フリーランスエンジニアは2025年をどうサバイブするか
もう2月なのですが、このタイミングで、2025年の展望など書きたいと思います。単に気づいたら2月でした。時間の流れは怖い。 さて、今年はIT業界にとって昨年以上に変動の年になるのではないかと感じ...
11 search resultsShowing 1~11 results
もう2月なのですが、このタイミングで、2025年の展望など書きたいと思います。単に気づいたら2月でした。時間の流れは怖い。 さて、今年はIT業界にとって昨年以上に変動の年になるのではないかと感じ...
こんにちは!TypeScriptやPythonの言語をメインに扱っているエンジニアのさわらと申します。 今回は、非同期タスクを並列処理することで、パフォーマンスに、どの程度、影響するのかが気にな...
ChatGPTタスクがリリースされたので、さっそく使ってみた系の記事です。 手前味噌にはなりますが、リリースされた翌日に使ってみた感想を自サイトに投稿しておりますので、使い方であったり細かい仕様...
自己紹介 フリーランスでエンジニアをしているさわらと申します。普段はTypeScriptやPHPなどの言語での開発案件に携わる傍らメンター業なども行っております。 背景 2024年11月1日、L...
私は、日々、Notionとkintoneを使っているエンジニアです。おそらく、私と同じように複数のSaaSを横断して利用しているエンジニアは少なくないと思います。 私としては、ぜんぶNotion...
この記事は個人の備忘録です。 やりたいこと 1つのビルドプロジェクトで複数のブランチに対応したい 図にすると、 これを こうしたい やり方 AWS CodeBuild には、ビルドコマンドで使用...
Windows11でDockerDesktopを一般ユーザとして使うために行ったことを備忘録として記しておきます。 背景 以前、貸与PCにて管理者としてインストールしているDockerDeskt...
みなさん、TypeScriptで型を定義していますか? そもそも型システムってよく聞くけど、なんだかわからないという人、プログラミング学習の初心者には多いのではないかと思います。私もそうでした。...
他業種からエンジニア転職組であり30代後半からの挑戦でしたが、エンジニアとして、まる2年、フリーランスになってからは半年ほど経ちました。 仕事であるからには、めんどくさいと思うことも多々あります...
37歳から未経験でエンジニアに転職し1年5ヵ月目でフリーランスエンジニアに転向したさわら(39歳)です。 先日、X(Twitter)で、 と呟いてみたところ有難いことにたくさんの反応と有意義な意...
こんにちは。38歳からWebエンジニアに転職し、つよつよになって無双できる日を夢見て日々エンジニアリングしているさわらと申します。 そんなエンジニア活動の一貫として、先日、ネットワークの勉強のた...
11 search resultsShowing 1~11 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.