LoginSignup
13
7

資格が役にたつ、役に立たないという議論はあまり意味がないように感じています。資格がなければできない仕事と、資格がなくてもできる仕事があります。また、緊急時では、資格がなくてもやっていい場合もあります。

まず、資格の有無に限らず、お客様、社会に貢献する気があるかどうかが大事じゃないかなって思うんです。

三方よしという言葉を、自分、お客様、社会だとします。

資格を役に立てる場合に、
資格を自分のために役に立てるか、資格をお客様のために役に立てるか、資格を社会のために役にたてるかの3つの視点とその割合があるとします。

資格を自分のために役に立てちゃいけないっていうことはありません。
自分の自由ですから。

自分のために役立てるだけじゃ、もったいないことに気がつくと、もっと嬉しいことがあるかもしれません。長く、自分に利益があるためには、お客様にも利益になり、社会にとっても利益になっていれば、長続きするという経験則です。

自分のために役立たないと思っても、お客様のために役立たないか、社会のために役立たないかって考えれば、別の道が開けることがあります。

「資格は役に立たない」というのは一つの見方です。「資格は役に立たない」という見方が存在してもかまいません。「資格は役に立たない」という立場をとり続けることに、何の価値がないかもしれません。。資格を何の役にも立てずにいる人がいたとしても。その人に言及すること自体が無価値かもしれないという、、、。

自分が取ったいくつかの資格は、お客様が困られないように資格を取ったものです。

前提

資格を超えるような能力がないことが前提。資格よりも能力のある方は読み飛ばしてください。

構造屋(architect)としての成功2失敗6

開発環境を豊かにする開発事例 過去・現在・未来

第1種電気通信主任技術者

現代制御理論の研究室を出たものの、制御対象の物理的な装置が手元になく、
研究室の助教授が、電電公社出身で、通信網の制御に理論を適用されていたことから、制御対象は通信網にすることにしました。

通信網を制御するっていっても、通信事業者でもない就職先では、大量のデータはすぐには集まりません。
そこで、電気通信主任技術者の資格試験を取って、電気通信事業者の電気通信主任技術者の方々と意見交換をするようにさせていただきました。

お客様である電気通信事業者が、電気通信事業者以外に情報を流してはいけないことは山のようにあり、一部、電気通信主任技術者には、相談しても問題がなさそうなことがあるだろという予測です。

お客様が私に相談して、自組織で困られないようにするために資格を取ったっていうわけです。

第1級陸上無線技術士

高校の頃、放送部で電気周りの調整、はんだづけなどをしていたこともあり、放送局に就職するのが夢でした。

そこで、就職するためにも、第1級陸上無線技術士を取りました。
通信機器の高度化と、ソフトウェアによる無線制御の深化により、実際に勉強したような内容が放送局で一人いればいいだけで、みんなが知っている必要のないことだらかだったかもしれません。

それでも、放送局の技術者の方と放送機器について意見交換をする際に、
お客様が困られないように資格を取ってあったことは喜ばれました。

ある放送局では、放送局の技術者向けの講演を依頼されたこともあります。

放送局という無線の専門家がごそごそいるのに、第1級陸上無線技術士の資格ももっていないやつに講演させるのかということが言われなかっただけでも、お客様が困られなかったかもしれません。

技術士補(電気・電子)

登録をする際に、放送局の技術士(電気・電子)の方に指導をお願いしました。

相手方が、こちらを指導しているわけでもないのに、お忙しい放送局の方とお話しをするのはとても難しいことです。お客様が困られないように資格を取ってよかったと思いました。

技術士(情報工学)

UMLモデリングの本質、児玉 公信

UMLtte, Unifiedだから、何にでも使えます。
技術士(情報工学)の児玉 公信さんの書かれた「UMLモデリングの本質」に出会えたことはすごく幸運でした。

技術士会で東京と広島の二元中継でHAZOPの演習ができたり、
航空宇宙の技術士の会合でHAZOPの演習ができたのも、
技術士だったからです。
もちろん、世界的な技術者で技術士でない方を講師にきていただく勉強もされているようですが、気軽に講師に読んでもらえるのは、お客様が困られないように資格を取っているからっていうことで。

技術士 設計側としての情報工学・電気・電子と、設計対象としての全分野

情報工学の技術士になるには

情報工学の専門家になるために読んで欲しい月刊「技術士」の記事435

博士(工学)

経済産業省の組み込み中核人材プロジェクトのプロジェクトリーダをさせていただきました。大学側も、博士でもない人間の下につく格好になるのは好まれません。お客様が困られないように資格を取ってあって良かったと思いました。

その後、その事業の展開として大学での非常勤講師を依頼されました。半分程度の非常勤講師が博士で固めることができ、大学側の面子もたったと思います。

JAXA/IPAが行ってきた、クリティカルソフトウェアワークショップのプログラム委員長を長らくさせていただいた時も、3分の1のプログラム委員は博士で、委員長が博士でないと格好つかないっていうようなお客様のご事情に、うまく適合したかもって。

すべてが世間体のように読めるかもしれません。
自分の世間体ではなく、お客様が困られないようにっていうのが大事です。

繰り返しになります。お客様が困られないように資格を取るっていう視点が一番大事だと思っている今日この頃です。

自分のしたい職業につくための手段として有効活用されている方々を大勢存じ上げています。
自分のためには、有効活用に失敗しても、お客様が困られないようにって、お客様のために資格を持っていますよっていう姿勢も、技術者の1割か2割はあってもいいかもって思う今日この頃です。

電話工事担任者

むかしむかし、モデムというものでPCと通信をしていた時代。

電話回線がモジュラージャックになっていないと、音響カプラでという電話に直結するモデムを使う必要がありました。

電話工事担任者の資格を持っていたので、宿泊するホテルを、次々、無償でモジュラージャックに変更する工事をしていたことがあります。旅行道具には、かならず工具と機材を一緒に持って。

宿泊施設は、私にとってはお客様なんです。

私が無資格であれば、ホテルは工事を認めてくださいません。

資格を持っているからこそできたことだと、遠い目で。

まとめに代えて

お客様が第1級陸上無線技術士の試験を受けられるために、そのグループ何人かでマクスウェルの方程式の勉強会を依頼されたことがある。

資格がなければ、依頼はされていない。困られないようにという事例ではないが、関連事象として記録させてください。

困られないようにというだけ分離した事象は、そんなに多くないかも。

資格よりものを言ったことがあるのは、国際規格のエディタと、国際規格の作業部会の主査、国際規格のリエゾン担当、IEEEでの発表でSelected Presentationに選ばれたことくらい。遅延測定方式であって、プログラミングの中身そのものではない。

情報処理技術者試験 ネットワークスペシャリスト

第一回の合格者。お客様が2回目以降の合格者の場合に喜んでいただける。

情報処理技術者試験 ネットワークスペシャリストに合格

2018年ネットワークスペシャリスト試験

令和元(2019)年ネットワークスペシャリスト試験略号一覧

文書履歴

ver. 0.01 初稿 20210920
ver. 0.02 電話工事担任者追記 20210920
ver. 0.03 はじめに加筆 20210925
ver. 0.04 前提追記 20210927
ver. 0.05 ネットワークスペシャリスト試験追記 20210930

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

13
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
7