0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

過去10年のメールを整理した

Last updated at Posted at 2025-05-09

現在、私用の連絡手段は

  1. Line
  2. Twitter(X)
  3. facebook/Messenger
  4. 電話

がほとんど。メールは月に1度くらいしか確認していない。
FAXは、年に1度電子的に確認する程度かもしれない。

Lineは主に勉強会などの連絡。
ちょけねこ たんじょうびのおくりもの 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fc9675686c229f7a155e

ある日体調を崩して、勤務時間外は安静にしていた。
ちょうど、過去10年のメールの整理に着手した。

現在お使いになられていません。

電話なら、場合によっては、「現在お使いになられていません」との返答があるかもしれない。
FAXでも同様。
メールの場合には、サービスによって、宛先は存在しないというエラーが返ってくるかもしれない。

Twitter, facebook, lineでは、偽宛名が存在し、間違って偽物に届いているかもしれない。
なぜ、偽宛名が存在するのだろう。

twitter driven posting
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8bcef58c94dc690f252f

Qiitaでfollowさせていただいている方をTwitterでfollow。Qiita(31)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/81f1f8346c62856e3700

Twitterでfollowさせていただいている方をQiitaでfollowする。Qiita(14)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e348182bf76b9b02bed7

「はてなブックマーク」への登録とtwitter連携。仮説(104)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fc509803d52ec88eabb3

一つは、閲覧数、いいね数をかせいで、盛り上げたい人たちが、お金を払って利用することがあるらしい。
いろいろなサービスの傾向(trend)を示す情報の、かなりの部分が偽宛名による閲覧、いいね、返答らしい。
商売をしている人たちは、なんらかの形で利用しており、排除しようとしないという噂を聞いたことがある。

Qiitaであれば、ちょうど31人をFollowして、何も記事を書かず、何もいいねをしていない人たちがいた。
可能性は3つ思いついた。
1 Qiita入門講座、Qiita入門アプリで、登録したらまず31人Followしようというお勧めを出すサービスをしている場合。
 偽宛名であろうが、本物宛名であろうが、このサービスを利用すれば、まず、何もせずに31人Followする。
 実際に31人Followしている人を30人くらいブロックしようとしたら、そのうち数人は、ちゃんとした記事にいいねをしたりして、偽宛名ではなさそうなそぶりを確認したことがある。
なんでもブロックすればいいものではない。

Qiita(132)こんなにfollow順番が似てるのってどういう現象 != 偽識別子
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ea0de85a2e5fbcbdd06e

偽識別子(fake ID)と呼んでもいいですか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ad466661c9985457cb70

ブロックさせていただきました。followを取り消させていただきました(2)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/51363c3e3e6d4396a067

Qiita(35) いいね, follow, follower, ストック, views
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1f0c56ebd05c5495f72e

Twitter, facebookの場合は、極力ブロックするようにしている。実際の投稿に意味がある内容がないものは、偽宛名だと想定する。

メールの場合も同様。来るメールの半分くらいは偽宛名、

公開算譜は機敏だ(An Open Source Project is Agile)GitHub with Docker 仮説(51)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5dd49a046b5991af3a5e

Qiita(16)Qiita記事 いいね と views の関係
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d30240b2a9adec288ca9

Qiita(38)フォローできませんでした
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/99c7c12716a16c6049a4

読んでくださるfollower, Github, Qiita(182),Twitter, facebook, bookmeter. 統計(64)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6dd40ff9a72331182944

裸の王様にならないために。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/450a66b3d8778fc649ab

裸の王様にならないために 改訂予定
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88c1d12c10cef20b0cbb

技術を極める。近寄りたい人。近寄りたくない人。三分類、五集合。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/aefd732bcd2518b93ae3

いい日旅立ち から プログラマが学ぶこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b23b6bfe3da2d1ad5026

facebookでやらかした話
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e1804c93d13b1e8f6b02

Qiita(5) 書いていて嬉しいこと・嬉しかったこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7f7796943ace8b9a99b0

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

Qiita(36) の検索の仕様が不明
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/116d5cfc0291ee1707b9

記録は何処に?仮説(233) Qiita(185)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/802f720a8e4c771d3e39

データサイエンティストのための分析:Qiita自己記事まとめ2020
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ff51b03848908d38d7b3

プログラマのための社会調査法入門
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0757cfab8ca1266a88b0

amazon, booklogと利用してきた。bookmeterは本の登録が無料でできる。amazon, booklogに記載した事項は順次移行中。

人生で影響を受けた本100冊
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e

amazon 殿堂入りNo1レビュアになるまで。仮説(102)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/83259d18921ce75a91f4

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?