114 search resultsShowing 1~20 results

Stocked
2dgames_jp

@2dgames_jp

【Godot】セーブデータの保存方法

概要 このページでは、Godot Engineでゲームデータをセーブ、ロードする方法について説明をします この記事はGodot3.x版のものとなります。 Godot4.xでの実装方法は以下のペー...

10
10
Comment0
2dgames_jp

@2dgames_jp

【Godot】Godot EngineのTIPS

この記事は Godot Engine について個人的に残しておきたい情報のメモ書きとなります 剛体の種類 Area2D: 衝突検出のみ KinematicBody2D: 衝突検出と応答を行う。直...

23
9
Comment0
2dgames_jp

@2dgames_jp

【Godot】放射ブラーの実装方法

概要 この記事では、Godot Engineで放射ブラーを実装する方法について書きます。 放射ブラーとは、このように指定した位置の中心から広がるようにブラーがかかる演出となります。 放射ブラーの...

4
2
Comment0
2dgames_jp

@2dgames_jp

【Godot】VisualShaderの基本的な使い方

概要 この記事では、ノードをつないでシェーダーを作成する視覚的にわかりやすい「VisualShader」に基本的な使い方について紹介します。 シェーダー確認用のプロジェクトの作成 まずはプロジェ...

4
4
Comment0
2dgames_jp

@2dgames_jp

【Godot】2Dモーションブラーの実装方法

概要 この記事では、Godot Engineでの2Dモーションブラーの実装方法を紹介します。 モーションブラーとは特定の方向への移動が高速であるかのように見せる映像演出となります。 カメラがブレ...

1
2
Comment0
2dgames_jp

@2dgames_jp

【Godot】衝撃波シェーダーの作り方

概要 この記事では、Godot Engineでの衝撃波シェーダーの作り方を紹介します。 といっても、以下の動画の内容で実装できるので、シェーダーコードはほぼそのままです GODOT TUTORI...

8
6
Comment0
2dgames_jp

@2dgames_jp

【Godot】ガウスブラーの実装方法

概要 この記事ではGodot Engineでのガウスブラーの実装方法について紹介します。 ブラーを適用するプロジェクトの作成 画像の設定 今回のブラーは画面全体に適用するため、シーン内のノードの...

2
0
Comment0

114 search resultsShowing 1~20 results

Qiita is a knowledge sharing service for engineers.

  1. You can follow users and tags
  2. You can stock useful information
  3. You can make edit suggestions for articles
Functions that can be used after logging in