LoginSignup
12
14

More than 3 years have passed since last update.

ARでサイコロを投げるまで ~Blenderを使って3Dモデルの作成~JavaScriptでサイコロを動かす~[PlayCanvas / 8th Wall]

Last updated at Posted at 2019-11-01

はじめに

kotowaza_hato_mamedeppou

前回の記事の続きになります。「PlayCanvas 入門- モデルの作成~ゲームに入れ込むまで

8th Wallとは

8th Wall というARのライブラリ / プラットフォームをご存知でしょうか?これは、WebARを簡単に行う事ができるようになるもので、世界初のモバイルWeb用のARプラットフォームです。
表面の検出や照明の検出が出来る マーカレス・任意の画像をマーカーとして 使用すること可能です。

8th Wallで作れるコンテンツ

サンプル集はGitHubに存在していますが、マーカを使った面白い表現や、オフィス木を生やしたりと面白い表現がいくつかあります。

https://github.com/8thwall/web

8thwalldemo.PNG

8th Wall - Productsをみると各種3D系のフレームワークに対応をしており、

  • A-Frame
  • three.js
  • babylon.js
  • Amazon Sumerian
  • PlayCanvas

に対応しております。

その中でも今回はPlayCanvasと8th Wallを使ってARのコンテンツを出すための手順を紹介します。

サイコロのモデルを作る

作るもの

Blenderを使用してサイコロのfbxのモデルを作る

Blender 2.8を使用しています。Blenderのダウンロードは 公式サイト からできます。
ダウンロードできない方はdice.fbx← ここにサイコロのモデルがあります(自由に利用してください)。

Blenderを開く

1

マテリアルを選択

2

  1. UV Editorを選択
  2. マテリアルを選択

画像テクスチャを追加

3

  1. ベースカラーのを選択
  2. 画像テクスチャを選択

3-1
3. 新規を選択

UV展開の図をエクスポートする

4

4-1

  • Aまたはマウスカーソルを使って全選択

5

  • UV Editing → UV
  • UV配置をエクスポート

UV配置にサイコロの絵柄を入れる

6

7

  • ペイントなどのソフトで展開図を開く、今回はFigmaを使用します。

  • 絵柄を入れていきます

8

  • 1~6の目を入れます
    pngなどでエクスポートする場合には元の展開図の灰色の背景と線は消しておきます。

Blenderに戻りテクスチャをドラッグ・アンド・ドロップ

D_D

作成したUV展開された絵柄をBlenderのUV Editingの画面にドラッグ・アンド・ドロップします。

3Dビューのシェーディングをレンダープレビューかルック開発モードに変更します

9

マテリアルの画面でテクスチャをエクスポートをしたサイコロの絵柄に変更します

10

サイコロの絵柄が表示されます

11

FBXでエクスポート

12

  • 作成したモデルをオブジェクトモードの状態で全選択(Aキー)をしてエクスポートをします。

pathmode

PlayCanvas上に、エクスポートを時のオプションを選択は選択したオブジェクトにチェックを入れるのと、パスモ...をコピーにし、パスモ...右のアイコンをアクティブにします。

PlayCanvasのプロジェクトを作成する

13

https://playcanvas.com/project/631719/overview/ar-world-tracking-starter-kit
8th WallというライブラリのテンプレートとなるプロジェクトがありますのでそちらをForkします。

14

ForkをしたらEditorから開発画面に入ります。

15

WorkdTrackingSceneを選択します

PlayCanvasのプロジェクトが開かれるので8th WallのAPIキーを入れ込む

16

2

  • PlayCanvasのSettings → External Scriptsの設定から????となっている部分に8th WallのダッシュボードからAPIを取得したものを記入

  • 8th Wall

apikey

作成したFBXのモデルをドラッグ・アンド・ドロップ

18

アップロードしたfbxのモデルがjson, テクスチャ,マテリアルとして展開されます。

19

.jsonをゲーム画面にアップロードします。

サイコロに物理演算を加える

222

サイコロに Rigid Body と Collision を追加します

1. RIGID BODY を追加する

追加したサイコロのモデルを選択します。そのモデルに対して「ADD COMPONENTS → RIGID BODY」を追加します。その後 RIGID BODY のタイプをDynamicにします。

RIGID BODY のタイプには 3 種類あります

種類 説明
Dynamic 重力影響を受ける
Kinematic プログラムで制御される(重力の影響を受けない)
Static 動かないけど衝突がする

3 つのタイプがあります。

2. COLLISION を追加する

ADD COMPONENTS →   COLLISION を選択  →   Mesh を選択  →   ASSETS 欄からモデル名.jsonを追加します。

透明な床を追加する

21

床に対しても同様にRIGID BODYとCOLLISIONを追加します。

  • RIGID BODYCOLLISION

床を透明にする

22

床を透明にするためにMODELOFFにします。

スクリプトを書き換える

  • 物理演算を加える
  • サイコロを指定

taprecent.jsにこの2つの要素追加します。

エンティティを選択

23

  • XRControllerエンティティを選択します
  • SCRIPTからEditを選択
    24
/*jshint esversion: 6, asi: true, laxbreak: true*/

// taprecenter.js: Defines a playcanvas script that re-centers the AR scene when the screen is
// tapped.

const taprecenter = pc.createScript("taprecenter");
taprecenter.attributes.add("dice", { type: "entity" });

// Fire a 'recenter' event to move the camera back to its starting location in the scene.
taprecenter.prototype.initialize = function() {
  this.app.touch.on(pc.EVENT_TOUCHSTART, event => {
    if (event.touches.length !== 1) {
      return;
    }
    this.dice.rigidbody.teleport(0, 5, 0);
    this.dice.rigidbody.applyTorque(
      Math.random() * 10,
      Math.random() * 10,
      Math.random() * 10
    );
    this.app.fire("xr:recenter");
  });
};

こちらに書き換えます。

PlayCanvas Editorに戻る

26

PlayCanvas Editorの方へ戻り、SCRIPT → taprecenterの EDITの横にある ♻のようなマークのPaserボタンをクリックします。

追加したスクリプトについて

taprecenter.attributes.add("dice", { type: "entity" });

diceというエンティティというタイプの属性を追加しています

スクリプト属性 | Learn PlayCanvas

タップされたときの挙動について

this.app.touch.on(イベント名)でタッチされたときのイベントを登録しています。他にもキーボード(this.app.keyboard.on)、マウス(this.app.mouse.on)などでも同様なことができます。

this.app.touch.on(pc.EVENT_TOUCHSTART, event => {
    関数....
});
y軸の座標を5に移動
this.dice.rigidbody.teleport(0, 5, 0);

トルクをランダムに追加しています

this.dice.rigidbody.applyTorque(
    Math.random() * 10,
    Math.random() * 10,
    Math.random() * 10
);

ForceとImpulse | Learn PlayCanvas

サイコロの大きさを変更して起動

28

この状態で起動をするとQRコードが開かれますのでそのQRコードを読み込むことでARで遊ぶことができます。

PlayCanvas開発で参考になりそうな記事の一覧です。 入門 応用 その他の記事はこちらになります。 その他関連 - [PlayCanvasタグの付いた記事一覧](https://qiita.com/tags/playcanvas)

PlayCanvasのユーザー会のSlackを作りました!

少しでも興味がありましたら、ユーザー同士で解決・PlayCanvasを推進するためのSlackを作りましたので、もしよろしければご参加ください!

日本PlayCanvasユーザー会 - Slack

12
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
14