2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

データ連携ツールSimple Data Integrator (SDI) 実践入門

Last updated at Posted at 2022-05-10

本資料では、データ連携ソフトウェア Simple Data Integrator(SDI) のインストール手順、設定方法、および活用方法についてご紹介いたします。
※無償で提供されている Developer Edition を使用して、検証、開発を行うことが可能です。

SDI は、以下のような連携シナリオに対応しています。
同一拠点内データ連携

複数拠点間データ連携

目次

1.概要

1.1 Simple Data Integratorとは
1.2 Simple Data Integratorユースケース

2.インストール

2.1 SDIインストール
2.2 SDI Gateway Service インストール、構成

3.コネクション

コネクションは各種RDBへの接続情報やファイルの保存場所などの設定です。3種類のコネクションが定義されています。

ロケーション 説明
1 ダイレクト接続(Oracleの例) SDIからデータベースへ直接接続の方式。
2 ファイル
Excel、CSV、JSON、XMLファイルからのインポート、およびExcel、CSV、JSON、XMLファイルへのエクスポートを行う場合、ファイルの保存場所を設定してください。
3 Web Service / Web API Webサービス/Web APIからのデータ連携が可能です。
4 リモートデータベース(SDI Gateway service経由) SDIからSDI Gateway serviceを経由してデータベースへの接続方式。

3.1 コネクション設定 (ダイレクト接続)
3.2 コネクション設定 (ファイル)
3.3 Web Service/Web API (作成中)
3.4 コネクション設定 (SDI Gateway service経由リモート接続)

4.データ連携 (マッピング)

4.1 RDB間データ連携 (Oracle からSqlserverへの連携例)
4.2 RDBのデータをファイルへのエクスポート
4.3 ファイルからRDBへのデータインポート

応用編

4.4 データ連携応用編 (Oracle からSynapseへの連携例)
4.5 データ連携応用編 (PostgreSQLからSnowflakeへの連携例)
4.6 データ連携応用編 (MySQLからBigQueryへの連携例)

5. マッピングの活用

5.1 データベース可用性監視
5.2 データの監視、検知 (イレギュラーデータや欠落データ、不整合データなどの検知)

6. スケジューラー設定

6.1 スケジューラー設定

参考資料

SDI日本語公式サイト
SDI English Official Website
SDI紹介資料

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?