LoginSignup
2
0

今、CountdownCalendar2021を書いている理由 wireshark(40)

Last updated at Posted at 2022-02-13

2022年1月、
CountdownCalendar2021の記事を10 くらい。
CountdownCalendar2021の記事を90 くらい書きました。

2022年2月、
CountdownCalendar2021の記事を5 くらい。
CountdownCalendar2021の記事を30 くらい書きました。

今、CountdownCalendar2021を書いているのは、
計画した分量が2021年12月までに書けなかったためです。

<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.

謹賀新年:

今年の目標
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ade72629f62c392576c

2022年の目標はたてたものの、2021 年の目標を達成しないままというのがどうなのかなって思っていました。

2022年1月22日(土)「Qiita Advent Calendarを企画して」@kaizen_nagoya(小川清:技術士(情報工学)・工学博士)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0112c17e627db19267c6

で発表してみて、やっぱり2021 年にやりのこしたことはやりながら、
2022 年分もやってみようと思いました。

a.c 投稿数 参加者
Wireshark https://qiita.com/advent-calendar/2021/wireshark 6 3
C言語 https://qiita.com/advent-calendar/2021/_c 9 3
Ethernet https://qiita.com/advent-calendar/2021/ethernet 8 2
Wi-Fi https://qiita.com/advent-calendar/2021/wi-fi 5 2

投稿数が13 以下のところは、13になるまでは投稿しようとしています。

a.c 投稿数 参加者
Wireshark https://qiita.com/advent-calendar/2021/wireshark 6 3
C言語 https://qiita.com/advent-calendar/2021/_c 9 3
Ethernet https://qiita.com/advent-calendar/2021/ethernet 13 2
Wi-Fi https://qiita.com/advent-calendar/2021/wi-fi 7 2

ひとまず、今日まででEthernetは予定を超えました。
現在、Wi-Fiに取り組んでいます。
それがすんだら、Wiresharkで、最後にC言語。

C言語はやることを決めてあり、たんたんと。
今月中にWi-Fiが終わったら、Wireshark何描くか、検討する予定です。

参考資料

私のAdventCalendar 2022 ーー はじめたきっかけ、1月のふりかえり、今後の展望
https://qiita.com/torifukukaiou/items/891db4e40a7f6194af56

自己参照

今、CountdownCalendar2021を書いている理由
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/dca73e903785bea2a106

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3

Error一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df

安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

小川清最終講義、小川清最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿  20240304

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0