


株式会社ヘッドハイ
オリジナルゲームタイトルの開発、ゲーム開発者向けツール・ミドルウェアの国内展開のサポートを行っています。
- Posts122posts
- Likes802likes
- Followers5followers


UE5 + ADXで作る、VR空間でのサウンド表現(基本編)

UE5 + ADXで、ノベルゲームの台詞にブレス音などをランタイムで合成し、キャラクターが生きている感を出してみる

UE5 + ADXでつくる、ノベルゲームの台詞・ボイスデータの管理Tips

UE5 + ADXで作る、ノベルゲームのサウンドテクニック(基本編)

UE5 + サウンドミドルウェア ADX記事の歩き方マップ(用途別逆引き)

UE5 + ADXを使った、ホラーゲームのサウンド演出(環境音)

UE5 + ADXを使った、ホラーゲームの「怖い」サウンド演出(効果音&ジャンプスケア)

UE5 + ADX Atom Insightsでミドルウェアの音声をプロファイリングしよう

UE5でインゲームカットシーンにおけるサウンド減衰を考察する

ADX + UE5で、各種アクターにサウンドを付与して操作を行う
A.I.VOICE for Gamesを使ってUnityエディタ内でカットシーンの仮当てボイス生成を半自動化

UE5+ミドルウェア「ADX」で、「補完(クッション)フレーズ」を使いシームレスなBGM演出

UE5+ADXで、水深に応じて水中の音を変化させる

ADX+UE5で、オブジェクトごとに様々な状況の効果音を手軽に設定する

ADX+UE5で、キャラクターのボーン単位でサウンドを付加する

ADX+UE5で、ゲーム中に存在するキャラクターに応じて環境音を変化させる

UE5+ADXで、キャラクターの「溜め行動」に応じてサウンドを変化させる
Genvid 1.4x以降のUnityプラグイン更新備忘録
