AUTOSARは、Classic Platformは、EnterPriseArchitect(ソフト名)のファイルを配付している。
なぜか、より公開側に振ったはずのAdaptive Platrformでは、UML図を配布していない。
AUTOSAR APの図をChatGPTにPlantUMLで書いてもらう企画を考案。
今回は第2回目。
Explanation of ara::com API AUTOSAR 846, R23-11, AP
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5c2bbd029f8d9bed641b
で参照している
Explanation of ara::com API
https://www.autosar.org/fileadmin/standards/R23-11/AP/AUTOSAR_AP_EXP_ARAComAPI.pdf
Figure 4.3: ara::com method based communication
AUTOSAR Adaptive Platfrom PlantUML with ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4fef7700b57419ddf2c2
Si desea leer el código fuente de PlantUML, puede hacerlo seleccionando la solicitud de edición.
If you would like to read the source code of PlantUML, you can do by selecting the edit request.
PlantUMLのソースコードを読みたい方は、編集リクエストを選択するとソースコードが読めます。
ChatGPT
https://www.autosar.org/fileadmin/standards/R23-11/AP/AUTOSAR_AP_EXP_ARAComAPI.pdf のFigure 4.3: ara::com method based communication をPlantUMLで書き直そうと思います。どう書くといいでしょうか。
ChatGPT:
“ara::com Method Based Communication” の Figure 4.3 を PlantUML で書き直すなら、シーケンス図で “メソッド呼び出し型通信” の流れを明確に表現するといいでしょう。以下はそのための構成案+サンプル PlantUML コードです。
図の構成要素(想定)
Figure 4.3 の “method based communication” では、一般に次のような要素が含まれると思われます:
クライアント(呼び出す側)
ARA::Com ミドルウェア(通信メカニズム)
サーバ/提供側コンポーネント(メソッドを実装する側)
リクエストとレスポンス:メソッド呼び出し(引数付き)、戻り値
同期/非同期動作 の違いがあれば注釈
QoS, バッファ, エラー/例外処理 などの補足情報(必要に応じて)
PlantUML シーケンス図サンプル
以下は、method based communication を再現するための PlantUML のコード例です。必要に応じて日本語注釈などを追加してください。
改良・仕様書風への拡張案
もし Figure 4.3 を仕様書風・公式図風に近づけたいなら、次の要素を加えると良いです:
メッセージ番号 を全ステップに付ける
引数・戻り値の型 を明示
同期/非同期(メソッド呼び出しが同期呼び出しか、将来的に非同期応答を返すか)を注釈
QoS, リトライ, 最大遅延などの詳細 を注釈に入れる
日本語注釈+印刷用見やすさを考慮してフォント/線のスタイルを調整
もしよければ、この “method based communication” の図を私が日本語注釈付き・公式図風に PlantUML コードで用意します。どうされますか?
はい。お願いします。
ChatGPT:
以下は、AUTOSAR R23-11 の Figure 4.3: ara::com Method Based Communication を参考に、
メソッド呼び出し型通信をシーケンス図として表した PlantUML 例です。
(内容はオリジナル図をそのまま複製せず、公開仕様に基づく要点を整理したものです)
ポイント
Client / Middleware / Server の3要素を縦軸に配置
リクエスト→処理→レスポンス の順序を [1]~[4] で番号付き表示
Middleware での QoS・バッファ・例外処理 を注釈で明示
同期呼び出しを前提に、戻り値 (Result) の受け渡しを矢印で表現
このコードを .puml で保存し、PlantUML でレンダリングすれば
AUTOSAR ara::com の「method based communication」をわかりやすく可視化できます。
ChatGPT の回答は必ずしも正しいとは限りません。重要な情報は確認するようにしてください。
参照
ChatGPT利用の技4つ with ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4a178bd6a09a4a471a7f
ChatGPTによるQiita記事の改良と補足
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20604d6dd0702ab95c2f
ChatGPTによるQiita記事の改良と補足(2)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/996275307ffc8c1243f8
本から始める 面倒なことはChatGPTにやらせよう by からあげ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f5ce2a18db54b5610e4b
MCP入門 〜面倒なことはAIエージェントにやらせよう〜 by からあげ を聞きながら
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/54b648c838fae8d57e38
【松尾研LLMコミュニティ】面倒なことはLLMにやらせよう "Beginning LLM"2024年10月17日 AI(9)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/efdc23fbe67cdae2126e
設計:ChatGPTで特異解か一般解を求める AI(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4dec580e16a7c84b0ec4
みんなの使い方から学ぶ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8e7de492d896df94a36e
AI・機械学習 昨日、今日、明日
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/adb184c8fc7a65ac9756
DNA LLM and genome for survey 2200 papers by name.
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ce8a28d6072f340a9d59
ChatGPTから学ぶ 3倍褒めて3分の1貶す
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/91e70fd8caa25076718b
AI時代の相棒は、キミに決めた! 推しのAIエージェントをシェアしよう!企画参加まとめへの序章
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3fd7557bac97d1b88f2
記事投稿数、いいね数の目標設定して ChatGPTに聞いてみた。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/019e2ad9c3e45e45854e
AI時代の相棒は、キミに決めた! ChatGPT推し ver.0
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8068a884fb2e64cd3c4f
無料ChatGPTの処理限界
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/84683aee26d9f4a28af0
by ChatGPT, with ChatGPT and people opinions.
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/57f00f9b48b25bc231e6
ChatGPTの使い方の利点と課題 by ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0f469e473a6ed0407daa
DataRobot 風 AI agent Robotをあなたに
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1ca8ca1dedefaf739d16
ChatGPTの賢い使い方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3a7e4583553543eeeeb3
ChatGPTの弱みをあなたに
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3c97c63a22939e203905
ChatGPTで裸の王様
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8377be38d3a763e93811
設計 仕様 制約 AI利用開発の鍵 by ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1b9cb2f9d26308d84791
PowerPoint 筋書き(outline), 見直し(review), 見栄え加工 by ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/37bb97fc250fca37295b
逃げ回るChatGPTを追い詰めるには
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cd60426e626ba05e0377
三人寄れば文珠の知恵は直交する能力前提 by ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/512e5611615e2426bb42
プログラマ3年で社長事業(未成年編) 博士論文支援追加
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/326452b5bf29c144c307
自殺防止手引き原稿 補足 by ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e459fa7edf7205c2667
しつけ(discipline) の測定視点 by ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6b5ce03c545f7bbd8723
技術者は英語を学ぶ必要はない。英単語の羅列でいい=プログラム。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4fc3963a21e0339fd1c9
猫中心設計から鳥中心設計へ part2
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4d7a5a33c85e0b01dc5d
プログラマ必須科目 ChatGPTにも確認
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7b30d9d119792130facd
なんで音楽とプログラムの関係がうまく書けないか。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/489a68d360df4b26f87d
AI利用業務手引き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f201b292f37dba16e9ef
C言語(C++)が必要な人と必要ない人
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2afe9e846b55b24cb6f1
C言語(C++)が必要な人、必要ない人 ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a074cb8cd292d8d94bd4
C言語を習得する3つの方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/84cab0888c193bba429b
C言語を習得する3つの方法 ChatGPT
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4a3518a18fa49f46787f