今まで自分が書いてきた記事をまとめてみました。
git
コマンドまとめ
仕事でgitを扱うようになり、よく使用するものをまとめています。仕事で使用したものは、更新して追記するようにしています。
cron
cronは、ジョブを自動実行するためのデーモンプロセスです。LinuxやUnixでプログラムを決まった時間に自動で走行することができます。
vim
vimのカスタマイズをした時のメモです。
シェルスクリプト
シェルを調べたときのことをまとめてます。
Lunux
リンクについてまとめました。
python
コマンドまとめ
pythonでよく使うコマンドをまとめています。使ったものがあれば、アップデートするようにしています。
ライブラリ
pandas
データを調査する機会が多いので、pandasを利用して加工をすることがあります。そのときに参考にした情報をまとめています。
csv
csvファイルをpandas.DataFrameへ読み込み、dfを加工し、dfをcsvへ出力しています。
SpeechRecognition
SpeechRecognitionを使って、文字起こしをしてみました。
tensorflow
画像認識を試してみました。
作成
pythonを活用して作成したものをまとめています。
時系列データのグラフ作成
csvファイルを読み込み時系列データを作成してみました。GUIを使用し、csvファイルを選択し、グラフを作成しています。GUIは、作成が一番簡単だったPySimpleGUI
を使用しています。
日ごとの株価を作成する。
investypyを使用し、日ごとの株価変動を取得、次に、csvファイルを読み込み、グラフ化します。単月ごと、12月分の変動グラフを画像ファイルにし、出力しています。
処理時間の計測
pythonの処理時間を計測したかったので、作成しました。コメントに分かりやすい書き方を書いていただいています。
pythonを利用して画像から文字認識をする。
python + Tesseractによる画像処理をOCRで試し、使い勝手を調査してみました。
文字表示付きQRコードの作成
csvファイルに書き込んだ文字情報とURLを使って文字表示付きのQRコードを作成しました。
sqlite3データベース作成
SQLiteでデータベース、テーブルの作成、編集をしてみたかったので、試してみました。
QRコードを読み取ってHTMLで表示する
html上にデータベースの情報wを表示し、QRコードを読み取り、リアルタイムで状態を変化させてみました。
画像変換器を作成した。
pythonのtkinterを使用し、画像変換器を作成しました。画像ファイルに色々なエフェクトをかけることができます。操作は、GUIで行います。
tkinterを使用して動画再生をした。
pythonを用いてGUIを操作し、動画再生をしました。色々なエフェクトをかけることができます。
ラズパイ
超音波センサー
ラズパイzeroと超音波センサーを用いて距離を計測してみました。
Yeelightの操作
スマートライトをプログラムで制御してみたかったので、Yeelightを購入し、操作しました。音楽に合わせてライトの色を変えています。
湿度、温度、気圧データ取得
ラズパイから取得したデータをgoogle spread sheetへ書き込みしてみました。
【libcamera】を使ってみた。
ラズパイのlicameraのセットアップではまったので、セットアップ方法についてまとめます。
ラズパイのローカルIPアドレスを確認する
VNC接続ができなかった時のメモ。。。
M5stack
気温、湿度、気圧の取得
M5stackを利用して、気温、湿度、気圧を取得してみました。
SDカードへ保存
I2Cを使って取得可能ないくつかのセンサーデータをsdカードへ保存してみました。
ランダムに画像表示
M5stack core2のディスプレイに複数の画像をランダムに表示させてみました。
サービズ
Ambient
マイコンなどから送られるセンサデータを受信し、蓄積し、可視化(グラフ化)できます。ラズパイを使用したときに、データをどうやって可視化するかを検討したときに使用しました。ラズパイから定期的にコマンドを発行し、データをAmbientへ送るだけで簡単にグラフを作成することができました。無料会員では、一日に送れる回数に制限があります。
google drive
pythonを使用して、Google Driveにファイルをアップロードしています。Google Spread Sheetの作成も行ってみました。
cyberdock
FTPソフトです。ラズパイとmac間のファイル転送に使用しました。
Metabase
開発されているオープンソースのデータ可視化ツールです。操作するのに参考になったサイトをまとめています。
darkflow
darknetをtensorflow環境で動作するようにしたパッケージ。関係する用語をまとめています。