LoginSignup
2
0

謹賀新年:今年の目標
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ade72629f62c392576c

の改訂版の

祝休日・謹賀新年:2023年の目標
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/24584ac215517a4621ee

の改訂版です。
 

Happy Holidays and Happy New Year.

xnenga2022.png

今年も年賀状を作成しません。ごめんなさい。3年前の年賀状の一部削除版を掲載します。間違い探しになっています。お気づきの方で、他にもご意見、ご感想のある方は、コメント欄にお願いします。

転職5年目を迎える前に、今年の目標を立てようと思います。

<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.

Qiita

@t_nakayama0714 Qiitaのいろいろランキング2018
https://qiita.com/t_nakayama0714/items/865da4afde5e0600187c

@t_nakayama0714 Qiitaのいろいろランキング2019
https://qiita.com/t_nakayama0714/items/68123821a29fe29e1605

Qiitaのいろいろランキング2020
https://qiita.com/rana_kualu/items/307d461ad2d59a1d6008

今年のQiita振り返りレポート(2021/12/28 メールで来たやつ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/472765404e937873109c

2022年Qiita振り返りレポート(2022/12/27 メールで来たやつ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0a4c99f75634e030efca

1年間をまとめた「振り返りページ」@2023
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bcd1ebd49d3a9e8c7a90

上記6つの記事から一覧を作ると

items views goods stocks
2018 1,215
2019 1,009
2020 263
2021 442 1,483,603 1,973 1,573
2022 2,489 2,127,849 1,772 1,204
2023 1,003 2,019,083 845 605

2022年は頑張りすぎたことにしておこう。
2024年は、2022年と同じ数書けばいいことにしておこう。
現状維持が、最大の成長かも。
7年平均が1000件/年になればいい。

GoodsとStocksが半減したのは痛い。
記事の密度が薄くなったことか、あたりの記事を書く集中力が維持できていないか。

いいねの多かった記事ベスト3

順位 2021 2022 2023
1 プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つhttps://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e 166 プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35 93 プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色) 47
2 プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35 114 「会議は30分未満」から15分に。小耳にはさんだ話。https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/55ab43e7f50434156ff4 76 60代「よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった」転職(30)https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/30eaddd8501e191aa719 36
3 データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも ? 』ってなった。https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07 87 最初に覚えるプログラミング言語は何がいいですか?https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590704e76e287707637b 65 「想定外」3.11 東日本大震災をIT技術者が振り返るhttps://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80433f4bf7fe116bddd1 19

本当によわよわエンジニアになっていることが確認できた。

補足資料(Additions)

祝休日・謹賀新年:2024年の目標
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b659d922327a7dcdc898

2023 Countdown Calendar 主催・参加一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c4c2f08ac97f38d08543

CountDownCalendar月間 いいねをいただいた記事群 views 順
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/583c5cbc225dac23398a

Countdown Calendar 2023, 百記事目を書くにあたって。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/45185a04cfd88b71256a

1年間をまとめた「振り返りページ」@2023
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bcd1ebd49d3a9e8c7a90

AUTOSAR 文書番号
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8b894228a0b76c2265c7

AUTOSAR Countdown Calendar 2023
https://qiita.com/advent-calendar/2023/autosar

2023年雑感

紅白歌合戦は見ていない。

YAMAHAがデジタルソフトに力を入れ始めた頃、ボーカロイドが発売になりやったって思った。PCでの作曲、作詞と、音楽構成が現実的なものになった気がした。YOASOBIのアイドルを聴きながら、どこへ到達すればいいかがようやくわかった気がする。

YOASOBIのアイドルが好きで踊っていた人は、口ずさんでいたように拝見している。
テレビを見ずに、20231231-20240104まで5日間連続で20記事書いて、1月は、明日で100記事になるはず。記事書きながら、BGM/として100回以上は聞いているかもしれない。

この記事を読むときは、BGM/BGVを流しながら。お願い。

プログラムは音楽だ (A program is a music.) 仮説(54)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/33c9f33581e6886f8ad8

Reference

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

C++ Support(0) 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514

Coding Rules(0) C Secure , MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0

Autosar Guidelines C++14 example code compile list(1-169)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ccbf6675c3494d57a76

Error一覧(C/C++, python, bash...) Error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4

プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

小川清最終講義、小川清最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿  20240101
ver. 0.02 YOASOBI アイドル追記 20240104

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0