3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ラズパイの【libcamera】を使ってみた。

Posted at

ラズパイのlicameraのセットアップではまったので、セットアップ方法についてまとめます。

環境

環境は、下記の通りになります。

Python version: 3.7.3
OS: Raspbian 10.0
RaspberryPi4

設定

ラズパイのメニューボタン上で、「インターフェイス」タブをクリックし、「カメラ」が「有効」になっていることを確認します。
ラズパイにカメラを接続し、ラズパイのターミナル上で下記コマンドを打ち込みます。

vcgencmd get_camera

このコマンドは、カメラモジュールが正常に接続されているかの確認しています。下記のように出力されていれば、OKです。

supported=1 detected=0, libcamera interfaces=1

boot/config.txtの末尾にカメラモジュールに合わせて、dtoverlayを追加します。私は、V2カメラを使用しているので、dtoverlay=imx219を追加しています。

Camera Module Markdown
V1 camera (OV5647) dtoverlay=ov5647
V2 camera (IMX219) dtoverlay=imx219
HQ camera (IMX477) dtoverlay=imx477
IMX290 and IMX327 dtoverlay=imx290,clock-frequency=74250000
dtoverlay=imx290,clock-frequency=3712500
IMX378 dtoverlay=imx378
OV9281 dtoverlay=ov9281

ここで注意が必要です。Introducing the Raspberry Pi Camerasをみると、下記のように記載がありました。

Raspberry Pi 3 and older devices may not by default be using the correct display driver. Refer to the /boot/config.txt file and ensure that either dtoverlay=vc4-fkms-v3d or dtoverlay=vc4-kms-v3d is currently active. Please reboot if you needed to change this.

今回、RaspberryPi4を使用していたのですが、boot/config.txtdtoverlay=vc4-fkms-v3dは、必要でした。

boot/config.txt
dtoverlay=vc4-fkms-v3d
dtoverlay=imx219

リブート後、下記コマンドを実行すると、確認ができます。

libcamera-hello

余談

デバックでカメラを買いなおしたり、ラズパイの再設定をしたりして、状況改善せず、結局新しいモジュールに合わせてboot/config.txtを書き換えないといけないというオチでした。動いてよかった。。。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?