5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

2025 Japan AWS Jr. Champions 活動レポート8月号

Last updated at Posted at 2025-11-09

はじめに

「Japan AWS Jr. Championsって何してるの?」
そんな疑問に答えるべく、2025 Japan AWS Jr. Championsの広報活動の企画を開始します!
この広報活動では、月に一度、前の月に行われたイベントやアウトプットをまとめて発信していきます。
遅くなってしまいましたが8月の活動レポートは、さとみんが担当します!

Jr. Championsとは

Jr. Champions は、AWS Partner Network (APN) 参加企業に所属する社会人歴 1~3 年目の若手エンジニアの中から、突出した AWS 活動実績を持つメンバーを表彰する日本独自のプログラムです。AWS を積極的に学び、自らアクションを起こし、周囲に影響を与えている若手エンジニアを AWS が選出しコミュニティを形成することで、次世代の AWS エンジニアの育成と活躍の場を提供しています。

今月のイベント一覧

日付 イベント名 企画者 形式/会場 参加者数
08/04 コンテナ・サーバレスもくもく会成果報告会 DWS細見 オンライン 11人
08/22 AWS Meetup Kansai For APN シーズ中村 オフライン@エムオーテック様新大阪ビル 33人
08/28 AWSアップデート情報共有会 NRI原 オンライン 17人

今月のアウトプット実績

分析

日付 アウトプット 投稿者
08/03 Amazon CloudWatch Insightsからのクエリ生成にOpenSearch PPL/SQLが対応しました クレスコ八雲
08/19 VPC Flow Logs × Athenaでトラフィック分析してみた! CEC阿部

データベース

日付 アウトプット 投稿者
08/30 【初心者向け】Oracle担当エンジニア初めてのRDS アシスト佐々木
08/30  Amazon Neptune AnalyticsでStop/Start機能を試してみる クレスコ八雲

CI/CD

日付 アウトプット 投稿者
08/07 ECS組み込みBlue/GreenデプロイをCodePipelineに組んでみた IBM熊田

セキュリティ

日付 アウトプット 投稿者
08/12 AWSセキュリティの未来形:CNAPPで統合防御する方法 JSOL山内
08/13 配下ノードへのソフトウェア配布ができる!AWS Systems Manager Distributorを解説 SWX垣見

ML/AI

日付 アウトプット 投稿者
08/01 【AWS】SageMaker Unified Studio で Titanic のデータを分析する エクサウィザーズ佐藤
08/02 Amazon SageMaker Unified Studioの新機能検証 PWC宮前
08/05 AWSのAIエージェントKiroで仕様駆動開発してみた NTTテクノクロス増田
08/06 Amazon Q Developerを利用してSlackからAWSサービスのデータをクエリしてみた 日本オープンシステムズ坂高
08/09 【どちらを使う?】AWS Transform for .NETと .NET Upgrade Assistantを比較してみた NRI Netcom松澤
08/10 具体で学ぶBedrockのAIモデル比較・選定手順 WHI星
08/11 [Amazon Web Services]Amazon Augmented AI使ってみた TIS高坂
08/14 VScodeの拡張機能 Amazon Q Developerでワンちゃん育成ゲームを作成してみる CEC伊東
08/14 【AtCoder】ABC 418 振り返り エクサウィザーズ佐藤
08/14 Hey Kiro, Spotifyのプレイリストで打線組んで。 SCSK 間世田秀
08/15 Amazon Rekognition Custom Labelsで旅行の写真を自動振り分けしてみた ~ふとした会話で感じたクラウド学習・資格取得のメリット~ Abeam若林
08/18 AWS Terraform MCP Server × Cursorでコード診断してみた CAC永川
08/19 AmazonQ DevelopperとBedRockを使ってHTTPS証明書付きのウェブサイトを作ってみた 富士ソフト角田
08/19 10分でタスク管理ツール作ってみた(Amazon Q Developer × VSCode) 富士ソフト鈴木
08/23 GitHub Issues1つでCloudFormationテンプレートを自動生成!Amazon Q Developer in GitHubを試してみた! ARI大久保
08/24 AWS LambdaをAmazon Bedrock AgentCore GatewayでMCP互換ツールに変換して、Strands Agentsから呼び出してみた CAP岡田
08/25 Amazon Comprehendにいろいろな方言を試してみた なぐ
08/26 【3時間チャレンジ!】生成AIでAWS英単語アプリ作って、re:Invent準備してみた話 NES鵜池
08/27 【AWSコンテナ入門】ECS&BedRockで会話AIチャットボットを構築してみた! DXC Techniology 金
08/28 Hugging Face Hub の SDXL を SageMaker AI の非同期推論で動かしてみた スカイサーチ野中
08/28 AWS Inferentia2とvLLMでLlama 3.2の推論サーバーを構築する手順 エクサウィザーズ佐藤
08/29 AWS運用×生成AI!Amazon Bedrock を使ってインシデント要約Botを作ってみた(応用編) TIS中山
08/30 Amazon Q Developer CLI をMCPサーバーにするという試み セゾンテクノリジー島
08/31 Claude Code × Dify Plugin開発でAWS作業をワークフロー化しよう DIR井澤

IaC

日付 アウトプット 投稿者
08/07 TerraformによるEBS追加ボリュームの拡張 OGIS大江
08/22 Well-Architected IaC Analyzer がもたらす IaC コードレビューの変化 アジアクエスト矢内

IoT

日付 アウトプット 投稿者
08/03 ATOM S3 LiteでAWS IoT Core連携リモートスピーカーシステムを作ってみた やぎ

アカウント管理

日付 アウトプット 投稿者
08/04 旅行好きから見たAWS IAMマルチアカウント運用ガイド CAC LOH YI THUNG

NW

日付 アウトプット 投稿者
08/08 Transit Gatewayでつなぐ!3つのVPC間通信を体験してみよう Abeam浅野
08/20 【基本】アカウントを跨ぐVPC間接続をやってみる 電通総研SS城田
08/21 Amazon Q Devloperを使ってCloudFormationテンプレートの情報抽出してみた NTTTX熊倉

ストレージ

日付 アウトプット 投稿者
08/16 脱StorageGateway乱立、StorageGateway共通利用のポイントまとめ DIR河野

コンテナ・サーバレス

日付 アウトプット 投稿者
08/01 初心者でも分かる!EKS道場【Day4】EKSクラスタにPodをデプロイ!~魂を宿す~ Abeam浅野
08/02 初心者でも分かる!EKS道場【Day5】EKSのサービス公開!ロードバランサーで世界へ解き放て! Abeam浅野
08/03 初心者でも分かる!EKS道場【Day5】EKSのサービス公開!ロードバランサーで世界へ解き放て! Abeam浅野
08/03 AWS CDKでALB+ECS構成をお試し構築【備忘録】 DWS細見
08/04 初心者でも分かる!EKS道場【Day7】EKSの門を開け!~RBACでユーザーに正しい力を授けよ~ Abeam浅野
08/04 ECS MCP Serverを試してみた!AI経由でECS運用をどこまで効率化できる? DWS細見
08/04 [Amazon Web Services]ECS Fargateのセキュリティ対策を5分で理解する -GuardDuty Runtime Monitoringを整理してみた- TIS高坂
08/04 【全図解】コンテナ・Dockerから学ぶAmazon ECR・Amazon ECS入門 Serverworks垣見
08/04 Step Functions を API にする アンチパターン穴田
08/04 SageMaker Studio Code EditorでDocker開発環境構築 - Cloud9代替としての活用法 インテック小西
08/05 初心者でも分かる!EKS道場【Day8】IRSAの真髄!Podに権限を授けてS3へアクセスせよ! Abeam浅野
08/06 初心者でも分かる!EKS道場【Day9】PodとNodeのスケーリング道場:手動・自動でリソースを自在に操る Abeam浅野
08/07 初心者でもわかる!EKS道場【Day10】Namespaceで領域を分けよ!Kubernetes流チーム戦の極意 Abeam浅野
08/08 初心者でも分かる!EKS道場【Day8】IRSAの真髄!Podに権限を授けてS3へアクセスせよ! Abeam浅野
08/09 初心者でもわかる!EKS道場【Day11】EKSログ監視道場:CloudWatch LogsでPodの声を聞け! Abeam浅野
08/10 初心者でもわかる!EKS道場【Day12】Prometheus + Grafana を用いたモニタリングとダッシュボード作成の道 Abeam浅野
08/11 初心者でも構築できる!EKS道場【Day13】kubeconfigを極めよ!〜EKSとの対話をつかさどる秘伝の書〜 Abeam浅野
08/12 初心者でも構築できる!EKS道場【Day14】完走おめでとう!14日間のEKS修行を振り返ろう Abeam浅野

ポエム・イベント記録・その他

日付 アウトプット 投稿者
08/04 "広く深く"で見つける「自分だけの強み」。AWSを軸にした技術力と発信で見つけたキャリアの築き方 WHI星
08/07 日経WOMAN9月号 富士通武冨

外部LT登壇

日付 イベント名 資料 登壇者
08/26 Amazon Bedrock AgentCoreについて発表するLT会! Bedrock AgentCore Memory で メモリオン vs メモリオフ WHI星
08/26 JAWS-UG初心者支部#67 真夏のStorage-JAWSコラボ回! S3のライフサイクル設計時にハマったポイント IBM熊田

まとめ

8月は2025 Japan AWS Jr.Champions夏のQiitaリレー企画やもくもく会などがあったこともあり、たくさんのアウトプットがありました!気づいたら任期も残り半年程度となってしまいましたが、今後も様々な形でアウトプットを続けていきたいと思います!イベントや募集情報は下記のconnpassからご確認ください!

  • Jr. Champions connpasshttps://japan-aws-jr-champions.connpass.com/
    最新イベントや募集情報は上記シリーズをフォローしてください。
  • 直近の募集イベント
    日付 タイトル 対象 参加登録
    11/07 第一回品川会 2025 Japan AWS Jr. Champions および、その紹介である若手 お知り合いの2025 Japan AWS Jr. Championsにお声がけください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?