21
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【ロボット】Pepperくん導入

Last updated at Posted at 2015-08-26

#概要
##Pepperとは
ソフトバンクが発売したロボットで、今の所無料で開発できます。(評価版のIDEは90日無料)
⇨Developer登録したらライセンスキーがメールで送られてきました。
ソフトウェア開発技術者的にはどのようにビジネス展開できるかわからないですが、
とりあえず面白そうです。
どのように活用するか?

##というわけで
まだ正式申し込み段階ですが会社でPepperくんを購入したので、時間を作って遊んで行きたいとおもます。
とはいうものの、どんな感じなのか全く把握していないので、開発手法等調べてまとめていきます。
ちなみに7月の販売で申し込んで、8/25に正式な申し込み確認の連絡が来ました。

まだまだQiitaでもPepperタグフォローユーザは少ないですね、、、(2015/08/26時点345)
http://qiita.com/tags/pepper

#Pepperが届くまで
7/31 WEB1000台販売で申し込み
8/21 9月中旬頃に正式案内とのメール
8/25 正式申し込み案内
9/ 9 申し込み書類一式を送付
9/13 送付先住所が会社所在地と違うため確認書類の送付を依頼
9/14 資料を選定するのが面倒なので所在地に送付してもらうように依頼
9/30 資料が送付されないのでキャンセルされるというメール
 " 電話して確認したら部署間の連絡ミスとのこと。
 " 再度申し込みをしてくださいと依頼される
 " 仮予約の入力をする
10/2 本予約の案内が来たので入力をする ← イマココ

#コミュニティ開催
したいなーって考えてます。
私が鹿児島在住で、勉強会とか全然なくて困ってるので他にもそんな方がいらっしゃれば。
Pepper開発に興味がある人、類似開発経験がある人など情報共有しませんか?
私が現在鹿児島県で仕事をしているので、鹿児島市在住の方がいらっしゃれば勉強会等しませんか?
GitHubのトップページに連絡先があるので、興味がある方は連絡ください。
https://github.com/tdaiku

#目標
・Pepperくん開発手法を把握する
・Choregraphe、Python、C++で開発してみる
・実機で動かせるシステムを作る
Pepper App Challenge 2015 Winterに応募する

#開発
Choregraphe(コレグラフ)を使うとGUIを使った開発も可能なようです。
Python、C++などでもSDKが提供されているようですが、Choregraphe以外のSDKは実機とアカウントをリンクしないとダウンロードできないようです。
そちらは実機が届いてから検証します。
⇨と思ったらDeveloper登録して1時間ぐらいしてからでしょうか、一覧が新しくなりました。
ソフトバンク 開発手法について
・Pepperソフトウェアスイート2.3.1
 Choregraphe
・Pepper 2.3.1のSDKおよび関連資料
 C++、PythonのSDKおよび

##Choregrapheによる開発
###1 とりあえずDeveloper登録する
Pepperの開発元ALDEBARANのサイトに登録してみる
https://community.aldebaran.com/ja
image

ダッシュボードで姓をイニシャル表示しようとして文字化けしたので、氏名は英語の方がいいかも。

###2 ダウンロード
コミュニティサイトのリソース ソフトウェア
https://community.aldebaran.com/ja/resources/software/2-choregraphe-suite

・Pepperソフトウェアスイート2.3.1
image

環境にあったファイルをダウンロード

image

ライセンスキーは実機出荷前後に送られてくるようです。
とりあえず僕は評価版でインストールしました。
⇨ディベロッパー登録後に届いたライセンスキーを入力しました。
ライセンスは1台のPCのみに対応しており、複数人体制で開発する場合はどうすればいいのかはまた検証します。
⇨複数台のPCで使用可能ですが、同時に使用できないとのことでした。
開発する人が全員AldebaranのDeveloper登録すれば問題ないですね。

また、僕の環境では起動時は言語が英語でした。
ChoregrapheのPreferenceからLanguageを日本語に変更して再起動すると日本語になります。
まぁ大した英語量じゃないのでそのままの方がいい気がしますが・・・
メニュー構成もちょっと変わるようです。

※Windowsでインストールしたらバーチャルロボットの設定でエラーが発生しました。
インストールパスに空白が入ってるのが悪いのかと思って再インストールしたんですけど改善しませんでした・・・・
ユーザ名が日本語だからエラーになってるようです。
自分が設定したんだけどユーザ名が日本語ってダメですよね、こんなことがあるから。
別ユーザでインストールすればいいんでしょうけど、面倒なのであきらめました。

その他ダウンロード内容はこれから検証 TODO
・Pepper 2.3.1のSDKおよび関連資料
PythonとC++のSDKがダウンロードができます。
 Python 2.7 SDK 2.3.1 Mac 64
 C++ SDK 2.3.1 Mac 64
 Pepper 2.3.1 関連資料 → 残念ながら英語の資料

#学習
##取扱説明書
購入時に付属していると思われる取り扱い説明書が閲覧可能なので確認
みなさん基本的には見ないですよね?ね?僕もみません!
結構説明書って呼んでみると新しい機能を発見しますよね。
Aldebaran資料※ユーザ登録後にアクセスできるようになると思う
最後の90ページ当たりのセンサー範囲とか初めて見ました。
フォントがいいですね。レイアウトも見やすい説明書です。
次何かマニュアル作るときは参考にさせていただきたいなぁ。

##NAOqi(PepperのOS)ドキュメント 日本語抄訳
約350ページにわたる資料。
かなり細かく丁寧に説明されてるので、がっつり取り組みたい時にはいいかも。
もしくはわからない部分を調べるとか。
AldebaranPepper 2.3.1の資料※ユーザ登録後にアクセスできるようになると思う

##Qiita
###ソフトバンクロボティクス様公式アカウント
すごくわかりやすくまとめられていて、ドキュメントを読むよりも簡単に情報を得られると思います。
おすすめ!
http://qiita.com/Atelier-Akihabara

・チュートリアル
【確認済】Pepperチュートリアル (1):SDKインストールとアプリケーションの作成/実行
【確認済】Pepperチュートリアル (2):ボックスの考え方
【確認済】Pepperチュートリアル (3):ポーズを作る
【確認済】Pepperチュートリアル (4):会話をする、音を鳴らす
【確認済】Pepperチュートリアル (5):タブレットを使う
【確認済】Pepperチュートリアル (6):タッチセンサー、人の認識
【確認済】Pepperチュートリアル (7):画像認識
【確認済】Pepperチュートリアル (8):移動

・その他
バンパーセンサーのイベント検出 (Pepper TechFes技術セッション)
Pythonボックスの考え方 (Pepper TechFes技術セッション)
バーチャルロボットでできること, できないこと
HTTP Getボックスの作成
オートノマスライフの考え方
会話入門 (Pepper TechFes技術セッション)
Pepperで画像を撮影してタブレットに画像表示
Solitaryアクティビティの作成
Interactiveアクティビティの作成
PepperアニメーションTips
Python SDKによるsay hello (Pepper TechFes技術セッション)
独自ボックスライブラリの作成と管理
PepperのAPIを使って年齢認識
PepperのAPIを使って表情認識
Dialogとメモリイベント (Dialog応用)
タイムラインを活用したアプリのデザイン (ステートマシンデザイン)
Pepperロボットウェブページ
PepperタブレットにおけるJavaScript活用コンテンツ(QiMessaging JavaScript)

###Choregrapheボックスライブラリまとめ
robotstart様がありがたいことにボックスライブラリの説明をまとめてくれています
リファレンスにもいいし、ざっくり内容を確認するのにも最適です
バージョンの変更も対応していただけているので、以下のリンクのバージョンよりも新しいものが掲載されていればそちらを確認したほうがいいと思います。

コレグラフボックスライブラリ一覧【Animation】(ver. 2.3.1)
コレグラフボックスライブラリ一覧【Speech】(ver. 2.3.1)
コレグラフボックスライブラリ一覧【LEDs】(ver. 2.3.1)
コレグラフボックスライブラリ一覧【Multimedia】(ver. 2.3.1)
コレグラフボックスライブラリ一覧【Movement】(ver. 2.3.1)
コレグラフボックスライブラリ一覧【Sensing】(ver. 2.3.1)
コレグラフボックスライブラリ一覧【Programming】(ver. 2.3.1)
NAOqi / コレグラフセンサー 一覧(ver. 2.3.1)
NAOqi / コレグラフ APIモジュール一覧(ver. 2.3.1)

#リンク
ソフトバンクの人型ロボ Pepper 開発者「言葉では2〜3割しか伝わらない」。9月にも先行販売予定
http://japanese.engadget.com/2014/06/09/pepper-2-3-9/

21
25
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?