LoginSignup
3

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

【RPA】プロセスマイニング・タスクマイニング (プロセスディスカバリー) 対応状況/ツール別比較

RPAをこれから導入、もしくは組織内で拡大していこうと思ったときに、結構多く上がってくる声に「RPA適用業務が見つからない!」というのがあるみたいです( ;∀;) それを解決するための「プロセスマイニング」「タスクマイニング 」(プロセスディスカバリー、プロセス検出と言っている場合もあり)といった手法をツールで実現する機能を実装してきているRPAベンダーも増えてきているようです。

プロセスマイニングはバックエンドのERP、CRM、データベースなどのログファイルの解析から、タスクマイニングはフロントエンドのPCでユーザーが行うタスクを録画して解析することで、それぞれユーザーの行動を把握、分析して自動化対象業務を発見する仕組みです。

というわけで、主要なRPAベンダーについて機能の有無を比べてみました。

凡例

  • 👍: 対応している。
  • 🔺: 一部対応している。
  • ❌: 対応なし。
RPAソフトウェア プロセスマイニング タスクマイニング コメント
WinActor WinActorにはプロセスマイニング、タスクマイニングの機能はありません。サードパーティツールとの連携が必須となります。
BizRobo! 🔺 OEM提供元のKofaxで2019年4月に「オートマチックプロセスディスカバリ」機能が実装されており、反復的な操作を発見できるようになっていますが、BizRobo!自身はあまりこの点を押していないようです。
UiPath 👍 👍 2019年にStepShot社とProcessGold社を買収し、2020年2月にタスクマイニング機能をUiPath Explorer Expertとして、5月にプロセスマイニング機能をUiPath Process Miningとリブランドして日本で提供開始しました。
Automation Anywhere 👍 Process InVisionという画面記録ツールが元々ありました。2020年8月にRPA機能と統合されたDiscovery Botをタスクマイニング機能として提供開始しました。プロセスマイニング機能はCelonis等の外部ツールを利用する必要があります。
Blue Prism 2019年1月にリリースした無料で使えるオンラインツール「Process Discovery Tool」というものがあるが、これはいわゆるプロセスディスカバリ機能ではなくオンライン調査/評価ツールです。タスクマイニング機能とプロセスマイニング機能は、MINIT等の外部ツールを利用する必要があります。2020年12月にBlue Prism Capture: Process Modellerが登場し、プロセス定義文書 (PDD)を画面キャプチャから作成支援します。
Power Automate 👍 2020年12月10日にProcess Advisorという画面キャプチャを行ってプロセスの分析ができるツールがプレビューリリースしました。

参考記事

関連記事

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3