5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

2020年のふりかえりをふりかえりますまいか(ふりかえりチートシートを活用)

Posted at

もともと月毎、在宅勤務が普通となった今、自分の仕事をどう見える化するか のように振り返っていたんだが、どう振り返るかはずっと試行錯誤が続いている。Google Jamboardを使って週次ふりかえりを続けている話等続けているチームもある。

ふりかえり手法が溢れている

ふりかえりを拡張する「ふりかえりチートシート」
「ふりかえりの手法をたくさん学ぼう」で紹介された手法まとめ
たくさんあるのは承知なので、それをどううまく使えるかが難しいですよね。

だから上手にふりかえりたい

ふりかえりの進め方を見直すため「ダメふりかえりを撲滅する3つのヒント」を読んだ #技術書典
を丁度読んだ。

ふりかえりで出た知見が今でも活かせているか?
課題と感じてどう行動したらよいかの意見は出たけど、本当にそれで解決できているのか?

自分でも「失敗を許容する」なんて言われても失敗したくないです なんて書いているくらいなのでうまく失敗を成功の種にしたい。そんなダメふりかえり は減らしたいという感覚があったので以下、2020年をチートシートの中から手法を用いてふりかえりをふりかえりたいと思った。繰り返す (Repeat)

どれにしようかなと思ったが1年というスパンがあること、コロナ禍という明らかに転機の年であったことから時系列で振り返るのが最も興味深く出来るであろう。

ということで Timeline を採用する。
タイムラインを使って、振り返りの材料をうまく集めよう を参考に以下ふりかえってみました。結論は最後にまとめてあるので途中興味がない方は飛ばして一番下を読んでください。

2020年をふりかえり Bad or Good

20.01 Bad

与太話をチームのSlackに投げ込みデイリースクラムの時間を午後にしてみることを提案しようとしたことが伺える。伺えるが、結局投稿していないのでBad。

土曜日の朝は平日見づらい「おかあさんといっしょ」を見てチビッコの構ってくれ攻撃をかわしています。

なかよし仲間たちのどたばたストーリー(雑)が基本なのですが先週土曜の「ガラピコぷー」はガラピコ(ロボット)が「何故昨日も挨拶をしたのに今日も挨拶をするのか。同じことを繰り返すのは無駄では」と思いつき「挨拶をやめる」という衝撃の展開だった。

この展開の時点で「挨拶は毎日しよう」という教育観点の道徳押し付け物語かと思ってしまう私ですが「挨拶を毎日することで、今日も元気だねとか、今日も仲良くやろうねという確認になる」というおお、キープアライブか!的な結論だったので、合理的なうえ納得しました。だから挨拶大事だねというか、無駄なこと披露しあうの大事だなと思いました。ということでデイリーはやっぱり一番人が集まる時間がいいとおもうよ

で何が言いたいかというと以下私が書くと新手のハラスメントみたいなのですが笑 ニンゲンの朝型夜型は遺伝的な問題らしいです。朝型が絶対善で夜型が絶対悪なこともなくもう体質なのでそれぞれらしい。だから「一番皆がそろう時間」にデイリーやるのが結局一番目的に合致する(チームでチームのやばい話を共有できる)しいっそ夕方にやってみるのも面白いとおもったよという感想

参考にしたのは以下。
自分が朝型か夜型か識別できるテスト。世界標準です。
朝型夜型質問紙
エンジニアは朝に弱い
時短勤務である人間がわざわざ夜型のチームメイトにそこまで合わせる必要があるのかという気はさておいてこういうことをもっと言える関係をつくっておくべきだった。この時点でそこまでできてなかった。これが「コロナ以前」だからだと思う。

20.02 Good :smiley:

windows2019 と、oracle19c の検証をやっていたようだ。
記録は可もなく不可もなく。

20.03 Good :smiley:

同じく、主にwindows2019 と、oracle19c の検証をやっていたようだ。
記録は可もなく不可もなく。記録のないのは良い記録、と割り切る。

20.04 Bad

さて本格的にリモートワークに移行していく世の中。まだ試行錯誤段階の気持ちであることが伺える。
2020年、(3歳1歳と)私のリモートワーク
週休3日、1日6時間勤務達成したい

20.05 Bad (or WORST)

かなり辛かった。育児と子育てを両方こなすのは無理である。
子連れで在宅育児(と在宅勤務)を開始して1か月が経ちました
チームのSlackに2020.03以来投稿してきた話題を分類

20.06 Good :smiley:

さてそれがここから緊急事態宣言解除。「新しい生活様式」と言われるニューノーマル的開発体制。そのときに取り組んでいた不具合修正のネタ。だんだん気分が持ち直している。
Log4j 1.2.12 のadditivity, ConsoleAppender
新しい開発様式

20.07 Good :smiley:

AWSを利用した機能強化案件に取り組めるようになる。保育園のおかげである。
2020.07 振り返り
AWS SDK で出会った例外

20.08 Good (or BEST):smiley:

開発が形になりご満悦。
バッチサーバーを ”Fargate化” しました
2020.08 振り返り

20.09 Bad

一転、機能強化は強化でも、SAMLわからなすぎてワロタ状態だったのがここ。どうにかしのいだけどギリギリの精神状態だったと思う。
SAMLと私
SAMLのシングルサインオン・ログアウトのテスト

20.10 Bad

9月を引きずる。
在宅勤務が普通となった今、自分の仕事をどう見える化するか が改めて大事だと認識。

20.11 Good :smiley:

その後ようやくバランスを取り、ここで書いてみた記事が良い感じに皆に読まれる。
「失敗を許容する」なんて言われても失敗したくないです

20.12 Good :smiley:

アドベントカレンダーしつつ、年末の各種対応。
2020年Advent Calendarに1ヶ月開発・学習記録を投稿し続けた結果を報告します
そして今に至る!

うまくふりかえるには日々のふりかえり

前提として、弊チーム、始業時就業時に

<今日やること>
<今日やったこと>

をSlack上にさらっと箇条書きで流して共有しているのですが、私個人的にそれらをずっとテキストで保存していました。丁度1年前がこんな感じ。(私は下から上に重ねて更新していっているので時系列で過去が下に書かれている。)

Daily.txt
2020.1.6
<今日やったこと>
問合せ返信
VCインストール先確保
19c/19Serverについて考える(メモ)

<今日やること>
休み前の問合せのその後確認
PCの中とかWikiとかの大掃除 でやろうとしていたことを思い出す

2019.12.27
<今日やること>
PCの中とかWikiとかの大掃除

で私の場合、必然的に育児とタイムマネジメントが日々のお仕事に要素としてプラスされるため、そこをうまくハンドリングできているかどうかで仕事の調子の安定に繋がりそうだと自己分析できる。

結論:小さなふりかえりをふりかえる

うまくふりかえるためには、**小さな単位でふりかえれるようにして、それらを大きくふりかえってみると、だんだんよいふりかえりと言えるふりかえりをふりかえれると考える。**アジャイルのエッセンスかもしれない。1日が明けるだけの今日と明日だけど、2021年、皆様も良いふりかえりが出来ますように!

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?