AWS Certified SAP on AWS - Specialtyを受験しました。
受験される方の参考になりましたら。
前提
2021年
8月:SAA (受験談)
9月:SAP(受験談書いてない・・)
11月:SOA (受験談)
12月:SCS (受験談)
2022年
1月:DVA(受験談)
2月:MLS(受験談)
3月:ANS(受験談)
4月:DBS(受験談)
5月:DOP(受験談書いてない・・)
5月:DAS(受験談)]
6月:CLF(受験談書いてない・・)
11月:PAS(←今回ココ)
SAA受験談に私のAWSの事前知識・経験が書いてありますが、業務等での経験はほぼゼロです。
これまでの認定試験と比較して
この認定試験自体、今年4月にできたばかりなのでとにもかくにも情報が少ないんです・・
それに加えてSAPって何・・
そんなのもあり6月のCLFを境にしばらく間が空いてしまったのですが、やはりここまで来たからにはという義務感なのかAWS沼なのか。コレクションしたいだけなのか笑
2回目の受験で合格することができました。
2回目は再受験無料クーポンを適用したのでので、もし今回(2回目)でダメだったら再受験(3回目)は無料でいける!ということで、2回目or3回目で受かる計画で挑みました。点数は最後に貼っておきますw
- AWS 認定 再受験無料キャンペーン
https://pages.awscloud.com/TrainCert-Japan-PearsonVUE-Retake-Terms-and-Conditions-2022.html
活用したもの
いつもお世話になってるUdemyやkoiwa club、また専門書籍はまだないです。
愚直に技術文章などを読みまくりました。
資料等 | 個人的活用度・お役立ち度 |
---|---|
公式サンプル問題 | ★★★ |
公式模擬試験 | ★★★★ |
SAP on AWS Technical(Japanese) | ★★★★★★ |
SAP on AWS 技術文書 | ★★★ |
公式ブログ | ★ |
公式サンプル問題
10問ではありますが、雰囲気や難易度をつかむために、まず勉強前に一度とにかくやります。
特に分からなかったとしても深追いしません。初見で何問正解できるんだろう?くらいのノリですね。
公式模擬試験
こちらも定番のものですが、20問あります。
正解だけでなく不正解にも解説がついているのでほんとありがたいです。
これも勉強開始早々に一度挑戦。
まずはこの20問に登場する言葉をキーワードに勉強し始めました。
そのキーワードから色々派生していくキーワードが出てくるので、それを他の資料等で調べたり確認していく感じです。
SAP on AWS Technical(Japanese)
これです。
SAPの概要から試験範囲に関係しそうなAWSのサービスなど含め、体系立ててまとめられています。
これで大体の流れやポイントをつかめた気がします。
最終的には5周くらいはしたと思います。
SAP on AWS 技術文書
他の試験ではあまり公式文章を深く読み込むことはなく、参考書やUdemyなど試験対策のものでなんとか乗り切れましたが、今回はそれがありません。
なので、技術文章も辞書というか、他の資料を見ている中で併せて読むみたいな形で活用しました。
SAP on AWS Technical(Japanese)をベースに技術文章を行ったり来たりして、理解を深めた感じです。
公式ブログ
正直ほんど目を通しませんでした・・。
気がついたら読んでいたとかはあるかもしれませんが。。
Googleスプレッドシート
毎度おなじみのチートシートです。SAA受験の時から作っているのでだいぶボリューム満載になってきています笑
活用した資料からその都度その都度抜粋しました。
気がつくと同じ内容が繰り返し抜粋されてたりしていましたが、今回はそれが良かったのかなとも思ってます。
スプレッドシートは単語帳のような感じで、時間があるときに隙間時間で上から下に順々にチェックしていったりします。
同じ内容が繰り返し登場することで、インプットとアウトプット自体が繰り返された気がします。
実際の試験
1回目はダメもとでほとんど勉強せずに挑んだので問題文を読むの自体が辛かったです。読んでいてもポイントがわからなかった。。
ただ、2回目の今回は170分まるまる時間をつかい、1問1問丁寧に読み込むことができました。問われているポイントもだいたいわかるようになり、選択肢もある程度絞ることができる状態にはなっていたと思います。
ただ、それでも自信を持って正解だなと思えたのは65問中20問もなかった気がします・・
まとめ
2021年7月にふとSAAを勉強し始めて、なんやかんやここまできました。実業務でどれも触れているわけではないので、合格と同時に記憶の彼方へ。
11冠で全冠だ!と思っていたらいつの間にか1つ増えてたし・・。でもここまできたらなーと。あらためて気合い入れて勉強した甲斐がありました!
2年弱は全冠で過ごせそうです。また途中で増えなければ笑
最後に1回目と2回目の結果を晒しておしまいにします。ほんとギリギリです
N | 受験日 | 得点 |
---|---|---|
1回目 | 2022/10/18 | 642点 |
2回目 | 2022/11/14 | 755点 |