4
6

「量子アニーリングの基礎」西森秀稔, 大関真之, 共立出版, 2018 を読む
4184JBeEEZL.SX350_BO1,204,203,200.jpg
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/29580dc526e142cb64e9

『量子アニーリングの基礎』正誤表 (西森秀稔・大関真之 著) 2019年6月20日更新
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/app/file/goods_contents/3037.pdf

量子アニーリングの数理 東京工業大学 大学院理工学研究科 物性物理学専攻 西森 秀稔
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/189516/1/bussei_el_033203.pdf

<この項は書きかけです。順次追記します。>

本は、
1 量子力学
2 熱力学、統計力学
がわかっている人にとっての丁寧

ここでは、どちらもわかっていないことを前提として資料を整理する。

「量子アニーリングの基礎」を読む 第1日
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2bc284faaf0f61278778

量子コンピュータ:量子力学にたどり着くための三つの方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cfc35e62c81a978cc2fc

プログラマが量子力学を勉強するときの7つの道
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7061f62b3629eee395f2

スピングラス理論と情報統計力学 西森秀稔 参考文献
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/702c08becfcca98fa9d8
p.183

このプロセスを計算機上で数値的に実現して最適化空間の解を近似的に求める方法をシミュレテッドアニーリング(模擬徐冷)という。無限の時間をかけてTをゆっくり下げていくと現実に最適化に到達するが、実際にはほどほどの速さで温度を下げ、しかも適当なところで打ち切る。この意味で近似解法なのである。

第3章  2状態系の量子力学

宿題2−1 

p.27

量子ビットを作る方法はいくつか知られている

「超伝導状態にある金属の回路」「ニオブ」以外の方法を列挙する

宿題2-2

p.28

きちんと整えた条件下で繰り返し測定を行うと、例えば1万回のうちほぼ5千回は右回り、残りのおよそ5千回は左回りという結果になる

どういう条件か調べる

宿題2-3

パウリ行列z成分
p.29

各係数の絶対値の2乗が実際に測定したときに上向きあるいは下向きに現れる確率に相当する。

パウリ行列調べる。

線形性を言えば、2つのものが別々に解けることは、電気回路などからわかる。

宿題 2−4

 反転回路の説明がみあたらず、調べる。

宿題2−5

パウリ行列がZとXしか出てこない理由
 2次元に配列している。X軸とY軸は入れ替え可能で、X軸で成り立つことはY軸でも成り立つ。

p.30

ディラックのブラケット

p.31

宿題2−6

式(3.6)は、
ー>
式(3.4)の左辺から

(3.9)より
ー>
(3.9)の左の式と(3.6)から、(3.12)の左が、
(3.9)の右の式から同様に、(3.12)の右の式が表せる。
の間違いではないか。

宿題2−7

ブラケットの内積のありがたさは、別の本を探す。

シュレディンガー方程式

p.32
プランク定数

ハミルトニアン

宿題2−8

p.33

定常状態のシュレディンガー方程

定常状態でないシュレディンガー方程式とは何か

宿題2−9

最後からの2行を調べる。
テンソル積を調べればわかるかも。
ハットがないのが誤植かどうかを確かめる。

宿題2−10

11記号の意味を調べる。p.35の式で調べるとよいかも。

p.34
ヒルベルト空間

第4章  横磁場イジング模型と量子相転移

p.35
横磁場イジング模型のハミルトニアン

p.36
ゼーマンエネルギー

固有値1の固有状態

宿題2−11

p.37

量子力学の断熱条件

断熱条件の時とそうでない時の時間との関係を説明

p.38

自然の時間変化を記述するシュレディンガー方程式に従って

断熱的に(ゆっくりと)各瞬間の定常基底状態を追っていくことから、量子断熱計算

注1) 量子断熱計算 孤立p.39

宿題2−12

B(t)/A(t)が時間を無限から有限にするのに効いているのか、
1/A(t)がかかっているのが、無限時間を有限時間にするのに効いているのか。

自明な初期状態
非自明な最終状態(最適化問題の解)

量子常磁性相

p.40

[27] 西森秀稔,相転移・臨界現象の統計物理学, 培風館, 2005
https://www.amazon.co.jp/dp/456302435X/

[28] 高橋和孝, 西森秀稔,相転移・臨界現象とくりこみ群, 丸善出版, 2017
https://www.amazon.co.jp/dp/462130156X/

宿題2−13

古典的な温度ゆらぎ
横磁場による量子ゆらぎ

違いを説明。

無秩序相(量子常磁性相)

宿題2−14

2次転移 連続
1次転移 不連続

説明

p.41

第1励起状態

周期境界条件

p.42

pスピン模型

宿題2ー15

p.43

全スピンの大きさS2は保存する

理由

##宿題2−16
注3) ハミルトニアンの対称性

p.44
ランダウ理論

pを変えると転移の次数が変わる

p.45

宿題2−17

図4.5の E -1.0 から始まる点線の意味はわかるが、別の2つの線にどういう意味があるかの説明がない。

参考文献 27,28,29,30に同じ図はなかった。

[29] Y. Seki and H. Nishimori. Phys. Rev. E, Vol.85, 051112, 2012
Quantum annealing with antiferromagnetic fluctuations
https://arxiv.org/pdf/1203.2418.pdf

[30] Y. Susa, J. F. Jadebeck, and H. Nishimori. Phys. Rev. A, Vol.95, 042321, 2017
https://arxiv.org/pdf/1612.08265.pdf

グローバの問題
データベース探索問題

[31] J. Roland and N. Cerf. Phys. Rev. A, Vol.65, 042308, 2002
https://arxiv.org/pdf/quant-ph/0107015.pdf

p.46
[32] T. Jorg, F. Krzakala, J. Kurchan, A.C. Maggs, and J. Pujos. EPL, Vol.89, 40004, 2010
https://arxiv.org/pdf/0912.4865.pdf

付録A 統計力学の処方箋

p.123

ミクロな変数がN個集まったとき、
...
一般に Nは非常に大きい数を想定しており、理論的にはしばしばN -> ∞ の極限(熱力学的極限)をとる。

下記「慶應大学 理工学部 物理情報工学科  Youtube  藤谷洋平」で $ 10^{23} $ という言葉がでてきた。molの単位である。ミクロとマクロの間では、それくらいの多さの違いを扱って居るという感じ。

p.124
秩序パラメータ

ギブス・ボルツマン分布

p.125
自由エネルギー定義式

量子統計力学の分配関数

トレース

p.126
エネルギー固有状態の式

演習(exercise)

docker(28) Openjij チュートリアルをdockerで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/09a52b25d54091c8db6f

macOS
$ docker run -p 8080:8080 -v /Users/administrator/openjij/work:/openjij/work -it kaizenjapan/openjij-ch2-ubuntu /bin/bash 

ユーザ名がAdministrator。
ホストコンピュータにopenjij/workフォルダが作ってあり、ファイル共有する。
通信ポートは8080を使う。
それ以外の場合には、それぞれ適宜変更する。

macOS
$ docker run -p 8080:8080 -v /Users/administrator/openjij/work:/openjij/work -it kaizenjapan/openjij-ch1-ubuntu /bin/bash 

参考資料(reference)

[27] 西森秀稔,相転移・臨界現象の統計物理学, 培風館, 2005
https://www.amazon.co.jp/dp/456302435X/
41KePPYNh6L.SX348_BO1,204,203,200.jpg

1 相転移と臨界現象
2 平均場理論
3 くりこみ群とスケーリング
4 くりこみ群の実際
5 Kosterlitz-Thouless 転移
6 ランダムな系
7 厳密に解ける模型
8 双対性
付録

  1. 鞍点法
  2. 磁化率の相関関係による表現
  3. Rushbrookeの不等式
  4. キュミュラント
  5. SK模型のレプリカ対称解
  6. nベクトル模型の分布関数の計算に必要な積分
  7. 多重Gauss積分と格子Green関数
  8. Poissonの和公式
    さらに進んだ内容を学ぶために
    演習問題回答
    索引

相転移と臨海現象 スタンリー 東京図書 1974
Statistical Mechanics of Phase Transitions, J.M. Yeomans, Oxford U.P., 1992
Scaling and Renormalization in Statistical Physics, J. Cardy, Cambridge U.P., 1996
Modern Theory of Critical Phenomena, S. K. Ma, Perseus Books, 2000, 1976 firstediton
Field Theory, the Renormalization group and critical phenomena, D.J. Amit, World Scientific, 1984
相転移と臨海現象の数理 田崎晴明、原隆、共立出版
Statisctical Physics, L.P. Kadanoff, World Scientific, 2000
Spin Grass and Random Fields, A.P. Young, World Scientific, 1998
バーコレーションの基本原理 D.スタウファー、A. アハロニー, 吉岡書店, 2001
バーコレーターの科学、小田恒孝, 裳華房, 1993

[28] 高橋和孝, 西森秀稔,相転移・臨界現象とくりこみ群, 丸善出版, 2017
https://www.amazon.co.jp/dp/462130156X/

「相転移・臨界現象とくりこみ群」正誤表
https://www.maruzen-publishing.co.jp/fixed/files/pdf/294931/errata_pdf_294931.pdf

1 概論
2 相転移とは何か
3 平均場理論
4 Landau理論
5 動的現象と相転移
6 可解模型
7 スケーリング理論
8 くりこみ群
9 実空間くりこみ群
10 運動量空間くりこみ群
11 演算子積展開
12 連続対称性
13 くりこみとくりこみ群
14 量子系の相転移・臨界現象
付録A 数学的手法
A.1 鞍点法
A.2 キュミュラント展開
A.3 Holderの不等式
付録B スピン演算子
付録C 場の変数とGreen関数
付録D Monte Carlo法のアルゴリズム
付録E 2次元Ising模型の解
付録F クロスオーバー
付録G Jordan-Wigner変換
付録H 参考文献
H.1 書籍
[1] 西森秀稔,相転移・臨界現象の統計物理学, 培風館, 2005

「量子アニーリングの基礎」を読む
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/29580dc526e142cb64e9

「量子アニーリングの基礎」の参考文献の参考文献
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b2fe08b5824c6c3c68d
YouTube動画による「T-QARDの日々」 量子アニーリング・量子コンピュータへの入口
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fb869e5f38ae354e6294
「先生、それって「量子」の仕業ですか?」大関真之 量子力学入門のための資料収集
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/da8d2a9064c4b22ef332

量子計算機 arXiv掲載 西森 秀稔 論文 参考文献一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63cd1c6cf7a07b0e9e6f

プログラムちょい替え(10)単語帳作成 dockerで(文字コード対応)量子計算機 arXiv掲載 西森 秀稔 論文(shell, awk)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/319672853519990cee42

「量子アニーリングの基礎」への記事一覧<作成中>
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2f9b56d7dea41e3f18dd

量子力学

岩波講座 物理の世界 量子力学 <1> 量子力学への招待 外村彰 岩波書店
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2f6d55a54192025eda2
岩波講座 物理の世界 量子力学〈2〉量子力学の考え方 長岡洋介 岩波書店
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e560a027c38508124c7c
岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈5〉数学から見た量子力学 砂田利一 岩波書店
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3d8f268cb6367ee6cadf

スピングラス

スピングラス理論と情報統計力学 西森秀稔 参考文献
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/702c08becfcca98fa9d8
物理学最前線21 スピングラスのゲージ理論 西森秀稔 参考文献(書きかけ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ab9e40658442371002d2
「スピングラスと連想記憶」参考文献一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2d8934ca807ecb2b9718

パウリ

パウリ物理学講座〈1〉電磁気学,1976年 Wolfgang Pauli
41UKLowcl1L.SX348_BO1,204,203,200.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B000J9ZXSQ/

いきなり式1.1がわかりませんでした。 電荷の他の電荷に及ぼす力の式で、偏微分の前の式が3乗分の1なのに、偏微分後が1乗分の1になっているのがわからなかった。これでは先に読み進めていけない。 数学をやってから物理学をやる人向けなのかも。 物理学をやって、数式の物理的な意味を理解してから、数学をやった方がよいと感じています。自分は、電磁気学をやってからしか数学は分かりませんでした。

パウリ物理学講座〈6〉場の量子論
517JOabBMvL.SX373_BO1,204,203,200.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B000J9ZXU4/

電子・陽電子の量子化、外場に対する感応、自由場の量子化、相互作用している場、Heisenberg表示、S行列、量子電気力学のFeynmanによる方法。大場一郎 訳。

ランダウ

電磁気学 1 (ランダウ=リフシッツ理論物理学教程) 1982/9/1 エリ・ランダウ, イェ・リフシッツ
412ebFt+XtL.SX347_BO1,204,203,200.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/product/4489011628/

反省歌 電磁気が得意とホラ吹く私だが10年前に弱音を吐いた。 本書を見て、電磁気学で、自分が何が弱いかが判った。 強磁性、超伝導、準定常電磁場 は、理論的にも、実験としてもほとんど手付かずのまま放置していたことがわかった。

その他

量子と非平衡系の物理―量子力学の基礎と量子情報・量子確率過程
41Zsd-Mh98L.SX341_BO1,204,203,200.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/product/4130626116/

説明歌 非平衡統計力学運動と統計・乱雑・位相空間

Youtube 公開講義 

慶應大学 理工学部 物理情報工学科  Youtube  藤谷洋平
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dfc21150eeef23cb32

数式

数式の読み方,大学で学ぶ数学公式 文責 澤野嘉宏 首都大学東京
http://www.comp.tmu.ac.jp/yosihiro/teaching/how-to-read.pdf

数学英語 (Mathematics & English)
http://www.cottonpot01.com/JpnEng/JpnEngMath120160825.pdf

数学演習IX・X 資料 K200 担当教員 : 川平 友規
http://www.math.titech.ac.jp/~kawahira/courses/kawahira-3B07-all.pdf

MathWorld(http://mathworld.wolfram.com/) で search してみる.もしくは PlanetMath(http://planetmath.org) で find してみる.

第 1 章 数式の表記法に関する基礎的事項 東北大学
http://www.mm.civil.tohoku.ac.jp/renzokutai/0_suugaku.pdf

ギリシャ文字

文字 コマンド 小文字 コマンド
A $\alpha$ \alpha
B $\beta$ \beta
$\Gamma$ \Gamma $\gamma$ \gamma
$\Delta$ \Delta $\delta$ \delta
E $\epsilon$ \epsilon
Z $\zeta$ \zeta
H $\eta$ \eta
$\Theta$ \Theta $\theta$ \theta
I $\iota$ \iota
K $\kappa$ \kappa
$\Lambda$ \Lambda $\lambda$ \lambda
M $\mu$ \mu
N $\nu$ \nu
$\Xi$ \Xi $\xi$ \xi
O o (omicron)
$\Pi$ \Pi $\pi$ \pi
P $\rho$ \rho
$\Sigma$ \Sigma $\sigma$ \sigma
T $\tau$ \tau
$\Upsilon$ \Upsilon $\upsilon$ \upsilon
$\Phi$ \Phi $\phi$ \phi
X $\chi$ \chi
$\Psi$ \Psi $\psi$ \psi
$\Omega$ \Omega $\omega$ \omega

LaTexの入力がほとんど読みと等しい。
わかりにくいのは次の3つくらいかも。
xiをクサイ、グザイ、クシー。
chiはカイ。
oはLaTeXのコマンドはなく、読みはオミクシロン。

一覧

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d

転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe

仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df

Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6

鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0

安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3

Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909

官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3

「はじめての」シリーズ  ベクタージャパン 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb

AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

LaTeX(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190816 朝
ver. 0.02 p.46まで 20190816 午前
ver. 0.03 参考資料 20190816 昼
ver. 0.04 追記 20190817
ver. 0.05 追記 20190818
ver. 0.06 付録A追記 20190819
ver. 0.07p.33 最後からの2行を調べる。テンソル積を調べればわかるかも。ハットがないのが誤植かどうかを確かめる。 20190820 
ver. 0.08 20190821
ver. 0.09 正誤表追記 「図4.5の E -1.0 から始まる点線の意味はわかるが、別の2つの線にどういう意味があるかの説明がない。参考文献 27,28,29,30に同じ図はなかった。」追記20190822
ver. 0.10 ありがとう追記   20230527

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

4
6
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6