1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

M5stackでランダムに画像を表示させてみた。

Last updated at Posted at 2022-11-23

M5stack core2のディスプレイに複数の画像をランダムに表示させてみました。

環境

OS: windows 10.0
M5stack core2

方法

M5stack core2のSDカードに保存している画像の枚数を取得します。そこからランダム関数を使って出てきた値から画像を選択し、一定時間間隔で読み出します。画像の切り替えは、RTCの秒数を使い、一定時間経過後、画像の変更を行うようにします。

画像のリサイズ

M5stackのディスプレイは、320✖️240なのでそこに収まるように画像をリサイズします。画像のリサイズには、pythonを用いました。pythonを実行するファイルのディレクトリに加工したい画像データをinputファイル内に入れ、リサイズした結果は、outputに入れるようにしました。

test.py
from PIL import Image
import os

def resize(img_file):
    img = Image.open(img_file)
    img_x = img.width
    img_y = img.height

    if img_x/200 > img_y/280:
        resize_x = 280
        resize_y = img_y/img_x*280
    else:
        resize_x = img_x/img_y*200
        resize_y = 200    
    
    img_resized = img.resize((int(resize_x), int(resize_y)))
    return img_resized

input_path  =  r"input"
output_path =  r"output"

files = os.listdir(input_path)
file_list = [f for f in files if os.path.isfile(os.path.join(input_path, f))]

if not os.path.exists(output_path):
    os.makedirs(output_path)

for imgfile in file_list:
    resized_img = resize(input_path + '/' + imgfile)
    resized_img.save( output_path + '/' + imgfile, quality=90)

M5stack プログラム

M5stack core2のSDカードに保存している画像は、inputのディレクト下に全て保存しています。input下にある画像ファイルに対し、input下に置かれているファイル数を取得し、.jpegでなければ、枚数から除外するようにしています。
次にランダム関数を使って出てきた値を用いて、画像を選択しています。画像の切り替えは、RTCの秒数を使い、10秒ごとに切り替えるようにしました。Serial.printlnの部分は、値のチェックに使っているだけなので、なくても大丈夫です。

test.cpp
#include <M5Core2.h>
#include "time.h"

static unsigned char gucOpenFlg = 0;

// for Time
RTC_TimeTypeDef RTC_TimeStruct; // Time
struct tm timeinfo;
String timeStr;

uint16_t img_x = 20;
uint16_t img_y = 20;
const int maxFile = 200;
String fileList[maxFile];
int fileCount = 0;

void setup() {

  M5.begin();

  sdcard_type_t Type = SD.cardType();

  if (Type == CARD_UNKNOWN || Type == CARD_NONE) {
    Serial.printf("SDCard error \r\n");
  } else {
    Serial.printf("SDCard Type = %d \r\n", Type);
    Serial.printf("SDCard Size = %d Mbyte\r\n", (int)(SD.cardSize() / 1024 / 1024));
    Serial.printf("SDCard Use Size = %d Kbyte\r\n", (int)(SD.usedBytes() / 1024));
  }

  File root = SD.open("/output");
  if (root) {
    File file = root.openNextFile();
    while (file) {
      if (file.isDirectory()) {
        // Dir skip
      } else {
        // File
        String filename = file.name();
        Serial.println(filename);
        Serial.println(filename.indexOf(".jpeg"));
        if (filename.indexOf(".jpeg") != -1) {
          // Find
          fileList[fileCount] = filename;
          fileCount++;
          if (maxFile <= fileCount) {
            break;
          }
        }
      }
      file = root.openNextFile();
    }
  }

  Serial.println("File List");
  for (int i = 0; i < fileCount; i++) {
    Serial.println(fileList[i]);
  }

  M5.Lcd.setTextSize(2);
  M5.Lcd.setCursor(60, 80);
  M5.Lcd.printf("Now Loading...");
}

void loop() {

  M5.Rtc.GetTime(&RTC_TimeStruct);
  if(RTC_TimeStruct.Seconds % 10 == 0){
    gucOpenFlg = 0;
    M5.Lcd.clear(BLACK);
  }

  if (0 == gucOpenFlg) {
    int index = random(0, fileCount);
    String filename = fileList[index];
    Serial.printf("Index=%d, File=%s\n", index, filename.c_str());

    M5.Lcd.drawJpgFile(SD, filename.c_str(), img_x, img_y);
    gucOpenFlg = 1;
  }

  delay(1000);
}

デバック

Serial.printlnをArduino IDEのシリアルモニターで出力し、変数の値を確認した。通信速度を115200bpsにしました。それ以外だと文字化けになった。どこかで決まっている値かもしれませんが、調査はしていません。

link

参考にしたリンク先です。

Pythonで画像サイズをリサイズしよう!
M5Stackで画像処理 -静止画の表示から動画作成まで
【M5Stack】第8回 シリアル通信 全集
M5Stack Core2 for AWSでSDカードを使って画像表示
JPEG画像の表示
【初心者向け】Python os.path.splitext() とは?

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?