0
1

やりたいことを少しずつ 仕事で使うREDMINEに関する考察(11)

Last updated at Posted at 2023-06-13

方針

REDMINEを軸として普及につなげるポイントを書く

①カスタマイズ要求に瞬時対応する
・プラグインレベルでカスタマイズできる → 仕様変更は1時間以内を目指す
まずは使う相手の信頼を得ること。ここでモタモタしていたら、何も進展しない。
画面のカスタマイズなど、OUTLOOKではUIがしっかりしている → そのうちMS製品がバージョンアップされれば、口頭で指示できるようになるはず → 少なくともうちの会社は、1年はかかるだろう
・REDMINEビュープラグインの改良コードはCHATGPTに投げる → HTMLに貼り付けるだけなので、手作業は大変だが、画面上から出来るのでやりやすい。デバッグはブラウザの開発画面を使う → REDMINE内部にCHATGPTを組み込むことは、誰かがどこかでやってくれると信じる

②UIをさらさないこと
・ユーザーのレベルが低すぎるので、UIは機能以外は見せない方が良い
→つまりスマホアプリのように、TODOならTODOだけしかしないアプリに構成しなおす。
・実体はREDMINEであるが、あたかもユーザーには必要な機能しか提供しない
→REDMINE-PYTHONでバックエンドのAPIエンドを作り、REACTでフロントページを作る
すこし時間はかかるが、欲しい機能が明確な場合は、こちらの方がユーザー側負担は減るので、普及率は高くなるだろう

目標

・子供の勉強アプリを作る → 嫁さんから頼まれていたもの
・TODOアプリを作る → 自分のために

考えてみると、いまだREDMINEは使いにくい・・・
→ 本当に乗り換えたくなるぐらい、使いにくい。自分が嫌なものを他人に進めることは、信用にかかわるのでやってはいけない

参考

  • Redmineに関連する記事
  1. 仕事で使うREMINEに関する考察(19)
  2. WIKI一発記入 仕事で使うREDMINEに関する考察(18)
  3. CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(4)
  4. チケット運用の盲点 仕事で使うREDMINEに関する考察(17)
  5. CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(3)
  6. CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(2)
  7. CHATGPTにてRedmine view customizerのHTML要素を生成する(1)
  8. CHATGPT便りの開発方針 仕事で使うREDMINEに関する考察(16)
  9. チケットからTODO作業へ落とし込み 仕事で使うREDMINEに関する考察(15)
  10. 仕事で使うREDMINEに関する考察(14)
  11. CHATGPT利活用 仕事で使うREDMINEに関する考察(12)
  12. やりたいことを少しずつ 仕事で使うREDMINEに関する考察(11)
  13. 組織を巻き込むプレゼン資料 仕事で使うREDMINEに関する考察(10)
  14. OfficeのフローにREDMINEをねじ込む 仕事で使うREDMINEに関する考察(9)
  15. RedmineチケットにCHATGPTを実装(超簡単)
  16. RedmineのチケットにCHATGPTを実装(2)
  17. Office365からRedmineへのメール送信してチケット登録
  18. Redmineプラグイン開発
  19. RedmineをTODOリストに使う 仕事で使うREDMINEに関する考察(8)
  20. 仕事で使うREDMINEに関する考察(7)
  21. 仕事で使うREDMINEに関する考察(6)
  22. 仕事で使うREDMINEに関する考察(5)
  23. 仕事で使うREDMINEに関する考察(4)
  24. 仕事で使うREDMINEに関する考察(3)
  25. 仕事で使うREDMINEに関する考察(2)
  26. 仕事で使うREDMINEに関する考察
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1