LoginSignup

RECOROKUを使ったナレッジ管理や情報共有のユースケースを投稿しよう!

Closed2023/06/13 - 2023/07/21

Cannot participate because closed.

When you participate, we will assume that you have agreed to the terms of use

Require logged in for participate.

  • Posts14Posts

  • Likes138Likes

  • Participating users24Users

How to participate

  1. ① Check rule and participate

    Check rule of posting campaign and participate.

  2. ② Write article

    Write article with content that is consistent with the theme of posting campaign!

  3. ③ Register campaign and post article

    Register campaign through article publication settings. Add tags specified in rule, if any, and post article.

RECOROKUを使ったナレッジ管理や情報共有のユースケースを投稿しよう!

こちらは 、RUN.EDGE株式会社が協賛する、Qiita Engineer Festa 2023のキャンペーンテーマです。

テーマ・概要

チームで仕事をする上で、MTGで議論した内容を記録、管理、共有することは必須と言えますが、みなさんはどのように管理されているでしょうか?
議事録をドキュメントで作成したり、MTGを録画するなどが考えられるかと思います。
ドキュメント、動画にはそれぞれの特徴があり、それぞれの短所と長所があります。

RECOROKUはMTGの録画と文字起こし、それらをもとにした映像シーンの検索機能を備えた新しいナレッジベース体験を提供するサービスです。

RECOROKUを使うことで、すべての発言がナレッジとなり、新たな情報共有のユースケースを実現します。
メールやチャットが記録・ナレッジとして活用できるように、これからはMTGでの発言全てがナレッジとして活用できます。
今までにない体験を提供するRECOROKUをいち早く試し、「こう使える」といったみなさんそれぞれが感じたユースケースを記事投稿しましょう!

RECOROKU 3つの特徴

①ミーティングの録画

PC画面録画機能で、「自分が主催でない(録画権限のない)ミーティングでも」「どんなオンラインミーティング ツールでも」、RECOROKUから直接Web会議を録画できます。また、Zoom/Teamsで録画したデータもアップロードできます。

②文字起こし

会議中の発言を全て文字起こしして、会話を確認できるだけでなく、映像のインデックスとしても活用できます。
また、ZoomやTeamsの文字起こし機能で起こされたテキストファイルをそのままアップロードして使用することもできます。

③フリーワードでシーン検索

文字起こしした会話をフリーワード検索して、その会話のシーンを映像ですぐに確認できます。

RECOROKUフリープランへの登録はこちら

Qiita社員がRECOROKUを使ってみた

こんな方におすすめ

  • MTGなどのナレッジ管理や情報共有の方法を改善して、開発効率、体験をよりよくしたい方
  • 新しいナレッジ管理や情報共有の方法を試したい方
  • 現在のナレッジ管理や情報共有の方法に課題を感じている方

参加方法・流れ

①本ページ左側の「参加する」ボタンをクリック
②期間中(6/14〜7/21)に記事を投稿 ※投稿する際に「記事投稿キャンペーンに登録する」から該当キャンペーンを選択し投稿
③プレゼント対象者を決定
④Qiita運営チームより、2023/7/28(金)にライブ配信で受賞者を発表
⑤Qiita運営チームよりプレゼント対象者に連絡、発送(8月上旬〜予定)

※キャンペーンの流れについて、一部、変更になる可能性がございます

プレゼント・選出基準

RECOROKU 最優秀賞 1名

  • Amazonギフトカード10万円分

RECOROKU 優秀賞A 1名

  • Amazonギフトカード3万円分

RECOROKU 優秀賞B 1名

  • Amazonギフトカード2万円分

※キャンペーン主催:Qiita株式会社
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

Posted articles
1 / 1