LoginSignup
0
0

「量子アニーリングの基礎」西森秀稔, 大関真之, 共立出版, 2018 を読む
4184JBeEEZL.SX350_BO1,204,203,200.jpg
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/29580dc526e142cb64e9

『量子アニーリングの基礎』正誤表 (西森秀稔・大関真之 著) 2019年6月20日更新
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/app/file/goods_contents/3037.pdf

量子アニーリングの数理 東京工業大学 大学院理工学研究科 物性物理学専攻 西森 秀稔
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/189516/1/bussei_el_033203.pdf

本は、
1 量子力学
2 熱力学、統計力学
がわかっている人にとっての丁寧

ここでは、どちらもわかっていないことを前提として資料を整理する。

「量子アニーリングの基礎」を読む 第1日
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2bc284faaf0f61278778

「量子アニーリングの基礎」を読む 第2日
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/749043f4f8ae026ec5e5

量子コンピュータ:量子力学にたどり着くための三つの方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cfc35e62c81a978cc2fc

プログラマが量子力学を勉強するときの7つの道
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7061f62b3629eee395f2

スピングラス理論と情報統計力学 西森秀稔 参考文献
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/702c08becfcca98fa9d8
p.183

このプロセスを計算機上で数値的に実現して最適化空間の解を近似的に求める方法をシミュレテッドアニーリング(模擬徐冷)という。無限の時間をかけてTをゆっくり下げていくと現実に最適化に到達するが、実際にはほどほどの速さで温度を下げ、しかも適当なところで打ち切る。この意味で近似解法なのである。

第2章

2.4 現実のデバイス上での表現(I):多体相互作用

p.13
表番号がない。

一般の多体相互作用についても、次数を順次落としていって最終的には2体にできる。

説明が不十分な気がする。

相転移との関係があるかないかがわからない。

2.5

p.18

最低エテンルギー状態(基底状態)を探す限りにおいては後者は除外される。

なぜ?

現実に計算を実行する際の効率(正解が得られる確率など)はaの値に依存する

具体的な問題に応じてほどほどの値に決めているのが実情であるが、一定の指針は与えられている[26]

[26] V. Kumar, G. Bass, C. Tomlin, and J. Duly III. Quantum Inf. Proc. Vol.17, 39, 2017
https://arxiv.org/pdf/1708.05753.pdf

p.19

ただし、図のすぴんi1とi2の間及びj1とj2の間に強い強磁性的な相互作用 $-J\sigma i1 \sigma i2, -J\sigma j1 \sigma j2 $を導入して、これらのスピン対が同じ状態になって、それぞれ元の一つのスピンを表すように強制しなければならない。

長距離の演算はシミュレーション

 

第5章  

5.3

p.54

√Mより十分ながいじかんをかければ1に近い確率で正確にたどり着ける

第6章  

Q 結論はなんだ

水が氷になると、対称性が減る。オメガパラメータ。

宿題。
相転移;イメージがわかる資料を探す。

宿題。
イジング模型での相転移はなんのことか。

宿題
1次相転移と、2相転移は、
多項式時間と指数時間との関係のよう。

参考資料(reference)

解析力学・量子論 第2版, 須藤靖, 東京大学出版会, 2019
51GrbkST9JL.SX350_BO1,204,203,200.jpg
https://www.amazon.co.jp//dp/4130626183/

数式

基礎からわかる数・数式と図形の英語―豊富な用語と用例, 銀林浩 銀林純, 日興企画, 1999
5187JEJJ3PL.SX328_BO1,204,203,200.jpg

技術者なので、日常会話を英語で言えないことは恥ずかしいとは思っていない。
しかし、技術的な議論で、数式を英語で言えないことによって、議論の時間がかかるのは、相手に申し訳ないと思う。そのため、本書は大変役に立っている。
著者らの「基礎からわかる数量と単位の英語―豊富な文型と用例 」
ブルーバックスの「数学版 これを英語で言えますか?―Let’s speak Mathematics!」
工業英語のムックとともに利用している。

基礎からわかる数量と単位の英語―豊富な文型と用例, 銀林浩 銀林純, 日興企画, 2002
51HV2D7NR6L.SX331_BO1,204,203,200.jpg
https://www.amazon.co.jp/
/dp/4888776350/ref=sr_1_6?qid=1568429981&s=books&sr=1-6&text=銀林+純

数式の読み方,大学で学ぶ数学公式 文責 澤野嘉宏 首都大学東京
http://www.comp.tmu.ac.jp/yosihiro/teaching/how-to-read.pdf

数学英語 (Mathematics & English)
http://www.cottonpot01.com/JpnEng/JpnEngMath120160825.pdf

数学演習IX・X 資料 K200 担当教員 : 川平 友規
http://www.math.titech.ac.jp/~kawahira/courses/kawahira-3B07-all.pdf

MathWorld(http://mathworld.wolfram.com/) で search してみる.もしくは PlanetMath(http://planetmath.org) で find してみる.

第 1 章 数式の表記法に関する基礎的事項 東北大学
http://www.mm.civil.tohoku.ac.jp/renzokutai/0_suugaku.pdf

ギリシャ文字

文字 コマンド 小文字 コマンド
A $\alpha$ \alpha
B $\beta$ \beta
$\Gamma$ \Gamma $\gamma$ \gamma
$\Delta$ \Delta $\delta$ \delta
E $\epsilon$ \epsilon
Z $\zeta$ \zeta
H $\eta$ \eta
$\Theta$ \Theta $\theta$ \theta
I $\iota$ \iota
K $\kappa$ \kappa
$\Lambda$ \Lambda $\lambda$ \lambda
M $\mu$ \mu
N $\nu$ \nu
$\Xi$ \Xi $\xi$ \xi
O o (omicron)
$\Pi$ \Pi $\pi$ \pi
P $\rho$ \rho
$\Sigma$ \Sigma $\sigma$ \sigma
T $\tau$ \tau
$\Upsilon$ \Upsilon $\upsilon$ \upsilon
$\Phi$ \Phi $\phi$ \phi
X $\chi$ \chi
$\Psi$ \Psi $\psi$ \psi
$\Omega$ \Omega $\omega$ \omega

LaTexの入力がほとんど読みと等しい。
わかりにくいのは次の3つくらいかも。
xiをクサイ、グザイ、クシー。
chiはカイ。
oはLaTeXのコマンドはなく、読みはオミクシロン。

perpendicular

自己参照

「量子アニーリングの基礎」を読む
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/29580dc526e142cb64e9

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190913
ver. 0.02 加筆 20190920
ver. 0.03 ありがとう追記   20230527

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0