Japanese notation
はじめに
初心者対応構成
- Windowsからの導入手順
- スクリプトでの自動設定
- UCI (ttyd)、Webコンソール (LuCi)、ファイラー (SFTP)にて比較作業がおススメ
掲示板
OpenWrt Project
デバイス
OpenWrt化させたデバイス
Hyper-V ※検証におススメ!
Linksys
- Velop WRT Pro 7 OpenWrt: Qualcomm SDK(最初からOpenWrt)
BUFFALO
-
WCR-1166DS: 23.05.0
-
WSR-6000AX8: 23.05.3 ※ 非公式
-
WSR-3200AX4: SNAPSHOT
NEC
- WR1200CR: 22.03.5
SONY
ELECOM
- WRC-X3200GST3-B: SNAPSHOT
NETGEAR
Bpi
興味あるデバイス
一覧
OnHub TGR1900/ OnHub SRT-AC1900
- OpenWrt
- デバイス用のOpenWrtファームウェアをダウンロード: TP-Link OnHub AC1900 Cloud Router
- デバイス用のOpenWrtファームウェアをダウンロード: ASUS OnHub SRT-AC1900
QHora-301W
https://jp.mercari.com/search?afid=7887950526&keyword=QHora-301W&status=on_sale
- OpenWrt
- Asus RT-AX59U の OpenWrt サポート
- ASUS RT-AX59U (代替 U-Boot) のサポートを追加 #13125
- デバイス用のOpenWrtファームウェアをダウンロード
フリーマーケット等
クライアントツール (Windows用)
SSHアクセス
PowerShellでSSHアクセス
-
PowerShellの開始 (キー入力):
Win
+x
>a
>はい
※Windows7以降標準搭載
ssh -o StrictHostKeyChecking=no -oHostKeyAlgorithms=+ssh-rsa root@192.168.1.1
OpenSSHのインストールが無い場合
- 機能の確認
※Windows 10 Fall Creators Update(1709)以降標準搭載
Get-WindowsCapability -Online | Where-Object Name -like 'OpenSSH*'
- 機能のインストール
Add-WindowsCapability -Online -Name OpenSSH.Server~~~~0.0.1.0
TeraTerm
- 設定
- 端末 > 改行コード
LF
- フォント > フォント > 文字セット
日本語
>OK
- 設定の保存 >
保存
- 端末 > 改行コード
SFTPクライアント
WinSCP
ソースコードエディター
Notepad++
コマンド操作
コマンドをちょっとだけ覚える
- 確認:
c
a
t
-
エディター:
v
i
- 入力モード開始:
i
- 入力モード終了:
Esc
- 保存して終了:
:
w
q
- 保存せず終了:
:
q
!
- ターミナル終了:
e
x
i
t
参考
初期設定 オールインワンスクリプト 初心者対応
設定
雑記
- SSIDは全角文字(日本語等)が入れられる
- 出力が 10mW を超えると違法⁉
-
Network scripts
役に立ちます -
アプリ-クラッシュ
こんなんあります -
luci-app-tn-netports
-
luci-mod-status: イーサネット ポート ステータス ビューの導入
23.05対応はいつですか? > 追加された
luci-mod-status git-23.063.40670-8c7c56f » git-23.210.72323-b6dc2f2
-
luci-mod-status: イーサネット ポート ステータス ビューの導入
-
_nomapについて
なんじゃこりゃ -
/dev/rootは100%完全に使用されています - え?!
仕様が分からないとあせるね(汗) -
NetgearのTelnet (新しい暗号化)を有効にする
色々面白そうな
アナリティクス
GitHub
あとがき
-
Qiitaの使い方を覚えながら書いてみました
最初はLuCiを多用していたが、慣れてくるとUCIでの一括コピペ入力が手際が良い事に気が付いたので、UCIでの設定を中心に扱ってみました
OpenWrt化は全部一から調べながらの作業、チンプンカンプンではあったが、有志の方々のおかげでなんとかなりました(感謝) -
一通りやった事書き終えた
- 無知から初めてはや三か月
あとラズパイを触りたいくらいか
流石にプログラミングまでは手が出ないな- Java&bash挑戦中
- 無知から初めてはや三か月
-
USB使ってスマートメーターしたいなあ
-
AdGuard導入してみた
今回は、メインのWXR-5950AX12に導入したがリブート後でメモリを200M程度、ストレージは10M程度を消費している
RAM256では厳しそうだ -
23.05.0-rc1 出た:安定している
- RC2安定稼働中
-
UCI SHOW という便利なものを発見
さんざん調べたが、結果覚えられたから由し -
OCNバーチャルコネクト なぜV6が落ちるんだ!
- Windows11クライアントが休止から復旧してるとV6がこけるまで判明
-
config-softwireのソースでバーチャルコネクトを全自動設定出来た!
ちょっと加工すれば、V6プラス等も出来るね
勉強になりました- スクリプトをbashにしたらパッケージ容量が10Mから1Mになった
-
5CH すぐ規制で書き込み出来なくなる
- 書き込みする気力が失せる
-
Homebridge用デバイス選定中
- Google WiFiが妥当かなあ
-
WiFIが切断される
- 調べたらlogを停止していたからだった
面白過ぎる
- 調べたらlogを停止していたからだった
-
コミファ光10G速いのか?速いのか?
申し込んでみるか
工事待ち > ちょー速い -
間違えてconfig-software全削除
復旧中・・・
凄い絶望感(風)だったが、案外あっという間に復旧出来た -
とり作りたかった事は完成
スクリプト自体が備忘録みたいな感じ -
AdGuardを組み込もうと思ったけど、
パスワードどうやって入れたら良いんだろ??? > htpasswd
AdGuardは苦労したー、が出来たぞ -
てかttyd便利すぎる、ブラウザーでぱっと開けるじゃん
-
AdBlock-fastがsimpleの後継で出てきたけど、中々良さげ
-
使用方法をパワーシェル主体に変更した
-
パワーシェルにddが無い事は分かった
代替えも見つからず・・とほほ -
OpenWrtサイトで国別シュアとか公表したら面白いのに
-
23.05.3 今のところ異常は無い、WiFi6がパッチ不要になった
-
5チャンネル掲示板、色々な思想の方が居て、なんかおもしろい
-
DFS案外面白い
-
OpenWrt(=Linux)を覚えて満1年
中々あきない
GitHubのスターの付け方今更覚えた