この記事は
「フロントエンドの開発効率を向上するヒントを教え合おう!」
テーマの応援記事です。
Qiita API v2を利用させていただいて、「フロントエンドの開発効率を向上するヒントを教え合おう!」に参加しているとおもわれる記事を収拾します。
あつまった記事群(データ)にあれこれしてみます。
- いいね数順に記事を並べます
- 投稿者ごとの記事数を集計します
- 投稿者ごとのいいね数を集計します
- tagごとの記事数を集計します
- tagごとのいいね数を集計します
「参加ボタン」を押すのをお忘れなく!!!
「フロントエンドの開発効率を向上するヒントを教え合おう!」を微力でなおかつ僭越ながら盛り上げたいとおもっています
総件数
55件
いいね数 

投稿者ごとの記事数といいね数
No | user | count | LGTM |
---|---|---|---|
1 | @kuro___inu | 4 | 0 |
2 | @nuko-suke | 3 | 709 |
3 | @degudegu2510 | 3 | 176 |
4 | @shimajiri | 3 | 111 |
5 | @daishiman | 3 | 73 |
6 | @bokutano26 | 3 | 3 |
7 | @ckbys | 2 | 31 |
8 | @manzoku_bukuro | 2 | 12 |
9 | @scythercas | 1 | 741 |
10 | @KNR109 | 1 | 551 |
11 | @cypher256 | 1 | 215 |
12 | @sinoguro | 1 | 129 |
13 | @aking | 1 | 107 |
14 | @fsd-masa | 1 | 39 |
15 | @fsd-ssk | 1 | 27 |
16 | @heeroo_ymsw | 1 | 15 |
17 | @akt_10 | 1 | 12 |
18 | @taskforce_Hisui | 1 | 12 |
19 | @kensoz | 1 | 8 |
20 | @taqumo | 1 | 5 |
21 | @hirokiwa | 1 | 5 |
22 | @machbike | 1 | 4 |
23 | @D_suke | 1 | 4 |
24 | @gwanryong | 1 | 4 |
25 | @ibetaku | 1 | 4 |
26 | @mk-0A0 | 1 | 3 |
27 | @moshi1121 | 1 | 3 |
28 | @derasado | 1 | 3 |
29 | @tsasagawa | 1 | 3 |
30 | @pham_thanh_thuong | 1 | 3 |
31 | @marumoto-goq | 1 | 3 |
32 | @a_ya_ka | 1 | 2 |
33 | @benten | 1 | 2 |
34 | @okmtyuta | 1 | 1 |
35 | @yoshi8__ | 1 | 1 |
36 | @drooooopp | 1 | 1 |
37 | @t-daiki96 | 1 | 1 |
38 | @shion01 | 1 | 0 |
39 | @Nerosui777 | 1 | 0 |
40 | @01G271BR9H8WH1VNE8QHKYGDCX | 1 | 0 |
投稿者ごとのいいね数と記事数
No | user | LGTM | count |
---|---|---|---|
1 | @scythercas | 741 | 1 |
2 | @nuko-suke | 709 | 3 |
3 | @KNR109 | 551 | 1 |
4 | @cypher256 | 215 | 1 |
5 | @degudegu2510 | 176 | 3 |
6 | @sinoguro | 129 | 1 |
7 | @shimajiri | 111 | 3 |
8 | @aking | 107 | 1 |
9 | @daishiman | 73 | 3 |
10 | @fsd-masa | 39 | 1 |
11 | @ckbys | 31 | 2 |
12 | @fsd-ssk | 27 | 1 |
13 | @heeroo_ymsw | 15 | 1 |
14 | @akt_10 | 12 | 1 |
15 | @taskforce_Hisui | 12 | 1 |
16 | @manzoku_bukuro | 12 | 2 |
17 | @kensoz | 8 | 1 |
18 | @taqumo | 5 | 1 |
19 | @hirokiwa | 5 | 1 |
20 | @machbike | 4 | 1 |
21 | @D_suke | 4 | 1 |
22 | @gwanryong | 4 | 1 |
23 | @ibetaku | 4 | 1 |
24 | @mk-0A0 | 3 | 1 |
25 | @moshi1121 | 3 | 1 |
26 | @bokutano26 | 3 | 3 |
27 | @derasado | 3 | 1 |
28 | @tsasagawa | 3 | 1 |
29 | @pham_thanh_thuong | 3 | 1 |
30 | @marumoto-goq | 3 | 1 |
31 | @a_ya_ka | 2 | 1 |
32 | @benten | 2 | 1 |
33 | @okmtyuta | 1 | 1 |
34 | @yoshi8__ | 1 | 1 |
35 | @drooooopp | 1 | 1 |
36 | @t-daiki96 | 1 | 1 |
37 | @shion01 | 0 | 1 |
38 | @Nerosui777 | 0 | 1 |
39 | @01G271BR9H8WH1VNE8QHKYGDCX | 0 | 1 |
40 | @kuro___inu | 0 | 4 |
タグごとの記事数といいね数
No | tag | count | LGTM |
---|---|---|---|
1 | フロントエンド | 55 | 3,023 |
2 | JavaScript | 27 | 2,501 |
3 | React | 18 | 1,157 |
4 | TypeScript | 12 | 726 |
5 | CSS | 8 | 358 |
6 | 初心者 | 8 | 1,442 |
7 | Vue.js | 8 | 356 |
8 | HTML | 4 | 324 |
9 | webpack | 4 | 0 |
10 | Design | 3 | 176 |
11 | Next.js | 3 | 553 |
12 | tailwindcss | 3 | 13 |
13 | Nuxt | 3 | 10 |
14 | Web | 2 | 592 |
15 | Vue3 | 2 | 8 |
16 | AntDesign | 2 | 69 |
17 | Hook | 1 | 30 |
18 | translation | 1 | 0 |
19 | macOS | 1 | 1 |
20 | ゆめみからの挑戦状 | 1 | 266 |
21 | Octokit | 1 | 15 |
22 | 部分型関係 | 1 | 34 |
23 | メソッド記法 | 1 | 34 |
24 | Cache | 1 | 3 |
25 | date | 1 | 5 |
26 | #便利ツール | 1 | 2 |
27 | jQuery | 1 | 0 |
28 | nuxt.config.js | 1 | 7 |
29 | nodenv | 1 | 3 |
30 | API | 1 | 12 |
31 | まとめ | 1 | 107 |
32 | Firebase | 1 | 3 |
33 | アニメーション | 1 | 42 |
34 | プロを目指す人のためのTypeScript入門 | 1 | 34 |
35 | チートシート | 1 | 5 |
36 | animation | 1 | 129 |
37 | Vuetify | 1 | 3 |
38 | css-in-js | 1 | 23 |
39 | ステート管理 | 1 | 9 |
40 | UI | 1 | 119 |
41 | hooks | 1 | 12 |
42 | Node.js | 1 | 3 |
43 | PHP | 1 | 0 |
44 | M1 | 1 | 1 |
45 | 環境構築 | 1 | 1 |
46 | this | 1 | 39 |
47 | 個人開発 | 1 | 117 |
48 | Mac | 1 | 1 |
49 | dayjs | 1 | 2 |
50 | VSCode | 1 | 4 |
51 | LineLogin | 1 | 12 |
52 | prettier | 1 | 1 |
53 | ECMAScript | 1 | 2 |
54 | babel | 1 | 0 |
55 | Build | 1 | 4 |
56 | cssアニメーション | 1 | 129 |
57 | Qiita | 1 | 4 |
58 | I18n | 1 | 0 |
59 | ポエム | 1 | 0 |
60 | ReactRouter | 1 | 1 |
61 | image | 1 | 34 |
62 | HTTP | 1 | 3 |
63 | vite | 1 | 4 |
64 | GitHub | 1 | 15 |
65 | 初学者向け | 1 | 3 |
66 | LINEmessagingAPI | 1 | 12 |
67 | chrome-extension | 1 | 4 |
68 | ESLint | 1 | 1 |
69 | HTTPS | 1 | 0 |
70 | volta | 1 | 3 |
71 | 独学 | 1 | 107 |
72 | nginx | 1 | 1 |
73 | performance | 1 | 4 |
74 | chart.js | 1 | 27 |
75 | axios | 1 | 215 |
76 | LINE | 1 | 12 |
77 | パフォーマンス | 1 | 326 |
78 | Laravel | 1 | 0 |
79 | CoreWebVitals | 1 | 4 |
80 | ChakraUI | 1 | 1 |
81 | パフォーマンスチューニング | 1 | 4 |
タグごとのいいね数と記事数
No | tag | LGTM | count |
---|---|---|---|
1 | フロントエンド | 3,023 | 55 |
2 | JavaScript | 2,501 | 27 |
3 | 初心者 | 1,442 | 8 |
4 | React | 1,157 | 18 |
5 | TypeScript | 726 | 12 |
6 | Web | 592 | 2 |
7 | Next.js | 553 | 3 |
8 | CSS | 358 | 8 |
9 | Vue.js | 356 | 8 |
10 | パフォーマンス | 326 | 1 |
11 | HTML | 324 | 4 |
12 | ゆめみからの挑戦状 | 266 | 1 |
13 | axios | 215 | 1 |
14 | Design | 176 | 3 |
15 | animation | 129 | 1 |
16 | cssアニメーション | 129 | 1 |
17 | UI | 119 | 1 |
18 | 個人開発 | 117 | 1 |
19 | まとめ | 107 | 1 |
20 | 独学 | 107 | 1 |
21 | AntDesign | 69 | 2 |
22 | アニメーション | 42 | 1 |
23 | this | 39 | 1 |
24 | 部分型関係 | 34 | 1 |
25 | メソッド記法 | 34 | 1 |
26 | プロを目指す人のためのTypeScript入門 | 34 | 1 |
27 | image | 34 | 1 |
28 | Hook | 30 | 1 |
29 | chart.js | 27 | 1 |
30 | css-in-js | 23 | 1 |
31 | Octokit | 15 | 1 |
32 | GitHub | 15 | 1 |
33 | tailwindcss | 13 | 3 |
34 | API | 12 | 1 |
35 | hooks | 12 | 1 |
36 | LineLogin | 12 | 1 |
37 | LINEmessagingAPI | 12 | 1 |
38 | LINE | 12 | 1 |
39 | Nuxt | 10 | 3 |
40 | ステート管理 | 9 | 1 |
41 | Vue3 | 8 | 2 |
42 | nuxt.config.js | 7 | 1 |
43 | date | 5 | 1 |
44 | チートシート | 5 | 1 |
45 | VSCode | 4 | 1 |
46 | Build | 4 | 1 |
47 | Qiita | 4 | 1 |
48 | vite | 4 | 1 |
49 | chrome-extension | 4 | 1 |
50 | performance | 4 | 1 |
51 | CoreWebVitals | 4 | 1 |
52 | パフォーマンスチューニング | 4 | 1 |
53 | Cache | 3 | 1 |
54 | nodenv | 3 | 1 |
55 | Firebase | 3 | 1 |
56 | Vuetify | 3 | 1 |
57 | Node.js | 3 | 1 |
58 | HTTP | 3 | 1 |
59 | 初学者向け | 3 | 1 |
60 | volta | 3 | 1 |
61 | #便利ツール | 2 | 1 |
62 | dayjs | 2 | 1 |
63 | ECMAScript | 2 | 1 |
64 | macOS | 1 | 1 |
65 | M1 | 1 | 1 |
66 | 環境構築 | 1 | 1 |
67 | Mac | 1 | 1 |
68 | prettier | 1 | 1 |
69 | ReactRouter | 1 | 1 |
70 | ESLint | 1 | 1 |
71 | nginx | 1 | 1 |
72 | ChakraUI | 1 | 1 |
73 | translation | 0 | 1 |
74 | jQuery | 0 | 1 |
75 | PHP | 0 | 1 |
76 | babel | 0 | 1 |
77 | I18n | 0 | 1 |
78 | ポエム | 0 | 1 |
79 | HTTPS | 0 | 1 |
80 | webpack | 0 | 4 |
81 | Laravel | 0 | 1 |
Wrapping up
この記事は、「フロントエンドの開発効率を向上するヒントを教え合おう!」の応援記事です。
最後に、この記事を自動更新しているプログラムについて補足しておきます。
- 自動更新は、Elixirというプログラミング言語がありまして、そのElixirで作られたNervesというナウでヤングでcoolなすごいIoTフレームワークを使ってつくったアプリケーションで行っております
- Nervesの始め方につきましては下記の記事が詳しいです
- ElixirでIoT#4.1:Nerves開発環境の準備
- Elixirには、データを自在に取り扱えるEnumモジュールがあります
- Elixirをはじめてみようという方は、Enumモジュールの習得からはじめるとよいとおもいます
-
WEB+DB PRESS Vol.127
の特集2「Elixirによる高速なWeb開発! 作って学ぶPhoenix」は、ElixirでWebアプリケーション開発を楽しめるPhoenixの基礎がぎっしりと詰まっていて、オススメです
- プログラムは、 https://github.com/TORIFUKUKaiou/hello_nerves/tree/master/lib/qiita/events にあります