目次
1.この授業について
2.商店名
3.ペルソナ
4.LINE@に何を入れるのか
5.感想
1.この授業について
近年LINEは誰もがインストールしているアプリであり、高校生も身近なアプリである。
今回LINE@を活用した授業にしたのは広告という観点で授業に入れようと思ったからである。
そして何よりもこの授業を選択している生徒はプログラミングが出来ない。
しかし、プログラミングが出来なくても、できないことでできる人とは違う発想が出てくるのであと思ったからである。
授業時間数は全部で8時間で実施をしてる。
2.商店名
静岡県島田市付近の商店で2人で作成をする。制作は1人1つで作成する。
3.ペルソナ
ペルソナマーケティングとしては
年齢(年代)
性別
職業
勤務先(役職や仕事の概要)
年収(年収)
家族構成
結婚(婚姻歴などパートナーの有無)
居住地
性格
教育(最終学歴)
趣味
1日の過ごし方(行動パターンをもとに行動シナリオ作成)
消費行動
価値観
口癖
悩み
愛読書(雑誌)
よく見るWebサイト
情報の入手先(情報収集行動)
デバイス
いつ見るのか
どこで見るのか
様々な要素を組み込み実際の人物像の設定を実施している。
(terr 良質なペルソナ分析と作り方と手法を公開を引用)
4.LINE@に何を入れるのか
グループ | テーマ | 作成者 | 作成者 |
---|---|---|---|
1 | チャールストン | そごー | ありんこ |
2 | たこまん | ほーりー | おゆや |
3 | ポプリ | あいこっこ | マキシマム |
4 | ふじのくに 茶の都 ミュージアム | すーこ | きのみん |
5 | TRENTE-TROIS CAFE | なご | もえひさ |
6 | meguri 石畳茶屋 | シナモン | マイメロ |
7 | ポムポムプリン |
5.感 想
静岡県立島田商業高校 こちらを[クリック][link-16]
[link-16]:http://www.edu.pref.shizuoka.jp/shimada-ch/home.nsf/IndexFormView?OpenView
LINE Developers こちらを[クリック][link-17]
[link-17]:https://developers.line.biz/ja/