【Day11】EKSログ監視道場:CloudWatch LogsでPodの声を聞け!~アドオン一発!新時代の観測術~
🥋 序章:クラスタの“声”を聞け
「ログを見ずして、運用は語れぬ……」
10日間の修行で、EKSの構築・運用の基礎は習得済み。
だが、Podたちが何を感じ、どう動いているのか?
それを知る術――ログ監視が、次なる修行だ。
そして今、AWSはログ監視のための“秘伝の巻物”を授けてくれた。
そう、それが――
☁️ CloudWatch Observability Addon!新たなる力
AWSは2024年、CloudWatch Logsやメトリクスを簡単に統合するためのEKSアドオンを提供開始。
これにより、以下が1コマンドで完結!
- Fluent Bitによるログ収集
- CloudWatch Agentによるメトリクス取得
- IAMロールやIRSAの複雑な設定が不要!
今こそ、真のManaged Loggingの時代へ。
🔍 まずは構成を理解せよ!
アドオンでインストールされる構成は以下の通り:
+-----------------------+
| EKS Node |
| +-----------------+ |
| | Fluent Bit | | ← Podログ収集(DaemonSet)
| +-----------------+ |
| | CW Agent | | ← メトリクス収集(CPU, Mem)
| +-----------------+ |
+-----------------------+
|
v
+-----------------------+
| CloudWatch Logs | ← Pod単位のログを保存
+-----------------------+
この構成が、IAM設定も不要でインストールされるのが今回のアドオンの魅力!
⚙️ 実践:CloudWatch Observabilityアドオンを導入せよ!
🔸 必須要件
- EKSバージョン:1.27以上推奨
- IAM OIDC プロバイダは不要
- eksctl または aws eks create-addon を使用可能
- EKS Nodeに付与されたIAMロールにCloudWatchAgentServerPolicyを付与していること
✅ ステップ1:アドオンの確認
まず、利用可能なアドオンを確認します:
aws eks describe-addon-versions \
--addon-name amazon-cloudwatch-observability \
--query "addons[].addonVersions[].addonVersion"
✅ ステップ2:アドオンのインストール
aws eks create-addon \
--cluster-name eks-dojo \
--addon-name amazon-cloudwatch-observability \
--addon-version <アドオンのバージョンを選択> \
--region ap-northeast-1
または eksctl で:
eksctl create addon \
--name amazon-cloudwatch-observability \
--cluster eks-dojo \
--region ap-northeast-1 \
--version <アドオンのバージョンを選択> \
--force
👁️ Podの声を聞いてみよう!
アドオンが自動的に以下のようなロググループを作成します:
- /aws/containerinsights//application
- /aws/containerinsights//host
- /aws/containerinsights//performance
🔍 確認方法
CloudWatch Logs にアクセスし、ロググループ名を検索します:
→ CloudWatch Logs
→ ロググループ一覧
→ /aws/containerinsights/eks-dojo/application
ここに、すべてのPodログが集約されています!
🧠 補足:このアドオンの中身って?
実は以下のOSSが統合されています:
OSS名 | 役割 |
---|---|
Fluent Bit | Podログ収集(DaemonSet) |
CloudWatch Agent | ノード/Podのメトリクス収集 |
この構成が自動で展開されるため、DaemonSetやIRSAのYAMLを書く必要はありません。
🧘♂️ 本日のまとめ
- CloudWatch Observability Addon を使えば、EKSのログ監視が超簡単!
- Fluent Bit & CW Agent の組み合わせが自動で展開される
- ログはCloudWatch Logsに自動集約
- 運用負荷が劇的に軽減!
🥢 次回予告:Prometheus + Grafana を用いたモニタリングとダッシュボード作成の道
「ログが見えたか?だが次は、**“リアルタイムな視覚化”**じゃ!」
次回は、Prometheus + Grafana を用いた
モニタリングとダッシュボード作成の道へと進みます!
よければフォロー&いいねお願いします🙏
- 「面白かった」「続きが気になる!」と思ったらLGTM👍
- コメントで「聞きたい内容」「つまずきポイント」などもぜひ教えてください!
それではまた明日、EKS道場でお会いしましょう!押忍🔥