本投稿はMicrosoft Learnを用いたMicrosoft Azure Administrator(AZ-104)の試験内容をまとめた投稿の一覧になります。
各投稿ではMicrosoft Learnで学ぶ内容をできるだけ簡潔にまとめております。
Azureの勉強を一から始め、AZ-900取得後の資格としてAZ-104取得を目指している方の参考になれば幸いです。
※AZ-900の内容は各投稿では省略しております。再度復習したい方は下記をご参照ください。
Azure Fundamentals(AZ-900):試験合格に向けた学習内容のまとめ
ラーニングパス1「AZ-104:Azure 管理者向けの前提条件」
◆ラーニングパス(リンク先:Microsoft Learn)
AZ-104:Azure 管理者向けの前提条件
モジュール1-1「ツールを使用して Azure リソースを構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
ツールを使用して Azure リソースを構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・1-1-1「Azure Cloud Shell の使用」
・1-1-2「PowerShellの概要」
・1-1-3「Azure CLIの使用」
・1-1-4「リソースの管理方法」(まとめとリソース)
モジュール1-2「Azure Resource Manager を使用する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Resource Manager を使用する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・1-2-1「リソースプロバイダーとリソースの移動」
モジュール1-3「Azure Resource Manager テンプレートを使用してリソースを構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Resource Manager テンプレートを使用してリソースを構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・1-3-1「ARMテンプレートスキーマ」
・1-3-2「ARMテンプレートのパラメーター」
・1-3-3「Bicepテンプレート」
・1-3-4「リソースの定義(Bicep)」(まとめとリソース)
・1-3-5「パラメーターと変数(Bicep)」(まとめとリソース)
・1-3-6「パラメーターと変数を用いた式(Bicep)」(まとめとリソース)
・1-3-7「モジュールと出力(Bicep)」(まとめとリソース)
モジュール1-4「PowerShell でスクリプトを使用して Azure タスクを自動化する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
PowerShell でスクリプトを使用して Azure タスクを自動化する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・1-4-1「PowerShellのコマンドレットとモジュール」
・1-4-2「PowerShellによるAzureリソースの作成」
・1-4-3「PowerShellの変数とスクリプト」
・1-4-4「PowerShellスクリプト(ループ:For)」
・1-4-5「PowerShellスクリプト(ループ:Do)」
・1-4-6「PowerShellスクリプト(パラメーター)」
モジュール1-5「CLI を使用した Azure サービスの制御」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
CLI を使用した Azure サービスの制御
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・1-5-1「Azure CLIとスクリプト」
・1-5-2「Azure CLIによるAzureリソースの作成」
モジュール1-6「JSON ARM テンプレートを使用して Azure インフラストラクチャをデプロイする」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
JSON ARM テンプレートを使用して Azure インフラストラクチャをデプロイする
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・1-6-1「AzureへのARMテンプレートのデプロイ」
・1-6-2「ARMテンプレートのパラメーターコード例」
・1-6-3「ARMテンプレートの出力」
ラーニングパス2「AZ-104:Azure での ID とガバナンスの管理」
◆ラーニングパス(リンク先:Microsoft Learn)
AZ-104:Azure での ID とガバナンスの管理
モジュール2-1「Azure Active Directory を構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Active Directory を構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・2-1-1「Azure ADの利点と機能」
・2-1-2「Azure ADの概念」
・2-1-3「AD DSとAzure ADの比較」
・2-1-4「Azure ADのエディション」
・2-1-5「Azure ADへの参加」
・2-1-6「Azure ADのセルフサービスパスワードリセット」
モジュール2-2「ユーザー アカウントとグループ アカウントを構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
ユーザー アカウントとグループ アカウントを構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・2-2-1「Azure ADユーザアカウント」
・2-2-2「Azure ADユーザアカウントの管理」
・2-2-3「Azure ADユーザアカウントの一括操作」
・2-2-4「Azure ADグループアカウント」
・2-2-5「Azure AD管理単位」
モジュール2-3「サブスクリプションを構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
サブスクリプションを構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・2-3-1「Azureリージョンペア」
・2-3-2「Azureサブスクリプション」
・2-3-3「Azureサブスクリプションの取得方法」
・2-3-4「Azureサブスクリプションの選択」
・2-3-5「Microsoft Cost Management」
・2-3-6「リソースタグ」
・2-3-7「コスト削減に役立つオプション」
モジュール2-4「Azure ポリシーを構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure ポリシーを構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・2-4-1「管理グループ」
・2-4-2「Azure Policy」
・2-4-3「Azure Policyの作成手順」
モジュール2-5「ロールベースのアクセス制御を構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
ロールベースのアクセス制御を構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・2-5-1「Azure RBAC」
・2-5-2「ロール定義」
・2-5-3「ロールの割り当て」
・2-5-4「AzureロールとAzure ADロール」
モジュール2-6「Azure Active Directory に Azure のユーザーとグループを作成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Active Directory に Azure のユーザーとグループを作成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・2-6-1「Azure ADユーザアカウントの追加/削除」
・2-6-2「グループにおけるアクセス権付与の方法」
・2-6-3「Azure AD B2Bによるゲストユーザアクセス」
モジュール2-7「Azure Active Directory のセルフサービス パスワード リセット を使用して、ユーザーがパスワードをリセットできるようにする」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Active Directory のセルフサービス パスワード リセット を使用して、ユーザーがパスワードをリセットできるようにする
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・2-7-1「Azure ADセルフサービスパスワードリセットの詳細」
・2-7-2「Azure AD SSPRオプション」
ラーニングパス3「AZ-104:Azure でのストレージの実装と管理」
◆ラーニングパス(リンク先:Microsoft Learn)
AZ-104:Azure でのストレージの実装と管理
モジュール3-1「ストレージ アカウントの構成」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
ストレージ アカウントの構成
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・3-1-1「Azure Storage」
・3-1-2「Azure Storageの各サービス」
・3-1-3「ストレージへのアクセス」
・3-1-4「ストレージエンドポイントのセキュリティ保護」
モジュール3-2「Azure Blob Storage の構成」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Blob Storage の構成
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・3-2-1「Azure Blob Storage」
・3-2-2「BLOBコンテナ」
・3-2-3「BLOBアクセス層」
・3-2-4「BLOBライフサイクル管理規則」
・3-2-5「BLOBオブジェクトレプリケーション」
・3-2-6「BLOBのアップロード」
・3-2-7「Blob Storageの価格」
モジュール3-3「Azure Storage セキュリティを構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Storage セキュリティを構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・3-3-1「Azure Storageのセキュリティ戦略」
・3-3-2「Shared Access Signature」
・3-3-3「URIパラメーターとSASパラメーター」
・3-3-4「Azure Storageの暗号化」
・3-3-5「Azure Storageセキュリティのベストプラクティス」
モジュール3-4「Azure Files と Azure File Sync を構成する」
◆モジュール(リンク先:Microsoft Learn)
Azure Files と Azure File Sync を構成する
◆まとめページ(リンク先:Qiita各投稿)
・3-4-1「ファイル共有やBLOBデータのためのストレージ比較」
・3-4-2「Azure Files共有の管理」
・3-4-3「ファイル共有スナップショット」投稿準備中
試験対策のまとめ
・AZ-104試験対策のまとめ「Storage Account編①」
・AZ-104試験対策のまとめ「Storage Account編②」
・AZ-104試験対策のまとめ「Storage Account編③」
・AZ-104試験対策のまとめ「Storage Account編④」
・AZ-104試験対策のまとめ「データ転送編」
・AZ-104試験対策のまとめ「Azure Monitor編」
・AZ-104試験対策のまとめ「VM編①」
・AZ-104試験対策のまとめ「VM編②」
・AZ-104試験対策のまとめ「ネットワーク編①」
・AZ-104試験対策のまとめ「ネットワーク編②」
・AZ-104試験対策のまとめ「ネットワーク編③」
・AZ-104試験対策のまとめ「コマンド編」
・AZ-104試験対策のまとめ「ポート番号編」