この連載は「現場で使えるプロジェクト管理11基本原則」と題して、PM・PMOが現場でぶつかるリアルな課題を11の原則で解説しています。
🔗 シリーズ目次一覧:
- [第0回:プロローグ(進捗管理だけのプロジェクト管理は必ず失敗する)]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/a4854703251eac57709f - [第1回:計画なしのプロジェクトは必ず迷走する]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/77d3c4accb747aa2be40 - [第2回:「見える化」は目的ではない]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/9e2fb475f2b8520d1a27 - [第3回:「忙しい」が口癖の人はPM/PMOになってはいけない]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/98728c825b5124b54144 - [第4回:目先の遅れているタスクを巻き取るPMは、PM失格]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/c8077f04cc60b9f5d4a4 - [第5回:進捗より品質、品質よりリスク]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/89200ccc19d0cf307e81 - [第6回:プロジェクトを成功に導く気持ちのマネジメントとは?]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/d726e2c89e20fe2d2373 - [第7回:証跡なきテストは“やったことにならない”]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/929dc8dc64486ee511b6 - [第8回:「全件テスト」が正義ではない]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/7b8873f1cc7baf4ee960 - [第9回:成果物の標準化は“未来の自分”を助ける]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/f8ee92b25506a3fe92bf - [第10回:計画より“目的・ゴール”を握る]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/1cb63464ff3620d969e6 - [第11回:アウトプットの質は依頼の仕方でほぼ決まる]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/c1de08e2a0df080fcb5a - [あとがき:本当のプロジェクト管理とは何か]
-https://qiita.com/toyotaku0209/items/bc0ded4259922ecdfa67