Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 5 years have passed since last update.

LINE@マルチメディア

Last updated at Posted at 2019-10-31

#目次
1.商店詳細
2.ペルソナ分析
3.工夫したところ
4.感想

#1.商店詳細
商店名:meguri石畳茶屋
住 所:〒427-0113 静岡県島田市湯日1-1
特 徴:島田市産の野菜や季節の果物をたっぷり使って料理とお菓子を作っている

#2.ペルソナ分析
年齢(年代)受験を控えた高校生(17~18)
性別 女性
職業 学生
勤務先(役職や仕事の概要)高校
年収(年収)0~10万円
家族構成 父(47)母(45)
結婚(婚姻歴などパートナーの有無)無し
居住地 島田市周辺
性格 自然が大好きで静かでまったりとした雰囲気が好きな明るい子
教育(最終学歴)高校3年生
趣味 音楽鑑賞
1日の過ごし方(行動パターンをもとに行動シナリオ作成)起床→学校→部活→帰宅→就寝
消費行動 主に購買が多い
価値観 一般的
口癖 インスタ映え!
悩み 勉強がやる気にならない!
愛読書(雑誌)mini
よく見るWebサイト 見ない
情報の入手先(情報収集行動)インスタ・ツイッター
デバイス ipone11
いつ見るのか 夜
どこで見るのか 家

#3.工夫したところ
スクショ2.png
★画像だけでなく、英語表記も入れることでよりアイコンの意味が伝わりやすくしました。
ロゴ地図変えた.png

★全体的に見たときに、バランスが取れるように色の濃いものと薄いもので交互に配置しました。

#4.感想
石畳茶屋のロゴを作ってみて、インスタやツイッター、フェイスブックのアイコンには使用する際に規約があるということを知ることができたり、島田市周辺には石畳茶屋のような良いお店がたくさんあるということを知ることができて、とても良い発見をすることができました。アイコンを作成する際に一番難しかったところは、どうしたらそのアイコンの意味が伝わるかということでした。料理の写真はメニューを表していたり、地図の写真は場所を表したりと、使う側の人のことを考えて作ることを頑張りました。
改善点はまだまだあると思いますが、良かったら見てみてください!

静岡県立島田商業高校 こちらを[クリック][link-16]
[link-16]:http://www.edu.pref.shizuoka.jp/shimada-ch/home.nsf/IndexFormView?OpenView

LINE Developers こちらを[クリック][link-17]
[link-17]:https://developers.line.biz/ja/

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?