2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AUTOSAR CountdownAdvent Calendar 2022

Day 10

open な issue がどんどん溜まる現象を解決するために。仮説(96) git(21)

Last updated at Posted at 2019-02-08

5人の事業(project)で6ヶ月目でissueが100になった。

月次でclose

月次の会合では、openなissueを確認し、できるだけcloseするようにしている。

現在open 78 closed 22。

open が多いのは、できれば全員が確認したものをclosedする方針のため。

それぞれ仕事を掛け持ちで、多い人は毎週5つ、少なくとも3つは平行して作業している。

月に1回の仕事など、断続的なものを入れると、多い人で10。
ほぼgitlabを使っている。
年に1−2日の仕事など、時々のものを入れると、多い人で20。

open 比率

open が78%は多い方。

過去に、オープンソースの事業でissueをどんどんあげていって、closeできないものだらけになって破綻したことがある。

やるとよいことを書きすぎて、やれる資源の見積もりができていない。
資源がなければ、最初からあきらめるか、次の事業への申し送り事項として記載するに止めるか。反省。

週次

週次の会合では、その週にあがったissueを順に議論し、その場でclosedするものはしている。

メンバが5人揃っていて、全員が周知すればいい事項はそこでclosedにする。

不在のメンバがいれば、不在の人が意見を書いて、書いたらclosedするようにしてもらっている。

日次

その日、その日で、思いついたら、おもいついた内容をひとまずissueにあげるようにしていた。

資料のURLがわからない場合は、あとからの追記でもよいことにしている。

完全な資料になってからあげるのは、あげるのが遅くなる。

完全であるよりも機敏(agile)にあげるように要請している。

日次で終業30分前にcloseする時間を儲けることを検討中。

参考資料(reference)

「issueを立てるな!」
https://qiita.com/wraith13/items/cd46d5eb736f6803f47c

自己参照

プログラマが英語で報告・質問する時のいくつかの事例・方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9cf2ba858e52e9795b67

プログラマの「日報、週報、月報、年報」考
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97ad8ac9217c12c3bb69

bitbucket/github/gitlab連携環境構築(中)悪戦苦闘
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/87352fe88ceed2c1732d

IT系勉強会をすべて当たりにする方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9f001a79ab4162220406

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

OSEK 記事で views 100,000を目指して OSEK(8)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ff45ee55566eeff5f62e

無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(209/300目標) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df

安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d

転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

LaTeX(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

小川清最終講義、小川清最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190207
ver. 0.02 参考資料追記 20190208
ver. 0.03 プログラマが英語で報告・質問する時のいくつかの事例・方法 追記 20190212
ver. 0.04 日次で終業30分前にcloseする時間を儲けることを検討中。追記 20190218
ver. 0.05 @wraith13 「issueを立てるな!」参照 20211120
ver. 0.06 ありがとう追記 20230311

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?