本記事は、Stylezアドベントカレンダーの25日目です。
Stylez Advent Calendar 2019 - Qiita
https://qiita.com/advent-calendar/2019/stylez
毎度、ググっても出てこない小ネタを取り扱っております。
本記事は個人的な見解であり、筆者の所属するいかなる団体にも関係ございません。
0. はじめに
スタイルズアドベントカレンダーを始めて、2015年から 45年目になりました。
(厳密には、2015年はスタイルズのアドベントカレンダーではなくてownCloudアドベントカレンダーでした)
ownCloud Japan Advent Calendar 2015 - Qiita
https://qiita.com/advent-calendar/2015/owncloud
Stylez Advent Calendar 2016 - Qiita
https://qiita.com/advent-calendar/2016/stylez
Stylez Advent Calendar 2017 - Qiita
https://qiita.com/advent-calendar/2017/stylez
Stylez Advent Calendar 2018 - Qiita
https://qiita.com/advent-calendar/2018/stylez
Stylez Advent Calendar 2019 - Qiita
https://qiita.com/advent-calendar/2019/stylez
外に記事を書くなんて、大したことをしていないから恥ずかしいし、仕事も忙しいし、
なぜ書くのかもよく分からない。別にお金にもならないし。。。。
みたいな風潮を変えたくて、「アウトプット大事だよ!」「どんな記事だっていいんだよ!」と
言い続けた4年だったような気がします。
1. 参加者の推移とイイネの数
それぞれの年代別のイイネの数と参加者をグラフにしてみました。
(可視化重要だよね!)
2017年に落ち込みが見られますが、2018年、2019年と盛り返しております。
(注:社員同士のいいねブーストがあるのにご注意ください)
2. 2019年の参加者の増加スピード
2019年11月01日にStylezアドベントカレンダーをオープンしました。
以下のように社内のMattermostで告知しています。
12月12日にアドベントカレンダーが埋まったと喜んでいます。
3. 記事ピックアップ
投稿いただいた内容で面白かったものを取り上げたいと思います。
まずは社長の4部作
ソフトウェア開発力こそが競争力の源泉 リーンとアジャイル1 - Qiita
アジャイルの歴史とリーン・スタートアップ リーンとアジャイル2 - Qiita
アジャイル開発と開発パートナー、契約 リーンとアジャイル3 - Qiita
アジャイル開発と雇用、エンジニアリング組織 リーンとアジャイル4 - Qiita
SIと開発手法、ITに従事している技術者がどうあるべきかといった幅広い内容を網羅した面白い記事でした。
インフラチームの4名から
AWS WAF v2 が出たので触ってみた - Qiita
Knativeに触れることでKubernetesを勉強する - Qiita
lambroll & GitLab CI/CD Pipelineを使ってみた - Qiita
CloudFormationでEC2の初期構築の工数削減 - Qiita
インフラエンジニアがGitLabを建ててCI/CDを動かせるようにするまで - Qiita
AWS Cloud Practitionerを受験したはなし - Qiita
インフラチームでは積極的にInfrastructure as a Codeを実践している様子が分かります。
新人エンジニアもAWSの学習が進んでいるようです。
開発チームからは、5人に参加いただきました。
MultipartResolverを設定してSpringでファイルアップロードを行えるようにする - Qiita
【Angular】複数アプリケーションの共存 - Qiita
初心者がSpringアプリをHerokuにデプロイしてDB接続してみた - Qiita
MyBatis Dynamic SQLで柔軟なORマッピング実装をしてみた - Qiita
テスターがJSTQBのテスト勉強をして思ったこと - Qiita
子供と活用するスマートスピーカー - Qiita
Springの話あり、Angularの話あり、テストの話ありで幅広い話題がでました。
最後のスマートスピーカーの話は、スマートスピーカーの使いこなしを他の家で実際に覗いているようで面白かったですね。
OSSチームからは、3名参加でした。
日本語版GitLab CIリファレンスを技術書典7に出品した! 話 - Qiita
Nextcloud におけるファイルスキャン速度を比較してみた - Qiita
コンテナ・オーケストレーションで使うストレージをAIで使うには? - Qiita
OmnibusインストールされたGitLabのPostgreSQLを9.6.14から10.9にアップグレードした話 - Qiita
Amazon EBSの種類でNextcloud の occ files:scan の速度を比較してみた - Qiita
Nextcloud でフォルダのアクセス制限をする - Qiita
RancherをMicroK8sで動かす - Qiita
【2019年版】Nextcloudを使うべきか? - Qiita
Nextcloud成分多めで、GitLabとRancherという感じでした。
4. まとめ(社内向け)
今年も、社員皆様のご協力によりまして、アドベントカレンダー完走することができました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。(順不同)
@bonybeat
@tomoki_s
@HiroyaEnd
@tnagano1981
@S_Katz
@j-baba
@m-hamada
@kawaty
@rhino_10
@nyaman
@mmisu
@endk