1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

IBM Cloud Pak for Data as a Service ハンズオン資料(3.分析編)2021年8月作成/2022年12月更新

Last updated at Posted at 2021-08-01

3. 分析編

Cloud Pak for Data as a Serviceハンズオンメニュー一覧

本記事では、上記の1.構築編、および2.設定編によって準備された環境を用いて、データユーザがどのようにデータを検索し分析環境へ持っていくか、という導線を体験いただくように記載しています。

公式ドキュメント

  • IBM Cloud Pak for Data as a Service の公式ドキュメントはこちらをご参照下さい。

1.データ検索

  • CP4D画面上の検索窓(Global Search)から、例えば顧客情報を得たいので、「顧客」と入力してエンターキーを押します。
    スクリーンショット 2021-07-30 17.30.55.png

2.ビジネス用語の確認

顧客、という検索の結果、複数の結果が出ました。
まずはビジネス用語として出てきた「オンライン顧客」という用語を確認します。
スクリーンショット 2021-07-30 23.03.52.png

オンライン顧客、というビジネス用語を確認します。
ここで、関連コンテンツ、という箇所を見てみましょう。
スクリーンショット 2021-07-30 23.04.50.png

2.1.関連コンテンツ(データ)の確認

スクリーンショット 2021-07-30 23.05.43.png

3.関連するカタログ上のデータ(オンライン顧客データ)の確認。

  • ビジネス用語に紐付けられたカタログ上のデータが表示されます。

3.1.概要 タブ

  • データに関する一般的な説明、データの格納パス、ビジネス用語や分類等のメタデータ等が確認できます。
    スクリーンショット 2021-08-01 12.01.17.png

3.2.資産 タブ

  • データのプレビューが見られます。なお、マスキングしている場合でも、このデータの管理者であるIDではデータ自体はマスクされません。
    スクリーンショット 2021-08-01 12.02.55.png

3.3.アクセス タブ

  • このデータ個別にユーザをし招待したい場合は、ここから「メンバーの追加」をクリックして追加できます。
    スクリーンショット 2021-08-01 12.03.58.png

3.4.レビュー タブ

データのレーティングや感想等を記載できます。
スクリーンショット 2021-08-01 12.04.57.png
スクリーンショット 2021-08-01 12.05.41.png

3.5.プロファイル タブ

  • データの全体的な傾向を把握できます。
    スクリーンショット 2021-08-01 12.06.22.png
    スクリーンショット 2021-08-01 12.06.37.png

3.6.アクティビティー タブ

カタログに追加されてからの、いわゆるデータのリネージュ(来歴)を確認できますが、ライトプランでは使用できません。
スクリーンショット 2021-08-01 12.07.34.png

4.プロジェクトへの追加

4.1.プロジェクトに、カタログからデータ資産を追加。

  • カタログで見つかったデータを、分析用のプロジェクトに格納します。

  • なお、データが保護ルールでブロックされている場合、管理者以外はそのデータをプロジェクトに格納できません。

  • 当該データ資産を表示して、画面右上の「プロジェクトに追加」をクリック。
    スクリーンショット 2021-07-31 21.52.47.png

  • 「ターゲット」箇所で自分のプロジェクトを指定して、画面右下の「追加」ボタンをクリック。

    • 今回は「接続されたデータ資産」が対象のため、その「接続」定義(Db2-Connection)も併せてプロジェクトへコピーされます。
      スクリーンショット 2021-07-31 21.54.55.png
  • 画面右上にプロジェクトに追加された旨の表示がでるので、「プロジェクトに移動」をクリック。
    スクリーンショット 2021-07-31 21.55.23.png

  • プロジェクトにデータが追加されたことを確認。
    スクリーンショット 2021-07-31 21.56.28.png

4.2.プロジェクトに、コラボレータを追加。

  • プロジェクトの「アクセス制御」タブから、画面右上の「コラボレーターの追加」をクリック。
    スクリーンショット 2021-08-01 10.17.37.png

  • メールアドレスを入力して、コラボレーターを追加します。
    スクリーンショット 2021-08-01 10.18.18.png

  • アドレスを途中まで入力すると候補が表示されるので選択します。
    スクリーンショット 2021-08-01 10.20.15.png

  • ロールを選択して、「招待」をクリックします。(画面の例では「エディター」としています。)
    スクリーンショット 2021-08-01 10.21.33.png

  • このプロジェクトに対して、エディターとして新規にユーザーが追加されました。
    スクリーンショット 2021-08-01 10.23.35.png

  • 以下は、プロジェクトに招待されたユーザの画面

  • プロジェクトの一覧で、自分が招待されたプロジェクトが表示されており、先程設定したロールになっていることがわかります。
    スクリーンショット 2021-08-01 10.26.26.png

5.データの整形(Data Refinery)

  • プロジェクト内に保存されたデータを、使いやすいように整形・精製(Refine)、また可視化も出来るジョブを作成・実行します。
  • 公式ドキュメントとしては、こちらを参考にしてください。

5.1.Data Refinery の起動

  • プロジェクトで、右端の点3つのボタンをクリックして、「整形」をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 10.49.19.png

  • データの整形画面が起動します。画面右上に表示が出ますが、プレビューの処理に少し時間がかかる場合があります。
    スクリーンショット 2021-12-10 22.36.56.png

  • 画面の左側は、修正対象のデータと、それに修正を加えていく処理のステップが記載される場所です。

    • (「✗」ボタンで消せますし、画面に再度出す場合は画面右上の「i」のアイコンをクリックすると現れます)
  • 画面真ん中は対象データのプレビュー、プロファイル、視覚化(グラフ)が確認できます。

  • 画面の右側は、対象のデータソース等の情報が記載されます。

    • (「✗」ボタンで消せますし、画面に再度出す場合は画面左上の「Steps」という箇所をクリックすると現れます)

5.1.1.データプロファイル

  • 画面右上の「処理中」表示が消えたら、画面真ん中に表示されている「データ」タブの横の「プロファイル」タブをクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.35.34.png

5.1.2.データ視覚化

  • その横の「視覚化」タブをクリックします。

  • いくつかのグラフ候補が現れます。全部で33種類のグラフが準備されています。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.46.12.png

  • ここでは例えば円グラフを選択します。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.38.36.png

  • 画面左側の「カテゴリ」から選択したい列を選びます。ここでは例えば「出身地」を選択します。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.41.20.png

  • 出身地別の円グラフが表示されます。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.42.01.png

  • 出身地の下のドロップダウンリストから、表示したい値だけを選択することもできます。
    スクリーンショット 2021-08-01 16.51.51.png

  • 円グラフの種類を選べます。最初のものは「正規」の円グラフですが、以下のような「リング」や
    スクリーンショット 2021-08-01 13.43.30.png

  • 以下のような「ローズ」等、複数の表示方法を選択できます。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.44.15.png

  • 画面右上の「アクション」の箇所から、グラフをプロジェクト(visualization asset browser)に保存したり、グラフの詳細(JSON形式)や画像(PNG形式)をダウンロードすることも可能です。
    スクリーンショット 2021-12-10 23.20.58.png

5.1.3.データ整形の操作

  • 「データ」タブに戻り、画面右上の「処理中」表示が消えたら、画面左下の「New Step」ボタンを押します。
    スクリーンショット 2021-12-10 22.43.50.png

  • 操作可能なコマンドの一覧が表示されます。
    スクリーンショット 2021-08-01 10.54.04.png
    スクリーンショット 2021-08-01 10.56.44.png

  • 今回は、簡単にフィルタリングをしてみます。「フィルター」をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.25.51.png

  • フィルターしたい列を選択肢、その条件を選びます。

  • この例では、「出身者」列に「兵庫県」が含まれている列を選択します。

  • 「適用」をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.28.54.png

  • 結果のプレビューが見られました。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.29.53.png

5.1.3.1.データ出力先を、プロジェクト内のcsvファイル(デフォルト設定)にする場合(今回実施します。)

  • 今回のハンズオンではこちらの例で進みます。
  • 5.1.3.3.の箇所まで読み飛ばしてください。

5.1.3.2.データ出力先を、他のデータベース等に設定する場合(今回は実施しません。)

  • 今回のハンズオンでは以下の操作は行いません。参考として、様々なDBへ出力も出来るのだな、という点を抑えていただければ結構です。

  • 画面右側の「編集」ボタンをクリック。

  • スクリーンショット 2021-08-10 16.45.07.png

  • 「出力の編集」をクリック。

  • スクリーンショット 2021-08-10 16.46.49.png

  • 「ロケーション」箇所の右側のペンのマークをクリック。

  • スクリーンショット 2021-08-10 16.51.06.png

  • 出力したいデータベースのテーブルを選択して、「ロケーションの保存」をクリック。

  • スクリーンショット 2021-08-10 16.51.29.png

  • データセット名や説明を確認し、出力先への出力方法を選択。

  • スクリーンショット 2021-08-10 16.54.32.png

  • 「出力の編集」の横のチェックマークをクリック。

  • スクリーンショット 2021-08-10 16.57.02.png

  • 画面右下の「完了」をクリック。

  • スクリーンショット 2021-08-10 16.58.39.png

  • 画面右下の「Data Refineryフロー出力」の箇所が変更されていることを確認
    -スクリーンショット 2021-08-10 17.00.47.png

5.1.3.3.データ保存以降の処理

  • (デフォルト設定のcsv出力の場合で記載しています。)

  • このジョブ設定を保存して、結果を作成してみます。

  • 画面右上の「ジョブ」ボタンから「ジョブを保存して作成」をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.31.45.png

  • 「名前」「説明」を入力して「次へ」をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.33.41.png

  • データの入力・出力を確認し、「次へ」をクリックします。

  • オプションとして、作成物の保持期間を指定しても良いです。(チェックボックス)
    スクリーンショット 2021-08-01 11.36.17.png

  • ジョブなので、スケジューリングが可能ですが、今回はそのまま実行するのでオフのまま「次へ」をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.37.17.png

  • 仮にスケジューリングする場合は、以下のような設定が可能です。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.39.29.png

  • 通知の要否です。今回はオンにしてみます。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.40.24.png

  • ジョブ内容を確認します。今回はそのまま実行するので、「作成して実行」をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.41.35.png

  • ジョブが開始された通知が表示されます。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.42.06.png

  • プロジェクトに戻ります。画面左上のプロジェクト名をクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.47.08.png

  • データ資産一覧に戻りました。

  • 先程作成したRefineryフローと、そのフローにより作成された新規データファイル(csv)が保存されていることがわかります。(一部日本語名称が文字化けしていますが。。。)
    スクリーンショット 2021-08-01 11.49.30.png

  • 「ジョブ」タブを確認します。Refineryで実行したジョブの履歴が記載されています。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.24.47.png

  • ジョブ名をクリックすると、その詳細内容が確認できます。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.25.15.png

  • 「開始時刻」のリンクをクリックすると、ジョブのログが確認できます。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.26.37.png

  • プロジェクトの「資産」タブに戻って、整形したデータ(ファイル名の末尾が_shapedのもの)を確認します。
    スクリーンショット 2021-08-01 13.31.29.png

5.1.4.ファイルの修正

  • 整形したデータが確認できました。ファイル名が文字化けしているので、修正します。画面右上の「i」のボタンをクリックします。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.50.47.png

  • ファイル名右のペンのアイコンをクリックして名称を編集します。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.51.48.png

-ファイル名を修正して「適用」をクリックします。

  • スクリーンショット 2021-08-01 11.52.48.png

  • ファイル名が修正されました。
    スクリーンショット 2021-08-01 11.53.43.png

その他、分析用のハンズオン

次のハンズオン

  • 4.利用(ETL)編は、こちらです。
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?