0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Slim3 Framework×slim-skeleton不使用×twigでプロジェクトを作成する(4.PDO使用)

Last updated at Posted at 2020-07-10

はじめに

Slim3 Framework×slim-skeleton不使用×twigでプロジェクトを作成する
(3. LoggingとController)
の続きです。

前提

下記記事で構築した環境を前提とします。

  • Windows10にVagrantをを入れてCentOS7をインストールしよう(123456)

  • ローカルでLAMP環境を構築しよう(01234

  • CentOS7にComposerをインストールしよう

  • 私家版 Slim Framework チュートリアル (123456)
    @nunulkさんのチュートリアルを一通り。
    ここで作成したDBを使いまわします。

  • Slim3 Framework×slim-skeleton不使用×twigでプロジェクトを作成する(123

手順

1. 専用のユーザーを作成
2. プロジェクトディレクトリを作成・slim3インストール
3. 各種設定
4. DocumentRootを変更&表示確認
5. Twigを使ってみよう
6. Loggingしてみよう
7. Controllerを作成しよう
8. PDOを使用してデータベースに接続しよう
9. @nunulkさんのチュートリアルで作成したチケット管理システムをtwigを使って再現しよう

やってみよう

今回の記事では、手順8を行います。

8. PDOを使用してデータベースに接続しよう

settings.phpに設定を追加

以下の記述を追加します。

config/settings.php
$settings['db'] = [
  'driver' => 'mysql',
  'host' => 'localhost',
  'user' => 'root',
  'pass' => 'P@ssw0rd',
  'dbname' => 'slim_tutorial',
  'charset' => 'utf8',
  'collection' => 'utf8_unicode_ci',
  'flags' => [
    PDO::ATTR_PERSISTENT => false,
    PDO::ATTR_ERRMODE => PDO::ERRMODE_EXCEPTION,
    PDO::ATTR_DEFAULT_FETCH_MODE => PDO::FETCH_ASSOC,
  ],
];

$settings['renderer'] = [
  'template_path' => __DIR__ . '/../templates/',
];

container.phpに設定を追加

以下の記述を追加します。

config/container.php
$container['db'] = function (Container $container) {
    $settings = $container->get('settings');

    $host = $settings['db']['host'];
    $dbname = $settings['db']['dbname'];
    $username = $settings['db']['user'];
    $password = $settings['db']['pass'];

    $dsn = "mysql:host=$host;dbname=$dbname";

    $options = [
        PDO::ATTR_ERRMODE => PDO::ERRMODE_EXCEPTION,
        PDO::ATTR_PERSISTENT => false,
        PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES => true,
        PDO::ATTR_DEFAULT_FETCH_MODE => PDO::FETCH_ASSOC
    ];

    return new PDO($dsn, $username, $password, $options);
};

$container['renderer'] = function (Container $c) {
    $settings = $c->get('settings')['renderer'];
    return new \Slim\Views\PhpRenderer($settings['template_path']);
};

routes.phpにルートを追加

以下の記述を追加します。

config/routes.php
$app->get('/tickets', function (Request $request, Response $response) {
    $sql = 'SELECT * FROM tickets';
    $stmt = $this->db->query($sql);
    $tickets = [];
    while($row = $stmt->fetch()) {
        $tickets[] = $row;
    }
    $data = ['tickets' => $tickets];
    return $this->renderer->render($response, 'tickets/index.phtml', $data);
});

#@nunulkさんのチュートリアルで作成したチケット管理システムのチケット一覧だけ表示してみる

さて、ここまででDBに接続する準備はできました。
早速@nunulkさんのチュートリアルで作成したチケット管理システムのチケット一覧を表示して、
DBに接続できるか試してみましょう。

templatesディレクトリの下にticketsディレクトリを作成し、
事前に作っておいたファイルを以下のコマンドでコピーしてきましょう。
コピー元のパスはご自分の環境に置き換えてください。

index.phtmlコピー
cp /home/slimuser/projects/slim/Tutorial-First-Application/templates/tickets/index.phtml /home/slimuser/projects/slim/SampleApplication/templates/tickets/index.phtml
header.phtmlコピー
cp /home/slimuser/projects/slim/Tutorial-First-Application/templates/header.phtml /home/slimuser/projects/slim/SampleApplication/templates/header.phtml
footer.phtmlコピー
cp /home/slimuser/projects/slim/Tutorial-First-Application/templates/footer.phtml /home/slimuser/projects/slim/SampleApplication/templates/footer.phtml
helpers.phpコピー
cp /home/slimuser/projects/slim/Tutorial-First-Application/src/helpers.php /home/slimuser/projects/slim/SampleApplication/src/helpers.php

composer.jsonには下記を追記します。

composer.json
    "autoload": {
      "psr-4": {
        "App\\":"src/"
      }
      ,"files":["src/helpers.php"] ←追記
    },

composer.jsonを編集したので、下記コマンドを実行します。

composer dump-autoload

動作確認

ブラウザで以下のURLを開いてください。
以下の画像のように表示されたらOKです。

http://192.168.33.90/tickets

ticketindex.png

ついでに先程表示したチケット一覧をtwig化してみよう

base.twigを作成

@nunulkさんのチュートリアルではheader.phtmlとfooter.phtmlを作成し、
各ファイルから呼び出していましたが、せっかくtwigを使用するのでアプローチを変えてみましょう。
templates/base.twigというファイルを作成し、以下のように記述してください。

templates/base.twig
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="utf-8"/>
  <title>チケット管理</title>
  <link href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.0.0/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" type="text/css">
</head>
<body>
<div class="container">
  <h1>チケット管理</h1>
  {% block content %}{% endblock %}
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.0.0/js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>

templates/base.twigという共通のテンプレートを作成し、
それぞれのファイルからtemplates/base.twigを呼び出し、
{% block content %}~{% endblock %}の中にそれぞれのメインコンテンツを記述します。

header.phtmlとfooter.phtmlはもう使用しないので削除しておきましょう。

rm templates/header.phtml
rm templates/footer.phtml

index.phtmlをtwig化

index.phtmlの拡張子をtwigに変更します。

mv /home/slimuser/projects/slim/SampleApplication/templates/tickets/index.phtml /home/slimuser/projects/slim/SampleApplication/templates/tickets/index.twig

templates/tickets/index.twigを以下のように変更します。

templates/tickets/index.twig(変更前)
<?= $this->fetch('header.phtml') ?>
  <div class="card">
    <div class="card-body">
      <h2 class="card-title">チケット一覧</h2>
      <div class="card-text">
        <a href="/tickets/create">新規作成</a>
        <ul class="list-group">
          <?php foreach($tickets as $ticket): ?>
            <li class="list-group-item">
              <a href="/tickets/<?= $ticket['id'] ?>">
                <?= e($ticket['subject']) ?>
              </a>
            </li>
          <?php endforeach ?>
        </ul>
      </div>
    </div>
  </div>
<?= $this->fetch('footer.phtml') ?>
templates/tickets/index.twig(変更後)
{% extends 'base.twig' %}
{% block content %}
  <div class="card">
    <div class="card-body">
      <h2 class="card-title">チケット一覧</h2>
      <div class="card-text">
        <a href="/tickets/create">新規作成</a>
        <ul class="list-group">
          {% for ticket in tickets %}
            <li class="list-group-item">
              <a href="/tickets/{{ticket.id}}">
                {{ticket.subject|escape('html')}}
              </a>
            </li>
         {% endfor %}
        </ul>
      </div>
    </div>
  </div>
{% endblock %}

helpers.php削除

helpers.phpから、htmlspecialchars関数を呼び出すようにしていましたが、
twigではhtmlspecialchars関数を使わないので、helpers.phpを以下のコマンドで削除しましょう。

rm src/helpers.php

composer.jsonからもhelpers.phpの記述を削除します。

composer.json(変更前)
    "autoload": {
      "psr-4": {
        "App\\":"src/"
      }
      ,"files":["src/helpers.php"]
    },
composer.json(変更後)
    "autoload": {
      "psr-4": {
        "App\\":"src/"
      }
    },

composer.jsonを編集したので、下記コマンドを実行します。

composer dump-autoload

routes.phpのルートを修正

以下の記述になるように修正します。

config/routes.php
$app->get('/tickets', function (Request $request, Response $response) {
    $sql = 'SELECT * FROM tickets';
    $stmt = $this->db->query($sql);
    $tickets = [];
    while($row = $stmt->fetch()) {
        $tickets[] = $row;
    }
    $data = ['tickets' => $tickets];
    return $this->get(Twig::class)->render($response, 'tickets/index.twig', $data);
});

動作確認

ブラウザで以下のURLを開いてください。
先程のチケット一覧画面が表示されたらOKです。

http://192.168.33.90/tickets

twig文法解説

今回使用したtwigの文法を解説します。

継承(extends)

twigではHTML全体を記述したベーステンプレートを用意して、
子テンプレートで上書きできる部分を blockタグで定義することができます。
今回はベーステンプレートがtemplates/base.twigtemplates/tickets/index.twigが子テンプレートです。
子テンプレートでは以下のように記述することでベーステンプレートを継承します。

{% extends 'ベーステンプレート名' %}

blockタグは以下のように記述します。
子テンプレートでは、ベーステンプレートで記述した同名のブロック名を持つblockタグ内にメインコンテンツを記述します。

{% block ブロック名 %}{% endblock %}

for文

Twig でループを作るには for 〜 in を用います。
{% for key, value in users %} のようにしてキー名を取り出すことも出来ます

{% for ticket in tickets %}
  // 処理
{% endfor %}

このような書き方も。

{% for i in 0..10 %}
  // 処理
{% endfor %}

HTMLエスケープ

phpのhtmlspecialchars関数でやっていたことはtwigでは以下のように記述します。

{{ ticket.subject|escape }}
または
{{ ticket.subject|e }}

デフォルトでhtmlエスケープを行いますが、コンテクストに応じたエスケープをしたい場合は、以下のように記述します。

{{ ticket.subject|e('html') }}
{{ ticket.subject|e('js') }}
{{ ticket.subject|e('css') }}
など

参考サイト

Creating your first Slim 3 Framework Application
私家版 Slim Framework チュートリアル (123456)
[PHP]Twigテンプレートの実践的な構成と作り方
Twig テンプレート
escape

関連ページ

Windows10にVagrantをを入れてCentOS7をインストールしよう

1. VagrantインストールからVagrantfileを設置まで
2. 仮想マシンの操作
3. WinSCP、Tera Termに秘密鍵でログイン
4. WinSCP、Tera Termにrootユーザーでパスワードログイン
5. zip/unzipをインストール
6. Vagrantにて仮想環境を配布

ローカルでLAMP環境を構築しよう

0. 事前準備
1. Apacheをインストール
2. MySQLをインストール
3. PHPをインストール
4. ファイアウォールとか停止する

Composerをインストール

CentOS7にComposerをインストールしよう

PHP Slim3フレームワークのサンプルアプリを作ろう

2-1. First Application Walkthrough Getting Set Upまで

Apache

DocumentRootを変更しよう

Slim3 Framework×slim-skeleton不使用×twigでプロジェクトを作成する

1. プロジェクト作成~各種設定
2. DocumentRoot変更~Twigを使用
3. LoggingとController
4.PDO使用
5. チケット管理システムを再現➀
6. チケット管理システムを再現➁

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?