私のsympyの目次
② 構造力学の「構造」例題
(積分)例題1:集中荷重を受ける片持ち梁
(積分)例題2:等分布荷重を受ける片持ち梁
(積分)例題3:等分布荷重を受ける単純梁
(積分)例題4:等分布荷重を受ける固定-ローラ梁
(積分)例題5:等分布荷重を受ける両端固定梁
(積分)例題6:端モーメントを受ける単純梁
(積分)例題7:x=aで集中荷重を受ける片持ち梁
⑧ 相反定理 例題(仮想仕事の原理とエネルギ原理)
(相反定理)例題1:相反定理の成立つことの確認
(相反定理)例題2:単純ばり→たわみを算定
(相反定理)例題3:片持ちばり→たわみを算定
(相反定理)例題4:系1と系2で幾何学的境界条件が異なる場合の相反定理→反力の算定
(相反定理)例題5: 〃
(相反定理)例題6:マクスウェルの定理
オリジナル
・Youtube 仮想仕事の原理の教育に関する研究会 様
仮想仕事の原理とエネルギ原理 再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=bPER11Y43Ys&list=PLGJHbchHFZJgUX31k3dBRvaLJ5g2vxtnw
いつもと違うおすすめです。
sympyで(Beamで)
勉強中
https://docs.sympy.org/latest/modules/physics/continuum_mechanics/beam.html
https://docs.sympy.org/latest/modules/physics/continuum_mechanics/beam_problems.html
https://qiita.com/tags/beam
Qitta内で