【Minecraft】Prometheus+Grafanaでサーバの状況を可視化
ブラウザ越しにMinecraftサーバの状況を監視できたらイケてるかなと思いツールを探したら見つかったので導入してみました。 環境 Ubuntu 22.04 LTS amd64 PaperMC ...
37 search resultsShowing 1~20 results
ブラウザ越しにMinecraftサーバの状況を監視できたらイケてるかなと思いツールを探したら見つかったので導入してみました。 環境 Ubuntu 22.04 LTS amd64 PaperMC ...
Apacheを使ってGrafanaにリバースプロキシでアクセスできるようにしようとしてちょっと手こずりました。nginxでのやり方は情報が多かったのですがApacheはあまり見かけなかったので書...
ロック画面とホーム画面の背景画像を切り替えて表示したい ピノキオピー15周年記念書籍を購入したら初回出荷特典でしおりが付いていて、そのしおりにあるQRコードを読み込むと17種の楽曲にちなんだ待受...
研究室でTensorRTのモデルをC++で動かして推論をしているのですが、毎回変換の細かい手順を忘れるので書き残しておきます。 特にONNX→TensorRTの変換に癖があって、私の経験上だと入...
Minecraftのマルチプレイサーバーを運用するには、ポートを解放しておく必要があります。ポートを開放していると、ポートスキャンをされたときにそのポートがバレます。Minecraftサーバはた...
大学生になってから講義や外部での活動、研究室生活などで触れたプログラミング言語について所感を述べるだけの記事である。 C プログラミングといえばこれ、と思うのは私だけだろうか。ハードを扱う研究室...
理系大学生として研究生活を行いながら、教職課程を履修し教育実習に行ってきました。教科は情報です。情報科といえば来月行われる大学入学共通テストから新たに出題されるようになります。 情報科の歴史 教...
結論から言うとハードウェアが対応しておらず動きませんでした。しかし環境構築の手順としては間違っていないと思うので書き残しておきます。 FP8で学習したい FP8は、8bitで浮動小数点数を表現す...
伝説の名著『CPUの創りかた』を数年前に購入し長らく積まれていたが、ようやく重い腰を上げて読破した。読んでいたら実際に創ってみたくなった。前編では、買い出しに行って部品を揃えたところまで言及する...
PaperにGeyserとFloodgateを導入してクロスプラットフォーム対応をしている。サーバ本体とプラグインを更新するときに用いているスクリプトを紹介する。curlを使用している。 Pap...
メンバー認証の必要性 ハマクラでは、新規メンバーがログインできるようになるまでの所要時間という観点からホワイトリストを導入していなかった。そのため、IPが分かりさえすればと全世界のクラフターがロ...
OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト i.open.ad.jpというドメインを使ってIPv6のフレッツ網内での直接通信を行い高速通信を実現できる無償のDDNSサ...
cronの仕様がよくわからずに苦戦していたMinecraftマルチサーバーの自動バックアップ実装について、ようやく実現できたのでメモしておく。 まずググってそのまま動かしてみる 「Minecra...
はじめに 中高生当時マイクラキッズだった私は、友人とマルチプレイを楽しむために試行錯誤してサーバを構築し、その過程でLinuxと出会い、Linuxに魅了されていった。この記事は、その様子を交えな...
はじめに この記事はLife is Tech ! Advent Calendar 2023 シリーズ1 23日目の記事です。 みなさんごきげんよう。うめちゃんと言います。本業は大学生ですが、Li...
はじめに この記事はLife is Tech ! Advent Calendar 2023 シリーズ2 21日目の記事です。 みなさんごきげんよう。うめちゃんと言います。本業は大学生ですが、Li...
はじめに この記事はLife is Tech ! Advent Calendar 2023 シリーズ2 14日目の記事です。 みなさんごきげんよう。うめちゃんと言います。本業は大学生ですが、Li...
C# ではじめるマインクラフトプログラミングという無料で読める本を見つけた。前編に引き続き触ってみる。 動作環境 以下の環境で動作させる。Minecraftマルチプレイ用のサーバを構築する必要が...
C# ではじめるマインクラフトプログラミングという無料で読める本を見つけた。面白そうだったので触ってみる。 動作環境 以下の環境で動作させる。Minecraftマルチプレイ用のサーバを構築する必...
MineraftのMODでワープするアイテムを追加するとする。Minecraftの世界はブロックで表現されているわけだが、これがワープ先の座標を決定することを難しくする。 ここでは、右クリックを...
37 search resultsShowing 1~20 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.