LoginSignup
2
0

2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS: severe acute respiratory syndrome)の流行が終わる前に、IT国際規格の審議のためカナダにISO/IEC JTC1 SC7国際会議で出かけた。

その時の教訓を記録してみます。

新型コロナウィルス(https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html )は、SARSよりも潜伏期間が長いらしく、発病する前に感染するかどうかなどの資料が入手できておらず、SARSの時の倍くらい用心するといいかなという感触を持ちながら記載しています。

教訓1 医療機関からの情報提供・相談を3箇所で

医療現場の意見を聞くために、国立病院、大学医学部(大学病院)、かかりつけ医師の3つの医療機関から助言をいただきました。

公的な医療研究機関、大学・大学病院・公立病院などと普段から仲良くしていてよかった。一番の情報源でした。これらの組織の情報を統一的に取りまとめるのが厚生労働省らしい。厚生労働省の公式見解に、いつ、何が反映されるかを確認していると、他の行政機関への対応に役立つかもしれない。

航空機内の感染は、食事後の食器を下げる方法に課題があったかもしれない。すぐに航空機での食器の下げ方が改良され、食器を下げる際に、たとえ菌がいたとしても拡散しない方法を取るようになったらしい。

教訓2 手で目・鼻・口を直接触らない

感染の主な経路は、上記の食器などのように、人の手を使うものが経路の場合がある。

手を洗っていない状態で、手を顔に持っていかないこと。洗っていない素手で、目、鼻、口を触らないことが大事だと知った。

マスクも、洗っていない素手で、鼻、口を触らないようにするきっかけになるということに気がついた。自分から他への感染の防御にも、他人から自分への感染の防御役立つのではないかもしれない。

ついつい鼻に手を持っていく癖があったが、期間中はその癖が出ないように注意した。

お金(紙幣・貨幣)や、カードで他人に渡したり、Felicaの機器にくっつけて使用してしまった場合も、手洗いをする前に顔を触らないように注意しました。硬貨洗い、カードをアルコール消毒とかできる場合には手洗いと同時にしました。
受け取ってから家に帰るまで持っていた紙幣は、お礼などでお渡しするときと同様、綺麗にしてアイロンをかけることもありました。

軍隊のように、統一的な行動訓練をしている人たちが、緊急時の対応に必要だということがわかった。日本では、自衛隊、消防、警察、海上保安庁などの職員の方々。それぞれの組織と普段から相互扶助で技術的な情報交換をしていて良かった。非常時の行動の情報源として大切。

当時は眼鏡をかけていた。この5年くらいは、自動車の運転以外では眼鏡をかけていない。昨年、運転免許が眼鏡なしになり、この半年眼鏡をかけていない。

昨日から、amazon.co.jpで、ブルーライトカットの度なし眼鏡を購入してかけるようになった。
普段眼鏡をかけていない人は、眼鏡をかけることによる行動の危険性の方が高いかもしれない。

教訓3 交通手段の危険性を確認する

不幸にも、手配できた航空機は、東南アジア発で、日本を経由して、アメリカ大陸に到達する便だった。

航空機、船舶、鉄道の手配は、どこ発でどこ行きか、最初と最後も確認するとよい。

利用者の国籍などの数字は事前にはわからないだろうし、わかったとしても、それよりも、どの地区で活動していた人かの方が意味があるかもしれず、統計的に意味のない情報に振り回されるのはよくないだろう。

短距離移動では、通勤電車などの満員電車はなるべく避けるとよい。

教訓4 権利よりも安全を優先

航空機で、アメリカ大陸に到着したら、アジア人とアジア人以外で列を分けられた。アジア人は綿密に調べるためらしい。

人種差別、人権を振り回しても、確率で社会事象に対処する場合には、やむをえないこともあることを経験した。

教訓5 体調管理

交通手段に数時間以上登場すると疲労する。特に、航空機の安値(economy)席では、足元が狭く、横幅が狭く、背もたれをあまり倒せない。
体調管理が大事で、交通手段を利用した時間分は、いつもより余分に横になっているのがよさそう。

普段、ちょっと高いから好きだけど食べてないものを、食べて栄養補給と精神高揚をもたらすのもいいかも。

美味しいものを、体調を整える程度にいただきます。

教訓6 手洗い消毒

朝、食事前、食事後、用便前、用便後、出かける前、出かけた後、合計16回ほど、洗剤を使って手を洗った。洗剤がない場合には、アルコール消毒液を利用した。洗剤もアルコール消毒液もない場合には、その次から石鹸を持ち歩くことを考慮した。

教訓7 ハンカチ、鼻紙、手袋

普段はハンカチ、鼻紙は鞄の中に入れて、必ずしも服のポケットに入れて持ち歩かないこともあった。鞄を持ち歩かない場合もあるため、ハンカチ、鼻紙は、服のポケットに入れて持ち歩くようにした。

普段は、汚れなどは紙で拭いて捨てるのではなく、布で拭いて洗うことを基本としていた。感染症流行時には、出先で布を洗う場を探すのはたいへん。干す場所はまず確保できない場合は、紙で拭いて捨てるようにした。

旅行中は出先では、ハンカチや手袋を洗う場所もみつからず、帰ってからホテルで洗うことになった。食事時以外は、マスクをした。

教訓8 荷物は少なく

外では鞄などの荷物はなるべく下に降ろさないようにした。
不必要な時は、なるべく鞄を持ちあるかないようにした。

鞄を持ち歩かないだけで、疲労が減り、健康管理に役立った。

荷物は網棚にあげるか、椅子が空いている場合は、椅子におかせてもらうようにした。

下に置いてない場合でも、自宅・ホテルに帰った時には、紙タオルで拭いて捨てるようにした。

教訓9 空間は大きく

大勢の人が集まる場所では、空間を十分に取れず、手洗い場などが混んでいて、必要な時に手を洗えない可能性が高い。

繁華街で、手洗い場を知らない場所にはなるべく出入りしないようにした。

大勢の人が集まる場所は、定員の半分未満が目安かもしれない。
部屋なら、一人置きに座るとよいかも。

教訓10 自宅の内部に持ち込まない。

自宅に帰ってからは、鞄は外の屋根のあるウッドデッキに置いた。
玄関先で上に着ていたもの脱ぎ、自分の部屋に行って寝た。

1週間(SARSの時は潜伏期間が1週間と言われた)食事は家族とは別の部屋で取った。

洗面台のうがいのコップ、手洗いのタオルは、自分だけ別のもの。

風呂は、家族で最後に入った。

教訓11 清掃と消毒

仕事場の公開空間には、入り口にアルコール消毒液を置くようになった。

仕事場の研修室などの公開空間は、床は、利用者が毎日、紙タオルを使って掃除をしていた。

机は、関連期間は、顧客様アルコール消毒液を紙タオルに浸して利用することにした。

参考資料(reference)

高山義浩 沖縄県立中部病院感染症内科・地域ケア科副部長

【新型コロナウイルス】感染症専門医師が教える新型肺炎、私たちが今すべきこと
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e323f59c5b6f2623323e4d1

人混みに入ったときは、なるべく共用のものを触らないようにしてください。もし触れてしまったときには、手洗いするまで顔を触らないように注意しましょう。

COVID-19 by Occupational Safety and Health Administration
https://www.osha.gov/SLTC/covid-19/controlprevention.html

For all workers, regardless of specific exposure risks, it is always a good practice to:

  • Frequently wash your hands with soap and water for at least 20 seconds. When soap and running water are unavailable, use an alcohol-based hand rub with at least 60% alcohol. Always wash hands that are visibly soiled.
  • Avoid touching your eyes, nose, or mouth with unwashed hands.
  • Avoid close contact with people who are sick.

日本語(仮訳)

特定の細菌の危険性に関係なく、すべての労働者にとって、常に良い習慣を次に示します。
-20秒以上かけて、石鹸と水で頻繁に手を洗ってください。 石鹸と流水が使用できない場合は、60%以上のアルコールを含む手指消毒剤を使用してください。 汚れた手は、常に洗ってください。
-洗っていない手で目、鼻、口に触れないでください。
-病気の人との密接な接触を避けてください。

自己参照(self reference)

感染症流行時の体調管理(IT業界向け)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/124c62f30344405577c4

(IT業界における)新型コロナウィルス対策(案)個人編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f6996fe6d49ee6095d61

(IT業界における)新型コロナウィルス対策(案)組織編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4de09e3ba35b82ee71e7

行事開催時の注意事項(新型コロナウイルス・インフルエンザ等流行時を含む)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/92fe0b8076111a3c1bc4
一覧

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d

転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe

仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df

Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6

鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0

安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3

Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909

官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3

「はじめての」シリーズ  ベクタージャパン 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb

AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

LaTeX(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20200224 午後
ver. 0.02 補足 20200224 深夜
ver. 0.03 表現補正 20200225 午前
ver. 0.04 美味しい食事 追記 20200225 正午
ver. 0.05 見出し文字 追記 20200225 午後
ver. 0.06 貨幣・カード 追記 20200226 午前
ver. 0.07 URL追記 20230305

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0