血圧計にはいくつかの種類がある。
血圧計は、毎日測定した変動がわかるとよく、医療用ではなく健康管理用としては絶対値としては誤差は1割、2割の精度は必ずしも必要がない。医療機関に設置してある筐体が硬く圧迫して測定する血圧計では腕の細い方は3割、4割高く出たり、測定不可能になることがある。
私が使っていた血圧計は、「不整脈」の表示が出て、
実際に医者に相談し、名古屋えきさいかい病院に通院し、
カテーテル治療を行なった。
血圧計にはとても感謝している。
医療機器:血圧計データ転送 OMRON HEM7510C
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1c33d33d1cbecfc01e07
アプリが2度変更になり、次のアプリは今の端末では対応していないとのこと。データ処理の課題の最大の事項かもしれない。
母が暮らしていた場所には、固定式の血圧計があった。
腕が細すぎて計測できなかった。小学生と同じ程度の腕の細さだったから。
手で巻くのを購入し、歯科治療の際には、事前に測定するようにした。
1. 上腕式
1.1 手動式手動
1.2 上腕式電動
1.2.1 上腕式手巻き電動
1.2.2 上腕式自動巻電動
-
手首式
-
指
1.2.1 上腕式手巻き電動
電池式と商用電源式のものがある。
1.2.2 上腕式自動巻電動血圧計
「小学生以下の方は測定できません」と書かれているが、腕の細さで表示されていないことがある。
2. 手首式
安価なものを購入して測定準備中
##3. 指式
安価なものを市場調査中。
データ処理
仮説
手首式で常時測定し、日に1度指式で測定して差を記録しておく。
週に1回上腕式で測定し、ついでに指式でも測定し、手首式との差を記録しておく。
変動の傾向が同一であれば問題はない。
許容誤差は2割くらいかも。
腕が細いと、上腕式自動巻電動だと機器の精度はよいが、最高血圧の差は3割以上になることがあった。
これは、被測定者の精神的な変動もあり、測定機器の差が3割ではなく、測定値の差が3割であることをお断りさせてください。
ある被測定者は、看護人が手をにぎってくれると、最高血圧が1割から2割減るという傾向があった。機器の差ではない。測定方法、測定状況、運動の前後などの時間的な経過など要素はたくさんある。
精密な血圧計で連続で10回測定して、差が1割以内に収まったことはない。
測定方法、測定状況も大事。
データに、何を付記すると良いかが課題。
参考資料(reference)
WindowsデスクトップアプリでBLEのGATTで体温計と血圧計と通信する
https://qiita.com/gebo/items/41da7474936845d77d06
ヘルスケアサービスを作る際には医行為に抵触しないよう気をつけよう
https://qiita.com/sato-shin/items/4789efaa1a331dd93d96
Google Home+IFTTT+Googleスプレッドシートに血圧記録
https://qiita.com/ak09z/items/af3a5bfa814582e21a2b
プログラマの健康を考えるイベント「ヘルシープログラマ!」に行ってきた
https://qiita.com/takky/items/8d8da0004fb4a6695a82
自己参考資料(self reference)
医療系の現状と課題
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5734255c49b6eca4565d
「はたらく細胞」(1) 特許を探す。罠4つ。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8e6d028c250f629ebcde
一覧
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6
鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
「はじめての」シリーズ ベクタージャパン
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb
AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190509 早朝
ver. 0.02 参考資料追記 20190509 朝
ver. 0.03 手首式、指式追記 20190509 午前
ver. 0.04 参考資料追記 20190518
ver. 0.05 URL追記 20210509
ver. 0.06 ありがとう追記 20230617
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.