Cockpit
ライセンスは、GNU Lesser General Public License v2.1
284 (2023/01/25)
コンテナの管理やネットワーク、ストレージの管理、性能監視、ログ監視などができる
コンテナのコンソール接続もできる
リモートのDockerホストも管理できる
公式サイト
GitHub
第480回 ウェブブラウザーから操作できる軽量管理ツール「Cockpit」
Docker管理UIのCockpitが面白い
Cockpit (Linux サーバ管理ツール) で Docker コンテナを起動する方法を検証してみた
Cockpit (Linux サーバ管理ツール) で Kubernetes クラスタを管理する方法を検証してみた
Webmin
ライセンスは、BSD 3-Clause License
2.013 (2023/01/20)
公式サイト
GitHub
chsliu/docker-webmin
Portainer
ライセンスは、zlib License
利用条件が緩いzlibライセンスについて
2.16.2 (2022/11/21)
読み方は、ポーテイナー?
Windows、Linux、macOS
Portainer - シンプルなDockerイメージ/コンテナ管理
Docker初心者でも安心!Portainerを使ってイメージやコンテナを管理する
Portainer でできること
Portainerを利用して個人環境のコンテナ管理をする
portainerであれこれ試した話
portainerを使ってローカル環境でDockerコンテナの管理
自宅での技術検証がより楽しくなる? portainer で Docker コンテナ管理
[2019年1月版]WSL + Ubuntu + Docker で Portainer
portainer(CentOS7)構築メモ
CoreOSとPortainerで簡単コンテナ管理
Docker のイメージやコンテナをGUIで管理できる Portainer のインストール
Docker を管理する Webアプリ Portainer を Docker Compose で起動する
Docker 管理ツール Portainer を導入する
dockerホストをweb管理できるshipyardが死んだ!?のでPortainerに移行した
Harbor
VMwareによって開発されたオープンソースのプライベートコンテナレジストリ
ライセンスは、Apache License version2
2.7.0 (2022/12/19)
LazyDocker
ライセンスは、MIT License
0.20.0 (2022/11/12)
DockerおよびDocker ComposeをTUIで操作できるツール
jesseduffield/lazydocker
DockerとDocker ComposeのTerminal UI「lazydocker」のご紹介
denops-docker.vim
- DockerHub上のイメージの検索など
- Dockerコンテナに対しての操作(開始、終了、再起動、削除、接続など)
cAdvisor (Container Advisorの略)
ライセンスは、Apache License 2.0
0.47.0 (2023/01/07)
Googleが作成しているDockerコンテナのモニタリングツール
google/cadvisor
cAdvisor/influxDB/GrafanaでDockerリソース監視
【Docker】cAdvisorによるDockerコンテナの監視について
Prometheus + cAdvisor + GrafanaでDockerコンテナごとのリソースを可視化する
Prometheus(プロメテウス)
ライセンスは、Apache License 2.0
2.41.0 (2022/12/20)
Dockerのリソース監視
1.xと2.xで設定ファイルの書き方が変わっているので情報収集時に注意する必要あり
Prometheus 2.0 の変更点と移行
prometheus/prometheus
prometheus/node_exporter
prometheus/alertmanager
Prometheus って Elasticsearch と何が違うの
Prometheusの冗長化について公式のスタンス
10分で理解する Prometheus
【入門】PrometheusでサーバやDockerコンテナのリソース監視
PrometheusでDockerホスト + コンテナを監視してみた
PrometheusのAlertmanagerを試す
Prometheusのすすめ - blackbox_exporterで死活監視をしよう -
Prometheusで永続化ディレクトリがpermission deniedになる時の対処法
PrometheusをDockerで使用してみる
Prometheus on Dockerでデータを永続化する方法
Vagrant + Docker + Prometheus + Grafana 設定ファイルのマウント失敗について(open /etc/prometheus/prometheus.yml: permission denied")
DockerでPrometheus, Grafana, Alertmanagerを動かす
1台の物理マシンでPrometheusやらGrafanaやらを建てる(Docker使用)
Docker上で動かしているPrometheusをnginxをつかってサブディレクトリで動かす
Grafana(グラファナ)
ライセンスは、Apache License 2.0
8.5.16 (2023/01/25)
PrometheusとElasticsearchのデータを表示できる
アラート通知機能がある(5.2.0~)
ダッシュボード的な使い方が向いている
grafana/grafana
KibanaとGrafanaの比較
10分で理解するGrafana
PrometheusとGrafanaを組み合わせて監視用ダッシュボードを作る
【Grafana】Grafanaでアラート時通知を設定する
Grafana5.2.0+でElasticsearch内のデータに対するAlertingを実行し、Discordに通知する
Grafana Loki
ライセンスは、Apache License 2.0
2.7.2 (2023/02/27)
・ログ管理ツール
・GrafanaのExplore機能(6.0~)でGrafanaの画面でログ検索
・少ないリソースで軽快に動作する(らしい)
・PrometheusのようなLabel、tagベースの検索。
外部サービスによるIndexingが不要
・PrometheusのようなService Discoveryによって自動的にPodを検出し、
ログを収集(promtail)。
Grafana Lokiがメジャーリリースされたのでログ収集からダッシュボード化まで試してみた
Lokiで収集したログをGrafanaで見るハンズオン
次世代のログ基盤 Grafana Lokiを始めよう!
DockerコンテナのロギングにGrafana+Lokiを試してみた
Grafana LokiをMinikubeで試す
Prometheus likeなログ収集、Grafana Loki
Lokiとpromtailことはじめ
Fluent BitからGrafana Lokiに転送するには
Helmを使ってGrafana Lokiを試してみる
Grafana Logging using Loki
Grafana Lokiを使ったKubelet Logging入門
Kibana(キバナ)
ライセンスは、Apache License 2.0
8.6.1 (2023/01/27)
・ログの閲覧や調査に向いている。
・Kibanaの検索結果をCSVでエクスポートできる。
・IndexにFilebeatやFluentdの設定で項目を追加した場合、
Discover画面では問題ないですが、グラフなどで使用する際に
使えない場合があります。
その場合は、Indexパターンを削除して再度作成すれば問題なく
使用できます。
・Index Lifecycle PolicyをIndexに設定後に
設定を変更した場合、Index Management画面で
対象のIndexからIndex Lifecycle Policyを削除
して再度追加しないと設定が反映されません。
・Elasticsearchで書き込みができなくなった時の対応をした場合、そのあとにRetry policy execution APIで対象のIndex Lifecycle Policyを再実行しないとエラーが消えませんでした。
elastic/kibana
Docker @ Elastic
Kibana Guide
あなたの知らないElasticsearch設定トップ5
Elasticsearchパフォーマンスの5つの基本
KibanaとGrafanaの比較
Kibanaで簡単! サクサク ビジュアライズしよう!
Fluentd + Elasticsearch + Kibanaでログを可視化
dockerでElasticsearch+logstash+kibanaを立ち上げる
Filebeatを使ってみる - Kibanaを立ててみた
docker上で Filebeat nginx Module を使って nginxのlogをKibanaで表示させた
Kibanaの検索結果をCSVでエクスポートできるように
Elastic Stack6.1で可能になること
Kibana dashboard export and import
KibanaのSaved Objectsをインポート、エクスポートする方法
KibanaのダッシュボードをAPI経由でインポート/エクスポートする
Index Lifecycle Management(ILM)
Index Lifecycle Management(ILM) - その2
Index LifeCycle Managementを体感する
KibanaのDockerイメージを使用する際に利用できる環境変数
nginx で docker 上の kibana をリバースプロキシする
kibanaをnginxのリバースプロキシでアクセスする
Elastic Stack
Elastic社が提供するデータの収集・加工・集計・分析のソフトウェア群
Elastic
Docker @ Elastic
Beats Kubernetes manifests examples
Elastic Stack and Product Documentation
Prometheus って Elasticsearch と何が違うの
Elastic Stackについて
ElasticプロダクトのEOL/サポート終了日
Elasticsearch 6.0.0 の Docker イメージで X-Pack 不要なときのアレ(追記あり)
Curator Reference
CuratorでElasticsearchの古いindexを削除する
CuratorによるElasticsearchのメンテナンス
Elastic Stack でバックアップ(スナップショット)/リストア
Elastic App SearchをDockerで動かす
Elastic App Searchを入れた環境のElasticsearchをKibanaで覗く
オンプレミス版app-searchをDockerで動作確認する
Elastic App SearchをDockerで動かす
開発環境からElastic APMを仕込むときの一言メモ
Elastic APM 7.4.0リリース記念 Angular SPAと.NETCoreアプリにAPMを仕込む
Elasticsearch 7.1.0 on DockerでSecurityを確認する
dockerのElasticsearchにSudachiを手っ取り早く入れる
yyyy/MM/dd HH:mm:ssな文字列をISO8601の形式にして格納したい
Elasticsearchで書き込みができなくなった時の対応方法
Elasticsearchのread-onlyエラーへの対処法
Retry policy execution API
Real Memory Circuit Breakerでノードの回復性が大きく向上
ElasticsearchのCircuit Breaker
Elasticsearchへのクエリが突然Failし始めた時の対処(fielddata cacheがデフォルト無限で泣いた話)
ElasticsearchのCircuitBreaker
Dejavu
ライセンスは、MIT License
3.6.0 (2022/03/14)
Elasticsearch用Web UI
dejavu: The missing Web UI for Elasticsearch
appbaseio/dejavu(Dockerイメージ)
Dejavu - Elasticsearch用Web UI
ElastAlert / ElastAlert 2
Elasticsearch のインデックスにあるドキュメントを監視、通知する OSS ツール
コマンド・設定ファイル(YAML)ベース
ElastAlertについて
ライセンスは、Apache License 2.0
0.2.4 (2020/04/17)
https://github.com/Yelp/elastalert
ElastAlertは積極的なバグ修正・機能追加を行っていない状態
メンテナーの交代の進捗が全く進んでいない状態
https://github.com/Yelp/elastalert/issues/2947
https://github.com/Yelp/elastalert/issues/2946
https://github.com/Yelp/elastalert/issues/2911
ElastAlert 2について
ライセンスは、Apache License 2.0
2.9.0 (2022/12/02)
https://github.com/jertel/elastalert2
https://elastalert2.readthedocs.io/en/latest/
私もメンテナーとして開発に参加しています。
・Docker / k8sのサポートあり。Dockerイメージも公開しています。
・オリジナルのYelp/elastalertに無い機能があります。
・オリジナルのYelp/elastalertのソースコードのリファクタリング&テストコード追加
・アラート通知先にDiscord、Chartwork、Dingtalk、RocketChat、AWS SES、Datadogなどの追加。
・多数のバグ修正
(Line Notify、Stomp、Zabbix、Pagertreeは正常に動作。AWS SNSのバグ修正など)
ElastAlert ServerのDockerイメージ
bitsensor/elastalert(Dockerイメージ)
bitsensor/elastalert-kibana-plugin
Adding Plugin to Kibana Image in docker-compose.yml
ElastAlert による Elasticsearch のインデックス監視・通知
elastalertでアプリの異常を自動検知して通知したい
elastalert – ElasticSearchによる簡単で柔軟なアラート
Elastic StackによるKubernetesモニタリングシステムの紹介
Dockerイメージについて(2023/01/28更新)
praecoapp/elastalert-serverは、私がメンテナンスしています。
Dockerイメージ名 | タグ | ElastAlert | 備考 |
---|---|---|---|
bitsensor/elastalert | 2.0.1 | 0.1.39 | Elastcserach 7.xで問題が発生 |
bitsensor/elastalert | lastet | 0.1.39 | Elastcserach 7.xで問題が発生 |
bitsensor/elastalert | 3.0.0-beta.0 | 0.2.0b2 | |
bitsensor/elastalert | 3.0.0-beta.1 | 未確認 | |
servercentral/elastalert | latest | 0.2.1 | |
daichi703n/elastalert | 0.2.1-dev2 | 0.2.1 | jfcantu/elastalert:v0.1.1ベース。その他のバグ修正は以下のサイトを参照。 Praeco + ElastAlert2.0 + ES7.x 構成の不具合対応方法 |
praecoapp/elastalert-server | latest | ElastAlert 2 2.9.0 | Praeco用ElastAlert Serverの最新版 Elasticsearch 8対応 |
Praeco
ライセンスは、GNU General Public License v3.0
1.8.12 (2023/01/15)
メンテナーは私です。
GUIベースでElastAlert 2を操作することができる
ElastAlert 2 + ElastAlert Server ライブラリ最新化など
johnsusek/elastalert-server
praecoapp/elastalert-server(DockerHub)
ElastAlert 0.2.1 + Bugfix
daichi703n/elastalert (DockerHub)
daichi703n/elastalert-server (GitHub)
daichi703n/praeco (DockerHub)
daichi703n/praeco (GitHub)
Praeco (ElastAlert GUI) を Helm で Kubernetes にインストールする (Beta)
Praeco + ElastAlert2.0 + ES7.x 構成の不具合対応方法
Praeco (ElastAlert GUI)でElasticsearchログアラートする
Graylog
ライセンスは、GNU General Public License v3.0
5.0.2 (2023/01/04)
OSS のログ管理システム
ログの収集
ログの検索
ダッシュボードの作成
ログを基にしたアラート通知
Graylog ではじめるログ管理
ログ監視のためのGraylogをdockerで構築
Dockerを使ってログ監視ツールである「graylog」構築する手順
Send Syslog Data to Graylog
fluentd-graylog
Bunyan JSON Logs with Fluentd and Graylog
Managing Logs with Graylog & Fluentd-2
Graylog で log を管理する
Fluentd(フルエントディー)
ライセンスは、Apache License 2.0
1.15.3 (2022/11/02)
OS、ミドルウェア、アプリケーション、機器から
出力されるログを効率よく収集するソフトウェア
GitHub
CHANGELOG.md
Dockerイメージ
Fluentd Daemonset for Kubernetes
fluentdはじめる
fluentd & ElasticSearch ログの取りこぼし
Fluentdの監視
Ubuntuでログローテートするためにfluentdを導入する
fluentdでapacheのログに時間が出力されなくて苦労したので解決策と原理をまとめてみた
fluentdでOSのいろんなログをまとめてS3に出力する設定考えてみた
WindowsにFluentdをインストールしてS3にデータ転送して、管理用の設定も追加
【Fluentd】fluentdでdockerのlogを直接読み込む時にfluent-plugin-dockerが使いやすい
Docker上のLaravelのログをFluentdに出力する
FluentdからElasticsearchへの転送時にhash値を追加して重複させない
Fluent Bit
2.0.8 (2022/12/23)
ライセンスは、Apache License 2.0
・センサなどの組み込み機器向けのデータコレクタ
・Fluentdより軽量・高速(らしい)
・C言語で実装されているため、Rubyが無い環境でも動作する
公式サイト
ドキュメント
GitHub
DockerHub
Kubernetes Logging with Fluent Bit
貧者の GKE / FluentBit でログ収集
Fluent Bitを試してみる。
FluentBitのGolang製のプラグインのDockerfileを作った話
Docker Logging with Fluent Bit and Elasticsearch
Amazon Linux で Fluent Bit を動かしてみた
IoTや組み込み向けのデータコレクタ、FluentBitについて
Datadog
Dockerのリソース監視
システムモニタリング(監視)クラウドサービス
DatadogでDocker監視が幸せになった話
Datadog で Docker コンテナをモニタリングする
Dockerで始めるDatadog
Ansible+dockerでZabbix applianceを立ててエージェント監視を行う
Zabbix(ザビックス)
ライセンスは、GNU General Public License v2.0
6.2.6 (2022/12/05)
zabbix/zabbix
zabbix/zabbix-docker
zabbixの公式Dockerコンテナを使って、zabbixサーバーを爆速で立てる(ver.3.4)
Docker応用チュートリアル:Zabbix Server
docker-composeでZabbixを設置してみる
【2019最新版】Zabbix v4 秒速構築(CentOS 7+Docker)
dockerでzabbix4.0+elasticsearch環境構築
Alerta
ライセンスは、MIT License
8.7.0 (2021/12/06)
Python、Flaskなどで作られた監視ツール
ElastAlert2のアラートを受信したりできる
phpMyAdmin
ライセンスは、GNU General Public License v2.0
5.2.0 (2022/05/12)
ブラウザベースのMySQL/MariaDBの管理ツール
GitHub
Official phpMyAdmin Docker image
docker-composeでMySQL8.0とphpMyAdmin環境構築
PHP:7.3.5+MySQL:5.7+phpMyAdminなdocker-compose.ymlを作った
phpMyAdmin on docker が便利すぎる
Docker環境のPhpMyAdminの構築について
pgweb
ライセンスは、MIT License
0.13.1 (2022/12/28)
ブラウザベースのPostgreSQLの管理ツール
GitHub
sosedoff/pgweb (Dockerイメージ)
Redis Commander
ライセンスは、MIT License
0.8.1 (2022/11/25)
ブラウザベースのRedisクライアント
GitHub
rediscommander/redis-commander
Redis Commander を Dockerで
Crontab UI
ライセンスは、MIT License
v0.3.16 (2022/04/04)
Webブラウザからcrontabを編集・管理を行うことができる。
alseambusher/crontab-ui
DockerでCrontab UIをインストールしたコンテナを作成する
Swarmpit
ライセンスは、Eclipse Public License 1.0
1.9 (2020/04/28)
開発終了した可能性あり
Docker Swarm の WebUI
swarmpit/swarmpit
Swarmpit で快適な Docker Swarm の WebUI を手に入れる
Adminer (アドマイナー)
ライセンスは、Apache License or GPL 2
v4.8.1 (2021/05/14)
ブラウザベースのDB管理ツール。以下のDBに対応している
MySQL
PostgreSQL
SQLite
MS SQL
Oracle
Firebird
SimpleDB
Elasticsearch
MongoDB
Adminerでデータベース管理 – KubernetesにAdminerをインストールしてみよう –
DockerでAdminer4.7とMySQL8.0のコンテナーを構築する
Adminerが手軽で便利。MySQLなどデータベースに繋ぐ
Kitematic(カイトマティック)
ライセンスは、Apache License 2.0
0.17.13 (2020/09/15)
Windows、および、macOSでDockerの導入・操作ができるツール
2015年からDocker Toolboxに同梱されていた
現在はDocker Desktopのダッシュボード機能となり、単体での開発は終了している
Weave Scope(ウェーブ スコープ)
1.13.2(2021/04/09)
Apache License Version 2.0
Docker & Kubernetesに対応している
・Web上でコンテナの管理ができる
・コンテナのネットワークの繋がりが見える
・コンテナを直接操作できる
GitHub
Weave Scopeを使ってみた話
【IBM Cloud k8s検証メモ】OSSのコンテナ監視ツール Weave Scope を利用してKubernetesリソース監視
docui
ライセンスは、MIT License
2.0.4 (2019/10/16)
開発終了
Dockerを操作できるCUIツール
skanehira/docui
Goで直感的に簡単にdockerを操作できるCUIツール[docui]を作りました
Portus
ライセンスは、Apache License 2.0
2.4.3 (2019/3/20)
SUSEが開発していた、プライベートレジストリに認証機能とWeb UIを提供するOSS
もう開発は終了していると思われる。
Portus
SUSE/Portus
Portus で素敵な Private Docker Registry を用意してみる
Portusでプライベートなコンテナイメージレジストリを立ててみる
Dockerイメージをいい感じに管理したい?じゃぁPortus使いなよ
オンプレミス docker registry 「Portus」の構築サンプル
PortusでプライベートDockerレジストリを作ってみよう
PortusでプライベートDockerレジストリを作ってみよう 設定編
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
fluentd-ui
ライセンスは、Apache License 2.0
v1.2.2 (2018/12/06)
開発終了した可能性あり
fluentd / td-agent の導入
Web UI による fluentd.conf や td-agent.conf の設定
プラグイン管理(導入、アンインストール、アップデート)
稼働ログの確認
Dockerで動かしてみて気になったところ(2020/02/09追記)
FROM ruby:2.7.0-slim
RUN apt-get update && apt-get install -y \
build-essential \
libssl-dev \
libxml2-dev \
libxslt1-dev \
ruby-dev \
&& rm -rf /var/lib/apt/lists/*
RUN gem install fluentd-ui
EXPOSE 9292
ENTRYPOINT [ "fluentd-ui", "start" ]
$ docker build -t fluentd-ui:latest .
$ docker run -d --name fluentd-ui -p 9292:9292 fluentd-ui:latest
・fluentd-uiのバージョンは1.2.1
・Dockerイメージ作成時に最新のFluentdがインストールされた
・初期のユーザー名は admin でパスワードは changeme
・一緒に入るプラグイン
fluent-plugin-mongo
fluent-plugin-s
fluent-plugin-td
fluentd-plugin-elasticsearch
・fluentd-plugin-elasticsearchだけ最新ではない 2.1.2.5が入っていたが、最新バージョンをインストールボタンを押しても最新にならなかった。
2.1.2.5より新しくないと困る場合は使わないほうがよさそう。
GitHub
ドキュメント
fluentd-uiでdockerコンテナのpache2のログを収集コンテナに転送する方法
Fluentd UIのFluentd v1対応のロードマップ
fluentd-ui を改めて使ってみる
td-agent-uiのセットアップとfluent-catで動作確認
fluentd-uiを起動してみた
Fluentd UIが出たので触ってみた
Fluentd UIをMacで使ってみる
Docker Compose UI
ライセンスは、MIT License
v1.13.0 (2018/05/21)
開発終了
Docker ComposeのWeb UI
ファイルフォーマットのバージョンは、3.6まで対応
docker-compose 3.7 #110
simple-docker-ui
ライセンスは、MIT License
0.5.5 (2017/2/21)
Simple Docker UIのインストールはChrome ウェブストアから行う。
GitHub
Dockerのイメージ、コンテナ管理を手軽にしてくれる「Simple Docker UI」レビュー
ブラウザ経由のDocker管理UI Simple Docker UI
pottava/docker-webui
ライセンスは、MIT License
GitHubの最終更新は、2017/7/5
ブラウザからDocker操作できる
Docker Hub
GitHub
Docker の WebUI 作りました
Panamax-ui
ライセンスは、Apache License 2.0
0.2.21 (2015/7/22)
GitHub
centurylink/panamax-ui
Panamax - WebベースのDocker管理
コンテナ管理ツール「Panamax」をCoreOSと組み合わせて使ってみよう
Panamax をもっと簡単に Vagrant だけで使いたい
shipyard
開発終了
GitHub
dockerをWebで管理できるshipyardが想像以上に便利だった件
~Shipyard~ かんたん・便利 Docker WebUI管理ツール
ShipyardでDockerのWebUIを構築してみた