、GIF作成
9VAeきゅうべえの使い方 中級編
9VAeきゅうべえの使い方 上級編
- AviUtl と 9VAeきゅうべえを使った簡単アニメ動画作成
- 動くLINEスタンプのAPNG作成:無料ソフト9VAeきゅうべえ
- 萌えキャラ デジたんを目ぱちさせるまで:APNGアニメの作り方
- openclipartの無料イラストをアニメ化する6つの手順
- イラストから動くLINEスタンプのようなアニメを簡単に作る方法
- 青少年のための科学の祭典で行った100名の連作アニメの作り方
- フリーソフト9VAeきゅうべえで簡単デジタルサイネージ
- Openclipart の 無料SVG をアニメにする (たるいさかな)
- 無料アニメソフト9VAeきゅうべえの裏技集
9VAeきゅうべえ サンプル作品
9VAeきゅうべえ 技術資料
- フリーソフトを使ってアニメ教室・アニメ体験コーナーを作る方法
- 口パク動画の仕組み
- フリーソフト9VAeきゅうべえのタイルエディタ
- アニメソフト 9VAe をカスタマイズする方法
- FFmpegを用いて音入り動画を作成する方法
- イラストレータのデータを 9VAe(きゅうべえ)に変換する方法
- Python で アニメGIF ダウンロード HTML を自動作成
- C言語アプリ9VAeをDXライブラリでAndroidアプリにした話(まとめ)
- 9VAeをキッズプラザ大阪向けに改造する
- 9VAeきゅうべえにテクスチャを追加する
- 9VAe / 9svg データフォーマット解説
- ワコム筆圧ペンで太さが変わる線をひくアルゴリズム
- SVGループアニメーションの作り方