オープンソース医療カルテ事業における医工連携についての日記を書く。
医工連携
医工連携は、医学領域と工学領域を連携することによる問題解決の方法である。
医学からすれば、工学成果をうまく取り入れる方法として考えることができる。
工学からすれば、これまで遺伝子を含む生物、医療、薬学、獣医学を助ける道具を提供したり、サービスを提供するような関係から、量子力学を応用した遺伝子そのものの解析、量子計算機・機械学習を用いた解決方法の効率的な解析・発見、自動計測・ロボットによる診断・手術の工学的な手法の応用など、原理的に接続したものである。
プログラムに関しては、主に次の領域で関係がある必要なのは、データであり、個々の患者が自発的に自分のデータを利用してプログラムできるかどうかが課題であった。
そこで、医工連携日記を書くことにより、プログラマが、どのデータを利用でき、データを利用できなければ、自らデータを公開することにより、プログラマが医学系プログラムに接続できるようにするものである。
この作業は、オープンソースによる医療カルテ事業の一部であり、オープンデータ事業に連携するものである。
3.11 では東日本大震災 地震、津波の時間に1分間の黙祷があった。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80433f4bf7fe116bddd1
記録
iPhone, MacBookAir(M2)
二日目、寝る前に設置。二日目は、22:00を超えていてWi-Fi接続できず。
医療
血圧。酸素濃度測定
血糖値 130
朝食
薬
往診。
体温、血圧。酸素濃度測定
血糖値 130
昼食。
薬。
自己記録確認
体温、血圧。酸素濃度測定
大腸簡易検査二回目
お茶汲み
体温、血圧。酸素濃度測定
血糖値 178
夕食
薬
歯磨き
相談、課題
論文調査: 最初の論文の機械翻訳作業を始めた。
医学論文機械翻訳例(1)TIF1γ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4de2c9b382ef666cfdcd
病棟のWi-Fiはは22:00に切れてしまう。
iPhoneは楽天契約で、病棟で入ったり、入らなかったりする。50%くらいの確率。
病棟のWi-Fiは1メールアドレス1機器接続かも。
iPhone経由で今、MacBookAir接続中。
足のゆびから根本の方へ痺れるようになった。
10歩歩くと息切れがする。
胸を掻きすぎて痛い。
日程表
日 | 治療項目 | 作業項目 |
---|---|---|
1 | 説明(5)、測定(外3、中4) | iPhone |
2 | 説明(3), 測定(外4, 中8) | iPhone, Android Pad |
3 | 説明(1), 測定(中4) | iPhone, Android Pad, MacBookAir |
参考資料
短歌
久々の名古屋の夜景一カ月飽きるまで見る実家と本社 #短歌
実は、右の窓からの様子を、真ん中の窓の写真で詠んでいる。実家(0)も本社(7)と、転勤先の昭和区役所(水道局昭和業務所営業係(3))は右の窓。
写真を撮った真ん中の窓から見えるのは、最初に就職した会計事務所(1)。転職先の中区役所(水道局中業務所営業係(2))、名古屋市役所(水道局総務課人事係(4))は見える。
名古屋市工業研究所(5)、某社名古屋市外の事務所(6)は窓から見えない。
数字は、勤務先の順番。(0)から始まり(7)まで、7回転職or転勤している。
1箇所以外が全部、JR中央線の沿線またはそこから乗り換え1回で、駅から0分から10分という通勤に恵まれた一生を送ってきている。
現在の勤務先が、実家からも現在の家からも一番近く、通勤時間が一番短い。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8221bb87f55a2f73a6c1
一覧
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6
鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
「はじめての」シリーズ ベクタージャパン
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb
AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20230311
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.