1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

dockerで作業した内容を報告するには、集中力がないとできない。(個人の傾向です)

dataに基づいた記述をついかします。

docker

dockerの記事がない日は、集中力がないんだなと思ってください。

集中力があれば、どんな作業でも、dockerでやってみて、docker以外でやった時の差などを報告しているはずです。

自己記事分析

自分が書いた記事の最近の傾向とか、特定の期間の記事の分析とかは、集中力がなくてもかけます。

20歳くらいから、47年間、市場分析をしつづけて来て、
市場を見ると、書きたいことが次々に手から出てくるからです。

じゃ、他人について書きゃいいじゃないかと言われるかもしれません。

他人について書くには、少なくとも自分について知っている程度に、
相手のことも知っていないと、比較のしようがありません。

例えば、ある企業について書こうと思ったら、
その企業の出願している特許が1000件未満であれば全部、
1000件以上であれば、なんらかの分類をしてその分類したものをすべて。

いや、100件くらいで記事書けるだろうと思われるかもしれません。

それは、集中力がある時ならそういうことがあるかもしれません。

特定の分野の特定の期間の特許出願を100件見れば、書ける時があります。
10件くらい見ていくうちに、共通点と相違点、時間的な傾向、出願者の集合分布などから、つぎつぎに仮説が思いつき、残りの90件を、その立てた仮説に沿ってなどっていくと、いろんな発見があったりします。

集中力がないときは、仮説が陳腐だし、大事なことを見落としたり、
全件みていないための勘違いが致命的だったりします。

さすがに1000件みているうちに、いろいろな勘違いに気がつくことがあります。

じゃ、いまから1000件、特許を読みましょうか。

ああ、駄目だ、10件読んだ時点で、嫌気がさしてきてしまった。

比較(bench mark)

語源
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=bench

bheg- こわす[れる]、破る[れる]、折る[れる]、くずす[れる]、とぎれる[らす]ことを表す。 1.木づち、金づち、ハンマー(bang)。

印を打つかんじなのだろうか。

何かと比較するのは簡単。

大小関係だけ。

経済学部の卒業論文が、等価交換原則についてという題で、不等式だけで理論を展開している。

大小関係だけで議論を進めるのはむっちゃ得意。これも47年間、やりつつけている。

値の違うものが3つ並んでいたら、手が止まらない。

要約版、一部の分岐、続編

既存の記事の要約版、一部の分岐は簡単な可能性がある。
続編は手に負えないかもしれない。

調査記録

特許でも、ソースコードでも、調査した記録だけをつけておくのは、そんなに集中力がなくても、一定分量はできるかもしれない。

新しい発見、新しい分類などがないだけかも。

集中力がない時に書かないようにしていること

否定

集中力があるときでもそうですが、
批判、悪口、否定はなるべく書かないようにしている。

批判と批評は違うとか言う人いるけど、集中力がないときに、批判と批評をかき分けれたら、そりゃ、集中力がなくなくない。

模倣

絵は、模写で覚える。
文章も、模倣で覚えることは可能だ。

しかし、集中力がない時は、著者に対する尊敬とか、著作権違反にならないような配慮とかに欠ける可能性がある。集中力がないときは、模倣はしないようにしている。

集中力があるときの模倣は、
文書の書き方は分野A
題材は分野Bの参考文献
論理展開は、尊敬する著者のCさんの展開方法
という感じで、3つ以上の直交する軸を想定する。

どの軸で見ても、単なる模倣ではないものに仕上がるように。

言い訳

この文章自体が言い訳ではないかとお思いだろう。
ごめんなさい。そうです。

ただし、積極的に、自分の頭で考えられる人なら、
この文章から、模倣、言い訳以外のものが読み取れる可能性があるかもと書き続けます。

自分は言い訳だと思って書いていません。

参考資料(reference)

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選
https://qiita.com/e99h2121/items/db7e54c111ffcd3c3957

@e99h2121「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録
https://qiita.com/e99h2121/items/7c69be1b2c2f305f6a4c

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い
https://qiita.com/ohakutsu/items/387ff8d8c09f592f124f

@torifukukaiou 【毎日自動更新】データに関する記事を書こう! LGTMランキング!
https://qiita.com/torifukukaiou/items/b10fa94764aaaa2c6db1

@torifukukaiou Qiita 10周年記念イベント LGTMランキング!
https://qiita.com/torifukukaiou/items/69980bf263d20eab1988

@torifukukaiou Qiitaエンジニアフェスタ2021 LGTMランキング!
https://qiita.com/torifukukaiou/items/949ff6d59ffeeec0cd51

@torifukukaiou 私のAdvent Calendar 2022 ーー はじめたきっかけ、1月のふりかえり、今後の展望
https://qiita.com/torifukukaiou/items/891db4e40a7f6194af56

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1

@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da

自己参照

新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説(139)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/db993b1536055029f7c8

データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも!』ってなった。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07

凡人網が与件網 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9ca08075fb424efdc559

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e

プログラミング言語教育のXYZ。Youtube(1) 仮説(52)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1950c5810fb5c0b07be4

「上から目線」が嫌だから下からと真ん中からと同時に
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c60c6daa0d73bddbf8a7

プログラマとして、「プログラムを書く時、文章を書く時、言い訳をする時」に心がけていること。仮説(87)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e5700db01727cb516fc

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿  20220315
ver. 0.02 ありがとう追記 20230508

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?