はじめに
『Delphi 10.2 Tokyo』 についての概要です。
概要
製品概要です。
項目 | 説明 |
---|---|
製品名 | Delphi 10.2 Tokyo |
コードネーム | Godzilla |
発売年 | 2017 |
発売元 | Embarcadero Technologies |
ビルドバージョン | 25.0 |
コンパイラバージョン | 32.0 |
BDS バージョン | 19.0 |
サポートプラットフォーム | Windows (32/64 bit) / macOS (32bit) / iOS デバイス (32/64 bit) / iOS シミュレータ (32bit) / Android (32bit) / Linux (64 bit) |
前バージョンとの違い
- コマンドラインコンパイラで使えるメモリ量が倍増した (Large Address Aware)
- Linux 用 64bit コンパイラ
dcclinux64.exe
が追加された (Enterprise 以上) -
System.Hash
にファイルからハッシュ値を算出するGetHashStringFromFile()
が追加された - Enterprise 以上の SKU に RAD Server の単一サイト配置ライセンスが付属するようになった (Update 2)
- IDE (外観) でテーマが使えるようになった (Update 2)
- コードエディタのスピード設定 (色) もツールバーで切り替えられるようになった (Update 2)
- VCL に
TCardPanel
,TStackPanel
,TDatePicker
,TTimePicker
が追加された (Update 2) - Professionl 単体製品に追加費用無しでモバイルサポートが追加された。これによりモバイルアドオンパックが不要になった (Update 3)
その他
- Professional Edition 向けの Linux アドオンは存在しない
-
DBGrid
に長らく存在したスクロールバーのバグが取れた -
TParallel.For()
が最初の 2 ループを同じスレッドで実行してしまう -
TParallel.Join()
が最初の 2 つのタスクを同じスレッドで実行してしまう - Starter Edition にはフォームエディタの設定ができないというバグがある
- Community Toolbar の問題が発生する (外しましょう)
- 2018/04/01 以降、FireDAC C/S Pack が提供されなくなった。これにより Professional 版で FireDAC によるリモート接続ができなくなった
- 2018/07/19 Professional 相当の 無償版である Community Edition がリリースされた
次に
Community Edition についても触れておく必要があると思います。
Community Edition
Professional Edition 相当の無償版です。
概要
基本的には Starter Edition の制約と同じです。
- 基本的に商用不可。例えばスタートアップ企業でお金がなくて Community Edition を使い、利益が $5000 以上出たら Professional 版以上の有償版を購入する...なんてのはアリ
- 所属している会社で使うのも不可 (年間売上が $5000 以下の会社なんてまずないでしょう?)。個人で使おう
- 痛くない腹を探られるのがイヤなら EDN アカウントは法人/個人でキッチリ分けよう
- サブネットあたり 5 ユーザーの制限があるので、ネットワークの繋がった教室等での利用には向かない (スタンドアロンでの自習用なら OK)
- Delphi Community Edition と C++Builder Community Edition を同一の PC にインストールしてミニ RAD Studio とする事はできない。インストールは排他
Starter Edition は Community Edition のリリースに伴い廃止されました。
See also:
おわりに
Delphi 10.2 Tokyo 無印はほぼ Linux 対応なので Professionl 版ユーザーはお通夜状態でしたが、アップデートにより Professionl 単体製品にモバイルサポートが追加されたり、制限のない無償版が公開されたりでお祭り騒ぎになりました。
コードネームは『Godzilla』でしたからね。
See also:
- Delphi / C++Builder の新機能 (2007 以降) (Qiita)
- 【Delphi】DBGrid のバグを回避する (Qiita)
- RAD Studio / Delphi / C++Builder 10.2.2 Tokyo へのアップデート (Qiita)
- 【Delphi】FireMonkey くんの 3D モデルデータを普通に読み込む (Qiita)
- Delphi Community Edition と過去の無償版との比較 (Qiita)
- Delphi / C++Builder Community Edition の知られざる制限 [小ネタ] (Qiita)
- 【Delphi】IBX (InterBase Express) で Firebird を使う (Qiita)
- 【Delphi】ハッシュ値を生成する (Qiita)
- Delphi 10.2 Tokyo でのスレッド変更 (Qiita: @pik)
- Delphi がおしゃれになった件 (Qiita: @pik)
- Delphi 10.2.3 Tokyo Starter をインストール (Qiita: @CYonezawa)
- Delphi 10.2.3 Community Edition をインストール (Qiita: @CYonezawa)
- Delphi / C++Builder 10.2 Tokyo Release 3 でモバイル開発したい (Qiita: @CYonezawa)
- Delphi 10.2.3 をインストール → Android 開発設定まで (Qiita: @CYonezawa)
- Delphi/C++Builder 10.2.3 Tokyo の新元号対応について (blogs.embarcadero.com)
- 神野甘音 (Embarcadero)
- Delphi Community Edition (無償版) リリース (Togetter)
- オフラインインストール用に登録コードを取得する(RAD Studio/Delphi/C++Builder XE6以降、InterBase XE7以降、ER/Studio 10以降)(Support Wiki)
- 手動アンインストール手順(RAD Studio 10.2)(Supprt Wiki)
- RAD Studioの過去バージョンのIDEを起動した際、CommunityToolbarが原因で「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」というエラーが多数発生する (Support Wiki)
索引
[ ← Delphi 10.1 Berlin ] [ ↑ 目次へ ] [ → Delphi 10.3 Rio ]