1
1

安全分析における三つの仕事を記録してみる。

「想定外をなくす」、「測定方法、回避方法の検討」、「発生確率、被害規模見積もり」と進む場合と、
「想定外をなくす」、「発生確率、被害規模見積もり」「測定方法、回避方法の検討」と進む場合がある。

どちらの場合も、間に資料整理が必要か、または次の作業の最初に資料整理しながら考えるとよいかもしれない。

想定外をなくす

設計・製造・出荷したり、サービスを提供したりする際に、人命がかかわるような場合には想定外の事象があることは好ましくない。安全分析の第一の出発点は想定外をなくすことである。

測定方法、回避方法の検討

想定した事象の、事象の計測方法、回避方法などの対策を考案することも、難しい場合がある。

事前には予測、測定できない事象があったり、一旦起きてしまったら連鎖を回避する方法がないような事象も存在するかもしれません。

測定できなければ、測定できなくても回避する方法を考えたり、
その事象が起きない制約条件を満たすことに焦点を絞ることがあるかもしれません。

発生確率、被害規模見積もり、対策の取捨

過去に類似または包含関係のある事象の記録があれば、発生確率と被害規模見積もりを行う。
将来の予想をたてて、信頼できる計算が組織の内外にあれば、援用する。
組織の内外に、過去の事象の記録も将来の予想もなければ、仮説をたてて利害関係者に同意を求める。
利害関係者に同意を求める場合に、機密事項を含む場合には、概算のみかもしれないし、利害関係者の技術を利用する場合には、詳細な予測・見積もりで打ち合わせを行うこともあるかもしれない。

資料の整理

各段階の記録を、整理するのに、いくつかの課題があり、そのための道具類も大切である。

想定外をなくすための作業では、発想を発散させ、ありとあらゆる記述を許容することが大切である。
すべての記述に大して、測定、回避方法を検討したり、発生確率、被害規模見積もりをだして、対策の取捨をすることは膨大で、作業の重複が大きくなりすぎるかもしれない。

記録は記録として、将来の自動処理のための与件として取っておき、包含関係のある事象を一つにまとめて取り扱うとよいことがある。

同じ測定方法で検知できる事象、同じ対策で回避できる事象、発生確率・被害規模見積もりで一緒にできる事象など、整理の段階で一つにまとめることがある。

想定外をなくすための作業結果のとりまとめでおこなってもよいし、
測定方法、回避方法の検討の段階でおこなってもよいし、発生確率・被害規模見積もりの段階で行っても良い。

参考資料(reference)

ワークショップ「ソフトウェア開発におけるHAZOP入門」の結果
https://qiita.com/kazuo_reve/items/c1c1d32baed5d60d55c7

「ワークショップ「ソフトウェア開発におけるHAZOP入門」の結果」の分類
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e62e91cb019c6275d6c1

ワークショップ「ソフトウェア開発におけるHAZOP入門」の勧め or 進め方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/95e26e5b5bd4728cec04

自動運転資料集(2)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6c5231e6030020c7307c

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6

鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d

転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe

仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df

安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409

Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3

官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3

Error一覧(C/C++, python, bash...) Error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

C++ Support(0) 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514

Coding Rules(0) C Secure , MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4

プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394

TOPPERSまとめ #名古屋のIoTは名古屋のOSで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9026c049cb0309b9d451

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

小川清最終講義、小川清最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿   20200310
ver. 0.02 ありがとう追記 20230617

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1